- ベストアンサー
木製の角せいろの穴について
先日知人からいただいた、角型の木製せいろを使って 餅つき用のもち米を蒸そうと考えています。 鍋の上に乗せて使うものだと思うのですが、 せいろの下に敷く「台す」?が見当たりません。 そこで、簡単な物を作成しようかと思っています。 穴は真中に一つで大丈夫なのでしょうか? (せいろを販売しているサイトを見てみるとどれも一つ穴でした。) また、もち米を蒸す際の注意点などはありますでしょうか? 火は、昔ながらの「おくどさん」を使用します。 お暇な時にどうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは せいろの下のスノコ部分ですか? ちょっとそこのところがわかりにくいんですが http://www.fukuji.net/seiro/187-4daisu.htm こういうもの? 家は丸型の蒸し器で 昔はよくお赤飯とか蒸しましたけど そういったものは使わなかったですよ 余計時間がかかるので いらないと思いますけど
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1
>お暇な時にどうぞよろしくお願い致します。 餅つきには間に合わないと・・ ひとつで十分です。 ただ、なかなかあの大きさの平板って入手しにくいかも。今なら頼んで購入できると思う。大きめなものを・・
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 餅つきに間に合うように、早速大きめの板を購入しようと思います。
お礼
まさしくこれです。 鍋がせいろより小さく、せいろが角型なので安定せず困っていました。 でも時間がかかるのですね・・・ 一度試しに蒸してみる事にします。 回答ありがとうございました。