- ベストアンサー
言うことが変わる社長との付き合い方
- 保険営業3年目、32歳のシンママが、立ち上げた保険代理店の社長との付き合いについて相談しています。社長の言動がコロコロ変わり、研修制度に参加することを提案されました。しかし、まだ2カ月半しか経っておらず、どのように仕事を進めていけばいいか困惑しています。
- 社長は最初は窓口担当として採用されたものの、オープン前にテナントの工事がストップし、営業に変わるように言われました。しかし、自身のお客様が少ないため、開拓するまでの時間が必要と伝えたにもかかわらず、営業に変わることを言われました。自己責任で開拓方法を考えなければならず、結果が出せないことに負い目を感じています。
- 社長は研修制度に参加することを提案しましたが、入社自体が難関であり、不確定な状況です。しかし、新しいお客様がいるため、すぐには辞めることができません。社長との付き合い方についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
零細企業の経営者です。 うーーーん、経営者的な視点で見ると、お宅の社長さん、言うことが一貫しているように見えます。 何が一貫しているかというと「なんとか貴方をいい状態で雇ってあげて、給料も可能な限りだすようにしたい」ということです。 まず、そもそもの躓きのきっかけの原因となったのは「商業施設が開業できなくなった」ということですよね。これは御社の社長に責任があるわけではありません。 実はこの時点で「業務実行不能につき解雇」ということも経営という視点でみれば合法的な選択になります。たぶん、商業施設に払ってある手数料とか、テナント店舗の内装工事代金とかものすごく損失がでている可能性があるからです。 それを「質問者様の雇用を守る」という選択肢を選んで、別の場所にテナントを借りるようにし、さらに業者に頼むと高くつく(その分給料に響くわけです)ので、とりあえず仕事のない質問者様と窓口担当者に内装作業をしてもらって、経費を抑えているわけでしょう。 駐車場も商業施設なら確保できたものが、新しいテナント場所で借りる経費はない、ということなのではないでしょうか。 つまり、社長としても降ってわいた災難をうまくこなさないと「倒産」の恐れもあったのだとおもいますが、それを「雇用を守る」という判断をして、新しい職場を質問者様のために用意した、とはいえないのでしょうか? 「このままだとさすがにこっちも困っちゃうからさー(笑)損保会社の研修制度があるんだけど、やる気ある?半端なく厳しいけど、今よりお給料いいし(最初の数カ月・・・)、みっちり勉強して帰ってきたら、お互いいいと思うんだよね。だから、とりあえずビラ配りだけでいいよ」 これも同じです。御社の社長が「質問者様の生活が成り立たないような給料しか出せないのは、テナント出店の失敗に原因があり、しかも窓口と約束したのに営業をやってもらっているからだ。質問者様は自分から給料減額してもらって申し訳ない」という意識があり「現状で質問者様に、最大の給料を出し、なおかつ営業として今後活躍してもらうためにスキルアップが出来る方法はないか」と考えあぐねたすえに、出した答えが、損保会社の研修制度、だったのだと思います。 もちろん、御社の社長がどのような人かは存じません。ただ、御社の社長の言動を「経営的視点」で見ると「なんとしても雇用を守る」という考え方の元にすべての行動が行なわれいるように見えるのです。 質問者様も大きな会社をやめ、零細企業といってもいいぐらいの小さな会社にはいり、なおかつ「自分の持ち場」がいきなり無くなったわけですから、がんばろうにもがんばれない歯がゆさがあるのだとも思います。 また、社長とのコミュニケーションがうまくいっていない、どこかでボタンの賭け違いがおきて、それが修正されないままになっている、というのも理解できます。 でも質問者様が質問者なりに、いろいろ考えがんばっているように、社長もがんばっているように見えるんですよね。同じ経営者としての贔屓目でしょうか? 最初に書いたように、テナントの案件がダメになった時点で、質問者様を解雇することもできたののです(なんども書きますが、まったく合法的に解雇できる要件です) 本当に「人を使い捨て」にする経営者なら、その時点で解雇しているはずです。それを社長が一生懸命「なんとかしよう」と考え実行していることが、質問者様に伝わっていないようにみえるのです。 ただ、これ以上ボタンの賭け違いが大きくなるようでしたら「給与的にも精神的にもまだまだいい仕事は選べる」間に転職をしたほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
従業員的ではありませんが… 社長の意思決定に食い込むようなやり方をとった方がいいかもしれません。 いきなり変更があった場合でも、少々詳しく話を聞いて、ならこの方法がいいんじゃありませんか。という形で切り返すように指定くます。もちろん勉強しておく必要がありますが、一方的に指示されるよりもストレスはたまりません。 さらにそうやって社長の知恵袋的存在になれば、社長を動かせるようにもなります。 大変ですが、人生の経験者として腕とやる気を奮ってみてください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに、一方的な指示はストレスですね。 それに対して意見できない自分もまたストレスです。 反論ではなく「切り返し」、これは営業にも通じますね! 「社長の知恵袋的存在」というのがいいですね。 自分で自分の居場所をよくするために努力しようと思います。
- chile5583
- ベストアンサー率38% (44/114)
午前中に「午後一番までに大至急終わらせて」と言われた企画を昼休み抜きでやっとこ仕上げ、午後一番に「あ~ 午前中のあれ、やっぱナシね」なんて言われてきた元秘書です。 組織が小さくなればなるほど、ボスのワンマンぷりはすごくなります。 質問者さんは大手外資での経験と、ワンマン社長との環境の違いに戸惑っているのでしょう。 でも、組織が小さくなればなるほど、会社は月の利益と経費のバランスを細かく見なければならなくなります。大手のようにほかにあなたが勉強している間のお給料をカバーしてくれるだけの人材がいないからです。 なので、こういう人(ボス)はいるだろうな、というのがまず一番の感想。というか、小企業ではほとんどこうだと思います。(一部上場でも組織が小さい会社はこんな感じ) 書面のやりとりで守られるのは、大企業だけですので、事務員にペンキ塗りさせる組織で働いている以上、あきらめたほうが賢明。(ストレスになるだけです) もし本当に質問者さんにやる気があるなら、あなたが言う通り大きなチャンスですから、いずれやりがいを感じられる時期も来るでしょう。 あなたが社長と合わないと感じている以上、いろいろな未来の可能性までもがネガティブになってしまいます。 でも、デスクワークではなくペンキ塗りでも同じお給料を支払う変化を時事的に許す社長ですから、あなた次第では、何かあなたの都合が会社の役に立てそうなら、その社長はきっとあなたの意見を許してくれるに違いありません。これは、大企業ではありえないチャンスです。 あまりにストレスなら、大きな会社に戻る方が楽だと思います。 ただ、もう一度頑張ってみたい、とおもうなら、その社長の下で時間の許す限り挑戦すると、たとえ将来その社長のもとを離れてしまったとしても、あなたには貴重な経験と言う財産が残るはずです。 頑張ってください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 あぁ、まさに私の状況を簡潔に表現してくださいました! >質問者さんは大手外資での経験と、ワンマン社長との環境の違いに戸惑っているのでしょう。 自分でもモヤモヤしていましたが、結局そこから来てるのだと納得しました。 そして、小さい会社はこんなものかと思ったら、ちょっと楽になれるかも。 事務職から営業へ転職しましたが、確かにどこの会社の上司も何かしら嫌われる存在でしたね・・・(笑) 自分次第で状況も変えられるかもしれないし、ダメでも経験は身のためになりますね。 気持ち切り替えてやってみます!
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 違う視点からのご意見、大変参考になりました。 仲の良い経営者にも相談していましたが、どうしても感情が入ってしまったり考え方も人それぞれ。 こんな考え方もあるのか!とハッとさせられました。 マイナス思考に陥り自分中心になっていたこと、コミュニケーション不足なのは確かです。 またプラス思考でがんばれそうです。意識的にでもイイように考え、しばらくは様子を見ながら仕事していきたいと思います。