- ベストアンサー
音楽留学
私は高校一年生で、高校を卒業したらオーストラリアで音楽の勉強がしたいと思っています。 オーストラリアの音大に留学するとしても簡単なことではないだろうし、どうしたらいいか悩んでいます。 また私は目に障害を持っているので(全盲ではありません)なおさら留学は難しいと思うんですけど、でも海外のほうが音楽に対する考え方が自由だと思うし、英語を習得したいという意味でやっぱり留学したいんです。 音楽留学の方法、実情などについておしえてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3,4で回答したものです。 補足があったのは知りませんでした。 まだ調べがついていなかったら、参考にしてください。 ESL(English As Second Language)についてですが、ESLというクラスがどの学校にもあります。入学時にPlacement test(クラス分けテスト)があり、その結果でESLが必要か、必要だったらどのレベルのESLに入るかを判断します。 コミュニティーカレッジは、日本にはないタイプの学校です。 その名の通り、地域に属する学校なのですが、どちらかというと短大のようなものでしょうか。 というのは、4年生の大学を卒業したのと同じ資格は得られませんが、2年間で必要な単位を習得すれば、卒業証書か修了証書がもらえます。 他に大きな違いは、色々なコースがあります。 音楽、美術、工業、看護、美容などなど、その学校によって違います。 もちろん、総合科目はどの学校もあります。 治安の点ですが、これも場所によります。 なので、治安が悪い所に住めば犯罪にあう確率が高くなり、治安のいい場所に住めば犯罪にあう確率は低くなります。だからといって、治安のいい場所に住めば絶対に犯罪にあわないわけではないし、治安の悪い所に住めば絶対に犯罪にあうわけでもない。 これは、日本を含めどの国でも同じでしょう。 ようは、どれだけその場所にいたいかによるのではないでしょうか。 治安に関しては、私もはっきりと数字で知りませんが、ひとつだけ知っているのは、ロサンゼルスの西50~100キロほど行った所にあるオレンジカウンティという所は、全米で治安がいいベスト10に入っているそうです。 あと、同じ市内でも、場所によって治安の良さが変わります。 西村由紀江さんという方を私は知らないので、どのような音楽かわからないのですが、音楽を真剣に勉強したいのであれば、音楽のさかんなコミュニティカレッジか4年生の大学か音楽大学に行くことをお勧めします。 コミュニティカレッジは経済的に一番行き易いです。 4年生の大学と音楽学校はかなりお金がかかることを承知の上で決めてください。 途中で断念なんて悲しいですからね。 ただ、コミュニティカレッジに行くと必ずといっていいほど4年生の大学か音楽学校に編入することを勧められます。コミュニティカレッジに限界はあります。 では、健闘を祈ります。
その他の回答 (5)
- takojo
- ベストアンサー率23% (15/64)
No.2です。 オーストラリアが強そうな勉強というと、環境、旅行、農業、海洋じゃないでしょうか。でなければ英語とかPCとか、どこで勉強しても同じものを選ぶとか・・・すいません、詳しくないのでこの程度の回答しか出来ませんが。 アボリジニの音楽を研究するという手もありますが、文化人類学の範疇になってしまうのかな? オーストラリアに住んでみたいならワーキングホリデーという手もありますね。観光ビザでも3ヶ月は滞在できます。行けば学ぶことは多いと思います。バリアフリーも進んでいるし。そのままオーストラリアに移住したいのなら、現地で仕事が見つかりやすい勉強を探すというのも良いかもしれません。 私はニュージーランドにワーキングホリデーで行っていた事があるんですが、そこにも確かに音大がありました。総合大学の音楽学部とポリテクニックという公立の専門学校です。日本の音大と同じ位の規模で、学生のレベルも日本と同じ位でした。あまり音楽は盛んな土地柄ではなかったので、活動は地味でしたね。クラシックの公開レッスンを見たんですが、それほど斬新なものではありませんでした。熱心な学生は皆、いずれヨーロッパやアメリカに行くつもりだと言っていました。 というわけで、お考えになっている自由な音楽が本当にオーストラリアにあるのか、行く前に確認しておかないと「当てが外れた」と思う事になってしまいます。 視力の件ですが、日本の音大出身ですが、学校には全盲の方もいたので、大丈夫かと思います。 安易な考え方だなどと遠慮しないで、どんどん色々な人に情報を求めて聞きまくるべきだと思います。積極的に行きましょう。
お礼
最後のお言葉とてもうれしかったです。ありがとうございます。 自由がいいならアメリカのほうが良いかもしれませんね・・・。調べてみます。
- oat
- ベストアンサー率25% (27/108)
#3で回答したものです。 はっきり言ってまだ若いし、色々チャレンジすることは悪いことではないと思います。なので、きっかけはなんだっていいんですよ。ただ、映画で見てきれいな所だったからだとしても。 そこに住んでみないとわからないことは一杯あるし、イヤだったらまた他の土地を模索してみるのもよし・・・ですよ。 今、まずオーストラリアに興味があるのであれば、そこにとりあえず住むことをまず第一の目的として、その手段はまた吟味してみて下さいよ。オーストラリアならではの勉強について疑問があるようですが、海洋学、環境学等はあちらはさかんではないでしょうか。調べてみてください。 ところで、アメリカでの体験談ですが、アメリカも移民の国ですからとても自由ですよ。音楽も新しいこと大好きです。基本的に人のやらないことをやることをとても賞賛する国民性のようです。(田舎の人はアメリカでさえも保守的なのであてはまりませんが・・・) いずれにしても、自分の好きなことをやるのが一番幸せだと思います。私の場合はそれがピアノでした。 具体的に留学の方法ですが、私はコミュニティカレッジだったので、音楽学校のように難関のオーディションを受けたわけではありません。結構誰でも入れました。 英語はESLを取ればいいですし、特に難しいとは感じませんでした。 ただ、私の場合は高校3年次1年間の留学をしていたので、英語は特に問題なかったのですが・・・ 学校を探したりするのもインターネットでできるし、とにかく実行開始すればどんどんことは進みますよ。 まずは資料集めからですね。 視力の方ですが、楽譜が読めるのなら何の心配もありませんね。楽譜を目に近づける方法さえ考えればいいのですから。2段同時に読めなくても大丈夫だと思います。例えば、顔の近くに楽譜が来るような特殊な譜面台を作るという方法がありますよね。読めて演奏できればなんでもありだと思います。 これから楽しいことたくさんありますね、きっと。 sami3さんが幸せになれる方法色々模索してくださいね。
お礼
とても親切に教えてくださってどうもありがとうございます。いろいろ参考になりました。 いただいた情報を参考にしていろいろ調べてみようと思います。
補足
何度も申し訳ありません。 ESLを調べたのですが、英語の支援みたいなもの・・・?どういった試験(?)なんでしょう。 あとコミュニティーカレッジも調べたのですが、これも良くわかりませんでした。お恥ずかしい・・・。 コミュニティーカレッジは大学とは違うんですか?専門学校でしょうか? 私はあえていうなら西村由紀江さんのようなポップスよりのピアノがやりたいので、オーストラリアよりアメリカが良いかな、と思うのですが、どうも治安の悪い怖い国みたいなイメージがあって踏み切れません。これは偏見でしょうか・・・?治安面とかも教えていただけると大変うれしいです。
- oat
- ベストアンサー率25% (27/108)
はじめまして。 私はアメリカでピアノを少々専攻していました。 アメリカに住みたかったのが一番の理由で、次に幸い自分が得意なピアノをそこで勉強できる環境があったため実現しました。最後はお金つきて帰ってきましたが・・・ sami3はもしかしてオーストラリアに住みたいというのがまずあるのかな。 オーストラリアにもきっと音楽を勉強できる環境があると思います。 そこが音楽がさかんかどうかは別ですが・・・ いずれにしても、音楽を勉強したいというのが一番目的であるとしたら、環境は選んだ方がいいと思います。というのは、#2さんもおっしゃられているように、クラシックならヨーロッパの方が圧倒的に選択のはばがありますし、Jazzだったらアメリカが絶対いいです。ポップスはそこの国の音楽なのでどこでもいいと思いますが・・・ それと、音楽をちゃんと勉強しようと思ったら、言葉はある程度できないといきづまるかもしれません。英語だったら、高校を卒業する頃にはある程度学んでいると思うので問題ないでしょう。その代わり、高校の間に一生懸命お勉強しておいて下さいね。 目に障害を・・・とおっしゃっていますが、楽譜はどの程度読めるのでしょうか。 それにもよりますね。
お礼
はっきり言ってしまうとオーストラリアに興味があります。あと私は形に縛られない自由な音楽がやりたいのでオーストラリアは移民の国で考え方が割と自由なのでいいかなと思ったんですが・・安易ですよね(苦笑) 楽譜は片手で持って近づけて読むので片手分しか弾けなくなりますね。台においてできなくはないですけど顔を近づけるので体勢がめちゃくちゃ(笑)アップライトは何とか座ってられますがグランドピアノは立たないと見えません。それに二つの段がいっぺんに見にくいです。なので初見は苦手です。 新しい曲を弾くときはとにかくゆっくり読んで覚えて弾きます。 よろしければアメリカでの体験や様子を教えてくれるとうれしいです。
- takojo
- ベストアンサー率23% (15/64)
オーストラリア留学の手順が出ているサイトを見つけたので下にURLを参考にしてください。音楽留学したことはありませんが、友人が何人か行っています。大体は英語のスコアと学校の成績表、専攻楽器の先生の推薦状などを学校に提出して入学許可をもらいます。学校によっては実技試験がある所もあります。 あくまで私の感想なので気に障ったら聞き流して欲しいのですが、 ●日本の音大も目に障害のある方が入学しています。 こちらも一応考慮には入れるべきだと思います。 ●海外で音楽を勉強する人は普通、自分の専門エリアに強い国に行きます。声楽ならイタリアとか、ポピュラー音楽ならアメリカとか。その方が仲間も出来るし、良い先生も世界中から多く集まっていて勉強になるからです。 ●オーストラリアに興味があって留学したい人もいます。その場合は音楽以外の学科を専攻した方が経験を生かす道が多く見つかると思います。オーストラリアならではの勉強も色々あると思います。 まだ高校1年生なら時間があるので、学校の先生やご両親とも話し合って、一番良い方法を一緒に考えてみてください。一度旅行で4,5日でも現地に行ってみるといいですね。頑張ってください。
お礼
オーストラリアに興味があるのもほんとです。人間性が好きなので。安易ですみません(汗) 音楽ならオーストラリアである必要がないのは確かにそうですね。オーストラリアならではの勉強とは例えば・・・? まだ時間はあるのでいろいろ考えてみます。 ありがとうございました。
- tellmehelpme
- ベストアンサー率20% (42/208)
回答にならないかもしれませんが、少し気になったので・・・。 まず、音楽をするためになぜオーストラリアなのでしょう?オーストラリア固有の音楽を学ぶ、あるいはオーストラリアに希望の学校があるということならそれでいいと思いますが、英語の習得のためならば、オーストラリアにこだわる必要はなく、イギリス・アメリカでもいいでしょう。その辺をハッキリさせた方がいいと思いますよ。 また、音楽の勉強のついでに英語の勉強というのは簡単ではないと思います。どちらかを一定のレベルにしてからの方が、「二兎を追うもの」にならないような気がします。音楽用語は日常生活の英語とは異なるでしょうし、むしろ音楽のジャンルによっては、英語だけでなく他の言語も要求されるのでは? 頑張ってください。
お礼
英語は勉強というより現地にいる間にだんだんしゃべれたらいいなというくらいなので、別に本格的に勉強しようとかそういうのではないです。まあ少しは勉強しないといけないと思いますが・・・。 ご意見ありがとうございます。参考になりました。
お礼
御丁寧な回答どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。