- 締切済み
金融危機についての論文
金融危機について高校で4000字で論文を書かなきゃいけないんですけど,何を書いたらいいのか全くわからないし金融危機についてもよくわかんないんです… いろいろ調べてみたんですけど難しくて… 誰か助けてください!! ちなみにだいたい章立てはできてて ①なぜ金融危機が起こったのか ②政府の政策 ③金融危機が私たちの生活に与える影響(職がないことや高校にいけない子供たちについてなど) ④私たちができること にするつもりです。 他に何を書けばいいと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
まず、一言。自分で考えないといけないから宿題になっているのでは。でも、一般的な話が書きたいのなら、ウィキペディア(wikipedia)の項目を参照する事。終わり。 でも、それでは酷すぎる。なんて、大人な対応しているのでしょう。だが、知ったかぶりは良くないけど書こう。 (1)金融危機の始まり→サブプライスローン前夜 アメリカの低所得者向け高金利ローンがサブプライスローン。その金利ローンを個人債権を商品化して販売したのが、シティグループなどアメリカ証券企業。でも、最初から上手くいく話じゃない。低所得者が高金利を払えるか!! そこで、ついに2007年にアメリカでサブプライスローンの金利を払えず自己破産する人が増えた。あっという間にね。でも、最初から大きな夢を楽して手に入れない。しくしく(涙)。さようなら、夢のマイホール、残ったのは借金。そういうのは、サブプライスは目的は金がない人が家を買うためのシステムなのに高金利は可笑しい!!でも、目先は金利が低かったが、更新ごとに金利が上がる。そんなに上手くいくシステムなどない。 つまり、低所得者ローンの自己破産が原因。 (2)金融危機がなぜ起きたか。 このサブプライスローンを購入した金融会社が、世界的に多く巻き込まれた。日本の金融危機もイギリスの金融危機も原因は一つ。アメリカ発の金融危機問題である。 でみ、低所得者金利の債権を購入しなければそんな問題は起きなかったのでは。その通り。目先の利益しか頭になかった。最初から上手くいかない構造は(1)で話した。だから言わない。 日本の銀行大手もまんまと買って大損。 そこが金融危機の始まり。 アイスランドは公的資金でサブプライスローンを買い大変な状況にある。公的資金は国庫資金を含む。 (3)国の政策 麻生政権は国民経済で、定額給付金はしたが意味はなかった。景気が悪いのは消費者が財布の紐を縛る。でも。消費者が倹約するのは、不景気で家庭に入る給料やボーナスが減額されるから。企業がものが売れないからリストラやボーナスカットし、それがサラリーマンの家庭の収入減になりもっとものが売れなくなる。そういい二つの関係(企業=家庭)という関係の調整の問題。 でも、現実は金融機関の債権回収の問題なのよ。 それで、鳩山政権発足。鳩山政権で亀井静香(国民新党)がモラトリアム法案問題で、債権回収の執行猶予を付けた。つまり、数年間は金利も付けず待てと金融機関にいうものだった。だが、それをすると貸し渋りが起こり中小企業が悪化する。 それが問題。 (4)金融危機の格差 結婚格差。教育格差。男女格差。労働格差。家庭の格差。つまり、金持ちと貧乏人の全ての環境に質の差が大きくなる。金持ちの親は高学歴の子を育て、そしてその子は一流の企業に入り裕福になる。その構造が問題。貧困な親の子はフリーターで結婚もできない。そういう部分がある。でも、正社員とフリーターと言うのは個人の問題で本当は学歴は関係ない。 (5)自分たちに出来ること 学校を出たら正社員で就職し、格差が受けにくいようにしましょう。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
補足 (4)に代わるお勧め 今後の金融危機 なんてのはどうでしょう 拡大化→EUの経済不均衡によるユーロ崩壊の危機 〃 →ドバイワールド破綻による中東市場での金融危機 〃 →近日中に起こる中国バブル崩壊
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
(1)サブライムローンの発端と、その後に続くリーマンショックの影響 (2)麻生政権における大幅な景気対策事業と鳩山政策におけるまったく行わなかった経済政策 (3)今年の大学内定率、および民間平均賞与の増減 (4)私たちができること →なんじゃない?
お礼
どうもありがとうございました!! 頑張ってみます(^^)
お礼
どうもありがとうございました(^^)