- ベストアンサー
教えてくださいっ
高1の化学の問題なんですが、その問題の解法で疑問に思うことがあるので質問させていただきたいと思います。 問題:0.10mol/Lの塩酸とそれを100倍に薄めた水溶液の25℃におけるpHを求めよ。 解法:塩酸は1価の強酸で電離度は1なので、[H+]は濃度と等しい。 [H+]=0.10=1.0×10^-1〔mol/L〕 ∴pH=1 また、この塩酸を100倍に薄めると、濃度は1/100になるので、 0.10×1/100=1.0×10^-3〔mol/L〕 ∴pH=3 ここで質問なのですが、強酸・強塩基は1に近いだけであって1ではない場合もあると思うのですが、なぜ「電離度は1」と決められるのですか?また、「塩酸は1価の強酸で電離度は1」だとなぜ[H+]は濃度と等しいのですか? 質問が多くてすみません。 わかりやすい説明をお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜ「電離度は1」と決められるのですか? 高校化学の暗黙のルールです 特に断りがない限り、強酸・強塩基の電離度は1となります(実際は塩酸とかは0.94ぐらいだったはずですが) まあ、計算が面倒ですしね >、「塩酸は1価の強酸で電離度は1」だとなぜ[H+]は濃度と等しいのですか? 電離度α=電離した電解質の物質量/溶解した電解質の物質量 ですから 例えば、0.1molの塩酸を加えたとしたら、0.1molのH^+とCl^-に電離するのが電離度α=1 の状態なわけです
その他の回答 (1)
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
HClの解離平衡定数をKとすると、 「H+」*「Cl-」/「HCl」=K 「H+」=「Cl-」 なので 「H+」^2/「HCl」=K 塩酸の濃度を0.1mol/Lとすると「HCl」=0.1-「H+」なので 「H+」^2/(0.1-「H+」)=K これを「H+」の二次方程式として解き、元の0.1mol/Lと比較したものが解離度になります。実質1としても差し支えない値になるはずです。
お礼
ありがとうございました。 これを参考にして頑張ります★
お礼
暗黙のルールだったのですか;(笑) ありがとうございます!! 頑張ってもう一度解いてみようと思います★