- ベストアンサー
知覚動詞の受動態について
知覚動詞seeの受動態はto+原形不定詞ですよね? なのにどうしてHe was seen shoplifting in the supermarket.という文があるのでしょうか? seen to shopliftでは成立しないのですか? 両者の違いはなんでしょう? 日本語訳にも微妙な違いが生まれますか? よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
shoplifting は「万引き」という名詞ですから、目的語は要りません。 He was seen shoplifting in the supermarket. で 万引き、という行為を見られたという意味です。 しかし、もし、to 不定詞を使った文にしますと He was seen to shoplift (a book or something) in the store. のように、「何を万引きしたのか」という目的語が必要になるのではないでしょうか? どちらも、キチンと成立する文ですが、少し意味が違うだけだと思います。
その他の回答 (2)
- P-Tech
- ベストアンサー率54% (144/262)
> 知覚動詞seeの受動態はto+原形不定詞ですよね? そもそも、質問者の上記前提が不正確なのです。より厳密に言うと、 「see+目的語+原形不定詞で表される能動態の文を受動態にするときは、原形不定詞がto不定詞に置き換わる」 です。 第5文型(SVOC)にはさまざまな形がありますが、ここで必要なものを取り上げると、以下の2つになります。 (1)主語+動詞+目的語+原形不定詞 (2)主語+動詞+目的語+現在分詞(ing) 質問者が「知覚動詞seeの受動態はto+原形不定詞ですよね?」といっているのは、(1)の場合を指しています。 (2)の場合は、現在分詞をそのまま残します。 この知識を前提にして、先行回答者fruchanさんの例文を見れば、その意図がよくわかるとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 白野伊津夫氏のtoeic問題集では、知覚動詞(see)の受動態に関してはto+原形不定詞としか説明が無かったので、質問致しました。 稚拙な質問で申し訳ありません。
a) We saw him shoplifting in the market. b) We saw him shoplift in the market. ↓ aa) He was seen shoplifting in the market. bb) He was seen to shoplift in the market. が能動態と受動態です。 b)”~の全てを見た”で、a)は”~している所を見た”のようなニュアンスの違いは有るようですが、意味は同じです。 但し、bb)の使い方は間違いであるとするネイティブの人が多いようです。通常の会話等では、aa)を使うのが一般的で、bb)はformalな文章にのみで使われる傾向があるからの様です。
お礼
回答ありがとうございます。 大変分かりやすく参考になりました☆
お礼
回答ありがとうございます。 謎がクリアーになりました。 もう迷うことはないように思います☆