• ベストアンサー

手組みホイールについて

最近、ホイールを購入しにお店に行きました。 手組みホイールが気になるので相談したところ なんで手組み?のような顔をされていました。 乗り味がマイルドす?と聞いたのでと説明しました。 ???のようなか顔 そのお店のおすすめは ハブ デュラエース リム オープンプロ スポーク DTプレーン 15%引きの¥68000 完組みの方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.8

かなり個人的な意見ですので、お気を悪くされたら御免なさい。 >乗り味がマイルドす?と聞いたのでと説明しました。 >???のようなか顔 その店のお薦めではマイルドにはなりにくいのでは。 >おすすめプラン以外しないほうがよいみたいな >言い方でした。 >完組みも10万以上以外ダメみたいな・・・ 質問しても、店の方で???では、店の方で売りたい物以外は、いい顔しないと言う事でしょう。しかも、高額な商品しか売りたくない。 お薦めプラン以外良い顔しないのは、リムやハブや組み方によってスポークの長さが変わるので、早期に対応できないのかもしれません。スポークの長さの種類を多数揃えていないとか自分の店舗でスポークの長さを切れない所では、スポークメーカーに発注になりますので結構時間が掛かるという話を聞いた事があります。 どうしてもその店でと言われるのでしたら、「チューブラーで組んで欲しい」と相談してみたらどうでしょうか? ちなみにお薦めセットのリムが、オープンプロからリフレックスに変わるだけです。コレなら、タイヤの特性のせいもあり、かなりマイルドです。リフレックスの32H+アルピナの15・16のバテッドスポークで組んだチューブラー使っていますが、かなりマイルドです。 もしその時点でいやな顔されたら、そんな店ダメダメです。 そんな店、行くの止めてしまいましょう。 また、そのお店のお薦め手組ホイールだったら、自分的には間違いなく完組ホイールを買います。 手組なら、チューブラータイヤをお薦めします。チューブラータイヤ1本1万円くらいする物ならホントに良いです。日常の管理も、クリンチャーに較べるとかなり面倒です。パンクなどしたら、チューブラー初心者は困惑の極みでしょう。慣れている人でも大汗かきます。 それを差し引いても、チューブラーはよいです。一度体験してみる事をお薦めします。 管理が面倒なので、日常の使用はクリンチャーを使用しています。チューブラーホイールは3組(山用軽量、普段用、決戦用)あるのですが、3年前にパンクしてから使っていません。走行感は素晴らしいのですが、管理が面倒という見本みたいなケースです。お薦めしているのにコレではいけませんね。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。完組みホイールに変更すると思います。 まずはタイヤ交換してみます。

その他の回答 (8)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.9

>手組みはだんだん魅力がなくなってきました。 でしょうね。 ぼくも「なんで手組み?」って思いました。 特にこだわりが無いなら手組みの魅力はないし、ぼくも手組みにするなら人任せにしないでパーツを買ってきて自分で組んでますモンね。

  • tmwires
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

三番目に回答した者です。 「おすすめ以外しないほうがいい」「完組みなら10万以上」なんて言うお店の話を聞くとちょっと考え直したほうがいいかもしれませんね。 決まった構成の手組みしかやりたくないのは店の都合かと思われます。たいていの店は部品を一括仕入れしているため、変則的なオーダーが入ると半端な部品が出て在庫を抱えてしまうため、嫌がっているのかもしれません。 それから「完組で10万円以上」というのは、ナンセンスです。あなたが実業団レースで上位入賞を目指しているのであれば話は別ですが。5~8万円台の完組ホイールは上位モデルからの技術がフィードバックされ、もっともコストパフォーマンスが高い価格帯です。 しかし、ホイールの場合通販はオススメしません。「初期フレ」といって、最初の100kmくらいでホイールにブレが出てくるのです。これをショップでなおしてもらなければなりません。振れ取り台を持っていて自分でメンテナンスできるのでないかぎり、お店で買うのが無難です。 完組のオススメを一つ。SHIMANOのRS80というホイールです。ホイールとリムが上位モデルと同じものを使っており、重量が約1500gと軽いです。コストパフォーマンスは最高だと思いますよ。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高いものはよいかもしれませんが まずはミドルクラスのものを買っていこうと思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

乗り味がマイルドになるかどうかは組み方次第ですよ。 つーか、自分の好みの部品で、自分の好みの組み方をして、自分の好みの味付けを出来るのが手組みの利点ですし、、、 ぼくの場合の手組みホイールは、ディープなアルミリムでスポーク本数も多くして、とにかくガチガチに固くしてます。 柔らかい方が良いならプレーンじゃなくてバテットのスポークの方が良いですし、リムもオープンプロは硬いですよ。 柔らかいやつなら、アラヤのRC-540辺りが定番ですよ。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手組みはだんだん魅力がなくなってきました。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

私も手組ホイールを自分で一組組んでみたいと思って2年間も検討中です。その間に完組ホイールを何本も買ってしまいましたが、昔者にとっては一種のあこがれですね。振れ取り台等の道具はお貸ししますからやってみたらといわれましたが、しかし条件に「組み直せという場合にはスポークは新しくするからね。」と言われて踏ん切れないのです。どうせ満足に組めそうもありませんから… 私の計画は ハブ アルテグラ リム オープンプロ スポーク CX-RAY です。 手組はスポーク本数も多くなりますから、自転車屋さんはスポークはセミエアロがよいとの忠告です。何故かといいますとホイールの上半分は速度の倍の空気抵抗を受けますので、40km/hで走れば、80km/hプラス風の抵抗を受けることになり、更に本数が多い分だけ余分な抵抗を受けるからです。 私のように自分で組んでみたいと思うのでなければ完組の方が優れているのではないかと思います。使用目的が分かりませんが、マイルド感を求められる様子からしますと、ロングライド用でしょうか。それならばまずはデュラやアルテのチューブレスを体験なさったら如何ですか。お借りして乗ってマイルドでしたので注文したところです。何かの参考になさって下さい。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チューブレスいいかもしれません

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.4

この店で手組みを頼むことは止めた方が良い、と言うか行かない方が良いです。 こんな受け答えするような店は精度良く組む自信が無いか、経験が無くてめんどくさいと思っているのでしょう。 今後、振れ取りを頼んでもまともな仕事はできません。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 技術力はあるお店だとは思うから自転車もここで買ったんですよね。 自転車のこといろいろ勉強のため あえて手組みでと 個人輸入で完組みが幸せかな?と思い始めました。

  • tmwires
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

7万円前後の価格帯でしたら、完組と手組みではいい勝負だと思いますよ。 完組ホイールは少ない本数のスポークで作れるので手組みより軽量であることが多い。 他方、手組みは万一壊れても交換部品がすぐ手に入るので長く使うことができます(完組みだとメーカー修理になって時間がかかる)。 乗り心地や加速性その他の微妙な性能については、個々の製品によってまちまちです。 手組みは乗り心地が柔らかいということがよく言われていますが、一概にそうとはいえません。 スポークを張る張力を調整して乗り味をかえられますから、柔らかくもできますし、逆にガチガチに硬いホイールを作ることもできます。 ただし狙いどおりの乗り味を作ったり、長く乗ってもブレないホイールを作るためには技術が必要です。 質問者さんが行かれたお店は手組みホイールのプランを作っているくらいですから、技術には自信があるのではないでしょうか。 オススメプランは王道の構成で、オールマイティーなホイールができあがるはずです。値段も良心的だと思います。 さらにコストパフォーマンスを求めるなら、ハブをデュラエースからアルテグラにグレードダウンするのもアリです。 さほど性能が落ちない代わりに、2万円も安くなります。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通り、王道なのです。 初めてホイール買うので王道なのでしょう。 おすすめプラン以外しないほうがよいみたいな 言い方でした。 完組みも10万以上以外ダメみたいな・・・ 5.6万ではだめなのかな?

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

お得さで言えば、完組みでしょうね。 乗り味も、最近は色々なものがありますから好みで決められますし、 あえて手組みにする理由が見当たらない。 というのが、現状でしょうか。 ただ、きちんと組まれた手組みホイールは乗り心地が良い。 という話も聞きますね。 が、ここで問題なのは、「きちんと組まれた」という前提があること。 最近は自転車屋でも組めない場合があると聞きますし、 組んでくれるとこを探すのが問題かも。 自分でやってもいいですが、正直、勉強になった。 で終わりではないかと思います。 あと、完組みホイールでも、精度が出てないのもありますから、 調整しなおしてもらうと、見違えるほど走るようになるのも、 たまにあります。

kanonbase2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上手なベテランが健在なうちに作ってもらいたいと いう理由です。 手組みならではの乗り心地を体験したいと思いますし お店の方と自転車、談義できるかな?と なんかしっくりいきませんね

  • altiman
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

通りすがりですが・・・ 手組みと完組みってことは手組みは自分で組み立てるものなんですかね? バイクの場合、スポークを自分で組み立てる人は少ないと思います。 面倒な上に調整が上手くいかないと走安性に影響が出るので。 仲間内では「スポーク直すなら自転車屋に頼め」となってます(笑)。

関連するQ&A