通信教育、今頃になって・・・ですが
1996年に四大を卒業し,教育免許が欲しくて2001年に日大の通信教育学部に編入生として入りました。旧免許法か新免許法のどちらに従ったらよいのかわからず、日大に電話したら旧免許法と言われ、旧免許法に基づいて単位取得に励んできました。海外在住で気がつくと2008年。再来年には強制退学です。今年から来年にかけて、本気で頑張ろうと思っています。最近になって、旧免許法で本当に私はよかったのだろうか?と思いはじめ、もしかして本来は新免許法であるべきなのを誤って旧免許法できてしまっているのではないかと心配になり始めました。どなたかお詳しい方、教えて下さい。
お礼
そうでした★実習期間が変わることでした・・。 ご回答有難うございました!!