• ベストアンサー

年末調整

12月4日に2年勤めた会社を退職しました。 源泉徴収表は出すが年末調整は僕がしなくてはいけないと言われました。 この場合自分がするべきなのでしょうか? 12月の4日分の給料は12000×4=48000円です。 この場合の所得税はいくらくらいになるのでしょうか? あと、今まで毎月引かれている所得税が源泉徴収表と照らし合わせると 毎月プラス1000円弱引かれています。 前年度は還付が50円でした。 明らかにとり過ぎだと思うのですが・・・ 無知な僕にお教え願いませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>源泉徴収表は出すが年末調整は僕がしなくてはいけないと言われました。 この場合自分がするべきなのでしょうか? 年の途中で退職したのですから、年末調整ではなく確定申告をすることになります。 >12月の4日分の給料は12000×4=48000円です。 この場合の所得税はいくらくらいになるのでしょうか? 所得税の計算はそのように限られた期間での計算はしません、あくまでも年収に対していくらと言うように計算するのです。 >あと、今まで毎月引かれている所得税が源泉徴収表と照らし合わせると 毎月プラス1000円弱引かれています。 前年度は還付が50円でした。 明らかにとり過ぎだと思うのですが・・・ 引かれている金額が多ければ確定申告をすれば還付されます。 確定申告は還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは会社からもらった源泉徴収票と生命保険の保険料の証明書(あれば控除の対象になる)と国民年金の控除証明(健康保険料の証明は不要)と印鑑です。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.3

退職した人は基本的には自分で確定申告する必要があります。 (年末調整は個人でするものではないので) しかし、退職した人でも従前勤めていた会社が退職した人の年末調整をしなければいけないケースがあります! ここの税理士さんが書いたページに詳しく載ってます↓ http://www.cg1.org/knowledge/nenmatu/091201.html つまり12月の給料をもらって退職しているわけですから、今年の年末調整をしなければならないのは会社であってあなたではないと思います。 おそらく会社の担当者がこの事実について無知ではないかと思います。 ですので、もう一度会社に理論武装してから抗弁すれば、必ず会社はやってくれると思います。 それが会社の義務なので。 守らなければ会社に罰則が生じます。 ご参考くださいませ。

参考URL:
http://www.cg1.org/knowledge/nenmatu/091201.html
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

12月分だけではなくて、今年1年分の確定申告を来年の2月ころに自分で税務署に行ってやってください。 とりすぎた分は、確定申告で戻ってきます。

関連するQ&A