• 締切済み

マイホームかリフォーム

皆さんの意見を教えてください。 現在私の実家の敷地内に家が2件あり、離れに住んでいます。 旦那は長男で妹がいます。旦那の実家は義父母、義妹の3人暮らし。 私は結婚した年に父が亡くなり、母屋に母、離れを私たち夫婦と子供が借りています。家賃節約になるからと、旦那が住みたいといい、旦那の親も了解済み。 結婚した時から同居の話しもありましたが、義妹が出て行きたくないといい、旦那が家を出ました。 義母は「家は建てないの?」と言いますが、お金は出す気がなく、旦那の実家は土地もありません。 結婚の時も、結納金はなし、結婚のお金もなし。旦那は貯金がなく、全部自分で出しました。子供が産まれても、お祝いもありません。 私の母はずーっと専業主婦、父は生命保険が大嫌いで残った遺産はごくわずかでした。 しかし、最近義母と義妹が「嫁のお父さんが死んでるから、遺産で家を建てたらいい。そしたら同居できる」と言っていたという話を旦那側の親戚から聞いてしまい、旦那は激怒。義母に聞くと、「遺産で家を建てて、同居。うちにはお金がないから。」と話したと言うのです。 結婚後、不況で旦那が失業し、再就職しましたが、給料は半分になりました。 現在夫婦合わせて約36万。そこから旦那の実家に3万仕送りしています。 今の離れは、コンクリート面が多く、寒いし、痛みがひどいので、今の離れをリフォームして済むか、新たに土地から買い、マイホームを建てるべきか悩んでいます。 私の実家は土地はありますが、それは母名義、妹もいるので、私たちのものだけにしてしまうわけにもいかないです。 旦那は同居を拒否、リフォームをと言いますが、一応長男。本当にいいのかと悩んでしまいます。 みなさんならどうされますか?

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 タイミング的に早急に結論を出さなければなりませんか?もう少し、待たれた方がよいかなと思います。  妹さんは一人暮らしの経験がないのではないですか?そうだとすると生活費のうち家賃の負担の重さがわからないと思います。場合によっては敷地内に妹さん夫婦と同居することになるかもしれないですよ。  お子さんがおいくつかわかりませんが、これから教育費も掛かるでしょう。また、質問者様がパートタイムならお子さんが大きくなればフルタイムに切り替えることもできるかもしれないです。また、ご主人の身内の事情も変わる可能性があります。  ですのでもう少し様子を見られて不確定要素がある程度確定されてから判断された方がよいと思います。

liraaana
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が小学校に上がるまでには建て終わるなりして、定住をと思っています。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

liraaana
質問者

補足

妹は県外で一人暮らし7年です。 私は看護師で正社員フルタイムです。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

先ずは、住まわせてくれているお母様と、 将来、遺産として相続のするもう一人、妹さんに 相談してはいかがでしょうか? 私としては、今の住んでいる離れをリフォームでなく、 建て替えの方がいいと思っています。 それだけ痛みが激しい建物ですと、耐震性も心配ですし、 基礎がボロボロだったり、白蟻の被害も気になるからです。 でもそうすると人によっては、 「家賃なしで住まわせてもらって、それでできた貯金で、人の土地で永住する気?」 「人の土地ありきで、リフォーム(もしくは建替え)するなんて、自分達の力で頑張りなさいよ。」 と遺恨を残す可能性も、無きにしも非ずで。。 だからこそお母様と、妹さんに納得さえしてもらえれば、将来的にもいいと思います。 将来、妹さんも結婚してお母様名義の土地で家を建てたら? (建てなくてもいいのですけど。) 女3人で協力しあって、生きていけると思います。 老後のお母様もあっちに行ったりこっちに行ったりとできますし。。 女3人が助け合って、楽しい未来を夢見てもいいじゃないですか。 でも、その前にはやっぱり了承をもらわなくてはいけません。 遺恨を残さないよう、上手に話し合いをしてください。 これからの質問者様・お母様・妹さんにとってストレスの少ない未来を築いてください。

liraaana
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく話し合いたいと思います。

liraaana
質問者

補足

妹はすでに継ぐ意志がなく、実家に戻りたくないといいます。 母をみていくのも私。話し合いは済んでおります。 母は居てほしいというし、妹もそれは了解済みなので、住み続ける事は可能です。

関連するQ&A