- 締切済み
実家のリフォーム代が払えない(長文)
現在実家に母60才と妹30才と長女の私36才(今年の4月から)で住んでいます。 5年前父が他界して妹が実家を相続しました。 当時私は家出状態だったし、遺産を放棄したため。 父が亡くなっても会社から給料がでず、母も無職だったためほとんど無一文になったそうです。 母は父が亡くなるまでマンションに住んでいたり、妹は別のアパートに住んでいたので、実家は放置された状態で散らかっており又、父が亡くなった場所の荷物と、マンションの荷物、元からあった荷物、妹が持っていた荷物を捨てればよかったのに、捨てずに1年以上引越しセンターの荷物保管所に毎月10万位かけて預かってもらっていたとのこと。 お金がないからクレジットカードや、消費者金融から借りてまでそうして生活していたそうです。 そういう生活ではきりがないと思ったのか、3年前に家と土地を担保にリフォーム会社と契約をしたようなのです。 妹は派遣社員だったため、銀行から融資を受けることができず、 消費者金融まがいのところを通して融資を受けたそうです。 現在支払いが毎月40万円近くあり、私もその一部12万円を払わされています。後2年は毎月40万ずつ支払いがあり、その後10年は20万ずつ払わなければならないとのこと。 母はいわゆる捨てられない人で、今家の中は上記の荷物と、ごみで家中溢れ返っており異臭がします。ねずみも何匹もいます。 衛生的に悪すぎます。 おまけに母は排泄を台所でします。 今年の4月から今日まで我慢してきたし、何度も片付けてとか、部屋で排泄しないでくれと言い続けましたが、もう限界です。 今までも、一緒に住むたびに母が散らかす+過干渉のために何度も私は家出してきました。その度に警察に捜索願を出されては、免許の更新の度に実家に連れ戻されています。 先日法務局に行って登記簿をとってきました。 根抵当権は妹と、その消費者金融まがいの名前が記載されていました。 上限は900万円となってます。 私が母と妹に支払いをしてきたのは、今まで母が散らかしたり過干渉が嫌で出たとは言え、家出などをして苦労かけたし、父が亡くなったときにいなくてつらい思いをさせたからと思って信用して払っていました。 が、リフォーム代と荷物を預けていたときに借りたクレジットカード代といわれていたのも今は信用できなくなりました。 実はリフォームの書類をみせてもらっていないのです。 半年前くらいから書類を見せてくれといってるのですが、荷物がありすぎてわからないとかはぐらされています。 なので、実際に支払う期間や、総額がまったくわかりません。 今彼氏と結婚の話がでており、彼氏のお母さんにその話が伝わったら大反対しているとのこと。当たり前ですが。。。 なんとか妹に家を売却してもらって、清算してもらいたいのですが、 ごみの問題と、月々の支払いに追われているので、引っ越す費用もない。 だから払い続けるしかないといいます。 もう限界だから、今月分から払いたくありません。 このままだと、結婚もできずに家に縛られて一生を過ごすことになってしまう。 どなたか知恵を貸してください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
二回も答えてくださってありがとうございます。 母は現実が見えてないみたいです。 私がこんなに悩んでいるのに、昨日少し話したらもう私が家を普通に出て結婚するものだとのんきに構えています。 そうじゃなくて私は家出してまで、彼との幸せをつかみたいって思って色々万策考えているのに。。。 とりあえず、家出します。会社が来年の1月中旬まで勤めるつもりがあるので、会社にもそういってあるし。 本当なら今日にでも明日にでも家出したいけれど、そうすると、また警察に捜索願出される可能性があるので会社に迷惑をかけられないのです。