• ベストアンサー

どうやって選考するのでしょうか?

この間、あるところのアルバイトの面接へ行ってきました。その時の面接は二次募集の時の面接で私以外に4人いました。ちなみに面接以外にパソコンの筆記試験をやりました。面接の方は一人ずつで私は二番目に呼ばれ(早く来た人順かと思ったのですがそうでもありませんでした) 筆記試験のほうはまあまあの出来だと思いますが、会社側としては何を基準に選考するのでしょうか?やっぱり試験の出来た人ですか?それとも面接の時に”夜も出来ますか?”と聞かれ私は”たまになら大丈夫だが毎日は無理”と言ったのでやっぱり夜も出来るゆうづうのきく人を選ぶのでしょうかね?ちなみに職種としては今ひとつ仕事をしている所と同じ職種です。返事が来るまで不安です。皆さんはどのように選考していると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も#1の方に同感です。長年某企業にて採用担当をやっておりますが、一番はやはり「ひとがら」を見ます。もちろんいろんな現場でそれぞれのケースがあるので、あくまでも私の考え方ですが。 もちろん、条件に合わない方は論外ですよ。条件にあった上で「ひとがら」で判断しております。試験もやりますが、結果はほんの参考程度ですね。採用したい人材に甲乙つけがたい場合には試験結果も生きてくるでしょうが、お勉強ができるのと、仕事ができるのは基本的に別物ですから。 結果は予測できませんが、やるだけのことをやったのであればあとは待つしかないでしょう。 受かるといいですね。

chaguma
質問者

お礼

みなさん有難うございました。やっぱりなんか無理そうな気がしてきました。けど返事が来るまで少しの希望を持ってみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

選考の基準は、採用側の事情と募集する職種で違ってきますから、一概にはこれと云えません。 時間外の仕事が突発的に発生する会社や、常に時間外の仕事がある場合は残業の出来る人を優先し、頭脳的な仕事の場合は筆記試験の成績のよい人を優先します。 又、グループで仕事をする場合は、協調性のある人を優先するでしょう。 敢えて、”夜も出来ますか?”と聞いたのであれば、残業の出来る人を優先する可能性は高いと思います。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

まず、残業について否定的である人については、それで落ちる場合もあります。残業というのは、業務の必要上やむなくあるものですので、それを個人の事情でことわる可能性のあるひとは採用対象外となっても不思議ではありません。 選考は、面接官の心証次第だと思います。 いろいろな考えの人がいるわけですから、何がとはいちがいにいえませんが、「いっしょに働きたいとおもうひと」が選考の決め手のようです。