• 締切済み

日中、社長が在社している業種

中小零細企業向けの営業をしています。 新規開拓の活動をする際、できるだけ営業先では社長と直接コンタクトがしたいのですが、多くの会社では社長の在社時間が「朝早く」「夜遅く」であり、昼間は効率が落ちてしまいます。 例えば製造業なんかは、業務上社長が在社していることが多いので、昼間は製造業に絞って営業することで効率を上げようとしているのですが、その他、業務上社長が在社していることが多い業種はありますでしょうか。 ご存知の方は是非お教え下さい。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

むしろ、時間外でも時間を割いてくれる営業さんのほうが、重宝されてかわいがられるように思います。(その分、朝早ければ夕方前に切り上げて直帰したり、夜遅ければ昼前からの勤務・直接訪問にする) というのも、小さい企業ほど、社長さん自ら営業して売り込んでいく必要に迫られるので、業種によらず昼間から予定が埋まっていくのが必然的なのです。 そして、就業時間の制限がない(裁量権がある)上の方の役職の人ほど、昼間にこだわらずに事業を進めたいものです。ですから、すぐ対応しなければならない営業などは昼間に駆け回り、落ち着いた夜や朝早くに将来(近い未来や遠い未来)のことを考えた話がしたいのです。

kentaroror
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。できれば質問の通り、業種を教えていただきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A