- ベストアンサー
損害賠償金と搭乗者傷害認定額のご判断お願いします。
先月から交通事故の事などについていろんな方々からのアドバイス頂き本当にありがとうございました。3日前、相手方保険会社から賠償金提示があげられました。自分の保険会社からは搭乗車傷害保険の認定額も連絡が入りました。私は全くのど素人で、高いか、安いか、手ごろか、どなたかご判断願います。事故日=3/3~私が運転に同乗者子供2名~【子供A】=総治療期間3/3~3/13(通院数7日)賠償金額=看護料2,050円×7日=14,350円と慰謝料4,200円×7×2=58,800円合計73,150円【子供B】=総治療期間3/3~3/13(通院数5日)賠償金額=看護料2,050×5=10,250円と慰謝料4,200×5×2=42,000円合計52,250円【運転者母親】総治療期間3/3~5/6(通院数41日)賠償金額=通院費30キロ×15円×41=18,450円。休業損害対象日41日×5,700円=233,700円。慰謝料65日+7=72日×4,200=302,400円合計554,440円総金額=679,950円で提示してきています。搭乗者傷害認定額【子供A=4日分】【子供B=なし【母親=15日分】仕事は10日間休みました。いかがでしょうか。私は、搭乗者認定額がどうもしっくりきません。こんなもんでしょうか。どうかご判断願います。過失割合は9:1(私)です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 早速ですが、相手保険会社からの提示額は、こんなもんかなぁーという感じですね。hiramさんの保険会社の提示は、やっぱりしっくりきませんね。搭乗者傷害の場合、通院日数×保険金額になりますが、仕事及び学校に通える状態になった時に打ち切られる場合があるようです。この認定額の根拠を保険会社に聞いてみてはいかがでしょうか。 それから、怪我は完治していますか?相手と示談する場合、少しでも不安があるようでしたら示談を少し延ばすか、示談の中に、今後、痛み等が出た場合の治療費を払ってもらう等の内容を、盛り込んでおけば安心です。
その他の回答 (1)
- kanarin-y
- ベストアンサー率64% (211/325)
お子さんAの総治療期間に間違いはありませんか? ご質問者の治療は治癒ではなく中止になったのですか? 基本的には,自賠責基準どおりで,問題はないと思われます。 休業補償については,源泉があれば日額が増えるかもしれませんが。 搭乗者傷害については,「平常の生活又は業務に従事することが出来る程度に治った日までの治療日数に対して支払う」と約款に書いてあると思います。具体的に平常の生活や業務にどんな支障があったかを説明して交渉する余地はあるかもしれませんが,10日で仕事に戻ったのなら,そんなもんでしょう
お礼
ありがとうございました。仕事は、パ-トでして、日額2,000円程度の仕事でして休業損害額は家事事業者で出して頂けたんだと思います。搭乗者傷害は、いろいろ皆さんが書いているのを見ると、通院日×〇になると書いてあるので感じ外をしました。15日だといいほうですかね…。
お礼
ありがとうございます。搭乗者傷害の部分はちょっと納得がいきません。私が10間休んでいるのでちょっとおまけして5日間プラスしてという事でした。仕事を復帰したということは、生活に支障がないとの事なのでそれ以降は認定にはならないとの事でした。子供の部分でも実際まだ4才ですし見た目ケガもなく診断は特に異常なしということで認めないということでした。自分が毎月高い保険料を支払って掛けているのになぁんかしっくりきません。これは、もう認めるしかないのでしょうか。