- ベストアンサー
夫との関係修復に向けたアドバイスをお願いします
- 夫との喧嘩から3ヶ月が経ち、私たちの関係はますます悪化しています。夫は離婚も辞さないと言っており、私は自分に自信が持てないまま焦りを感じています。どうすれば関係を修復することができるのでしょうか?
- 夫との意見の相違が根本的な問題となり、私たちの関係は悪化しています。私は信頼される人間になりたいと思っていますが、夫との距離がますます広がってしまっています。どのようにすれば関係を修復することができるのでしょうか?
- 夫との喧嘩から3ヶ月が経ち、私たちの関係が破綻しています。私は自分に自信が持てないまま焦りを感じており、仕事にも集中できません。夫も離婚を考えているようで、私たちの関係を修復するためにはどうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女に救いがあるとしたら、「夫だって苦しんでいるのは分かる」 というところです。 自分が苦しいとき、夫も苦しい。 それは、ふたりの間が遠くなっていることなのか、近づきたいの に近づけないもどかしさなのか。 夫の苦しさは、貴女が原因ではありません。 貴女の苦しさも、夫が原因ではありません。 ただ、それが分かっているから、言えない、ふれ合えない、とい うことなのかも知れません。 貴女のポイントはも一つ。 夫と、いつまでも一緒にいたいのか。 いたいのなら、夫の苦しみを軽くすることはできないけれども、 苦しい夫、というのを見つめ続けないとダメになってしまうよう な気がしています。 ダメなときはダメ。 悲しいけれども、人って、そういうものみたいなんです。 そう腹をくくってみたら、案外に冷静になれるかも知れません。 そして、男という「いきもの」を理解してみようとしてください。
その他の回答 (2)
他人が一緒に暮らしたら、うまくいかない事なんて多いと思いません? だって、お互い違う人生を歩んで来たんだもの。価値観や常識がお互い違って当たり前。それを、受け入れたり、拒否したりしながら2人だけの価値観やルール、常識を作りながら生活するのが結婚だと思います。 私達、夫婦も最初はうまくいきませんでした。週末には私はいつも泣いてましたし、主人も家から出て行ったり…主人のご両親と私の両親は考え方、価値観、育て方など正反対。経済的にも大きな差はあるため、家族の在り方も全く違いました。 私は完璧な奥さんでいたかったので家族が生活するための常識や価値観を主人に押し付けようとしていた部分はありましたが、それは主人には苦痛だったようです。 ある日、ケンカの多い私達に父が『ちゃんと生活するのは大事な事。でも、それより大事な事は家族が一緒に笑い合っている事だよ』と言われ反省しました。 常識や価値観なんてこれからの長い結婚生活で少しずつ分かち合って行けば良いことで、それより大事なことは主人と笑って過ごせる毎日を増やしていくように過ごす事なんだと思いました。 結婚はゴールみたいでスタートなんですよね?これからなんですよね? それに、いつかはどちらかが先に死んで、どちらかは取り残されて…一緒にいれる時間も永遠じゃないんです。 そんな風に考えたら、今まで気にしていた事はすごくどうでも良いことに思いました。 私は思うのですが… お二人の考えを少し変える事は出来ないのでしょうか? 先々が急ぎすぎだと思います。 自分と価値観や常識が多少ずれていても相手に譲る時も必要ですし、無理に押し付けなくても良いと思います。 夫婦だけど別々の人間なのですから、人それぞれ考え方が違って当然だと思います。 ゆるく過ごして相手の嫌な部分は見ない。夫婦であっても距離は必要だと思います。 頑張って結婚生活続けてくださいね。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 >お二人の考えを少し変える事は出来ないのでしょうか? この事に関してですが、夫は無理のようです。 「今までずっと君に合わせてきた。それをいまさら僕に合わせるというのは無理でしょう?」 と言われました。 今後うまくやっていけるのか?それとも別れた方がよいのか? 夫もこの事を見極めるために悩んでいるのは分かります。 ただ、私が何かあると過敏に反応してしまう性格なので、3ヶ月の間にどんどん距離ができてしまっているのが分かり、より焦ってしまいます。 暴言を吐かれる事はないのですが、態度がとても冷たいので辛いです。 今はただ普通にふるまうしかないのでしょうか?
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 以前の文面があれば 数多くのアドバイスを頂けると思いますよ。 今すぐ結果 と言うのは 難しいものですよ。 どこの夫婦でも 喧嘩はあります、そして《すぐ結果》を求めるのなら 世の中に夫婦は存在しませんよ。 貴女達夫婦 と言う限定では無く 旦那様は一般論的な《すぐ結果》と言って居るのだと思いますけどね。 そして 直ぐに信頼出来るか というのも 何年も掛って自然に得る物だと思うんです。 その土台として お付き合い期間じゃないでしょうか? 生まれ育った環境が違う上、性格も違います。 常識も違えば 大事だと思う事柄も違います。 似ているのか、が焦点だと思います。 その枠の中で お互いが歩み寄る事が出来たり、尊重し合えたら良いのでは??
お礼
アドバイスをありがとうございます。 >生まれ育った環境が違う上、性格も違います。 >常識も違えば 大事だと思う事柄も違います。 >似ているのか、が焦点だと思います。 夫はこの事がよくわかった上で 「根本的に違いすぎる。今まで一緒に暮らしてきてそういった事に気付かなかったのか。自分からは共有できる常識や大切だと思うものを口にしたくない。」 と言います。 今まで夫に甘えすぎてワガママ放題だったと思いますので、それを凄く反省しております。 ただ、夫は歩み寄ることも尊重することもできないようです。 一緒の部屋で寝ようと言っても(布団は別々)無言で拒否されます。 それが辛くてたまりません。
補足
以下が以前に投稿させていただいた内容です。 先日、夫と喧嘩をしてしまいました。 夫は仕事のプレゼン発表を目前に控え仕事に集中していたため、家事 の負担が私にかかり私も仕事が忙しかったため、嫌味を言ってしまっ たのです。 そうしたら夫は、すごく怒ってそれまで抱えていた私に対する不満が あることを告白したのです。 私はすごく謝ったのですが、その日以来距離を感じる態度をとるよう になってしまいました。 これから先も夫と仲良くやっていきたいのですが、夫は私に対する不 満が多いようで「先のことは分からない。」と言います。 どんなことが不満なのかを聞いても「(私が)受け止められないと思 うから言えない」と言います。信頼できない部分があるとも言ってい ます。 私は夫の不満に思っていることを聞きたいのですが、聞かない方がい いのでしょうか。これから先、仲良くやっていくためのアドバイスを よろしくお願いします
お礼
アドバイスをありがとうございます。 お恥ずかしいのですが、優しい夫に甘えて「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を忘れていたため、 今まで注意されても受け付けられなかったり、逆切れしてしまったりしておりました。今後はそのようなことがないように行動したいと話すのですが、信用できないようです。 夫は 「今回のことはゆっくり考えた方がいいし、焦って答えを出さない方がいい。」 と言ってくれるので、今すぐ離婚ということはないと思うのですが、夫に今後は気をつけて行動をするから、もし間違ったことをしたりしそうになったら、教えて欲しいと言いました。 私の気持ちとしては他力本願の「教えて欲しい」という考えではなく、そういう気持ちになれるかを問いたかったのですが、 「無理。もう言う気力がない。結婚当初のように仲良くはなれない。今の冷えた関係を続けていこうと思えればできると思うが、それは楽しくないことだ。それを続けられるか?」 と言われました。 私は一緒に居られるならそれでもいい!と思いますし、夫も苦しんでいると分かるのですが、どうしても「仲良くできるものなら…」と希望を捨てることができません。