- 締切済み
“同時”とはなんでしょうか。
※科学、物理は完全にどしろーとなんで、質問するカテゴリが間違ってたら言って下さい。 例えば、ロンドン標準時間の電子時計が1時になったと同時に、 日本の標準時間の電子時計は10時になると普通は思います。 でも厳密に言うと一兆分の1の単位とかで誤差がある気がします。 自然界に“同時”というものは存在し得るのでしょうか。 あるとすればどのような例でしょうか。 そもそも“同時”とはなんですか? 私は“同時”をどのように捉えればいいのでしょうか。 なんだか頭がおかしくなりそうです。 いわゆる科学の分野において、 “同時”というものをどうやって扱っているのでしゅか。 ある程度おおざっぱに解釈しているのか、 それとも基本的に“同時”という概念は扱われないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- W_edged
- ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.3
- kuma_vi_ma
- ベストアンサー率32% (86/262)
回答No.2
noname#160321
回答No.1