• ベストアンサー

親と性格が対極で話が通じないです

母が元気系でみんなで楽しく友達たくさん、みたいな陽性の人です。 かたや娘の私は一人が好き、人付き合いが苦手、誰も寄らないでほしい根暗タイプです。 私は小中高と母の友愛精神を受けて一生懸命友人作りを頑張ったのですが嫌気が指し、大学で友達を一人も作りませんでした。今も特に必要ないのでいらないと思っているのですが、結婚式は親類だけしか考えてない、というとえ~~なんで?それおかしいよ、普通呼ぶよ とか 高校時代の○○ちゃんとはどうしたの?と言われ 話合わないからもう付き合ってないよ というと そうやってみんなを遠ざけて・・・とか私には友達が全然いないとか、親友のAくらいしか友達がいないので、母にはAしかいないじゃん1人じゃんとか、学校でもいつも一人なのかしら、など言われ。挙句の果てに寂しそう?とかで同情されて泣かれます。 私は母になんだか悪いことをしているのかなと思いすごく悲しい気分になるんですが、こういうときどう思えばいいのでしょうか?いつも母にこんな感じでことあるごとに意見が合わないし自分の考えを話しても理解されず本質的には私を認められていません。それで自責してしまい辛いです。 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.2

えーっと・・私には自責する人のことが理解できませんが、何故自責するのでしょう・・ 自責する必要があるのでしょうか・・? また、他人に自分の事を理解されたいと思うのは何故でしょうか? すみません、わからないことだらけなんです。 私自身は常にこう考えています。 他人どうし、理解することは100%ありえない。 この場合の100%というのは完全に理解することは出来ないという意味ではありません。微塵も理解することは出来ないという意味です。 となりにいるあの人は自分とは違う謎の物質です。 自分以外はキチガイです。言葉すら通じるわけありません。 そう思って生きてます( ・ω・)

その他の回答 (4)

  • riddel
  • ベストアンサー率35% (87/243)
回答No.5

1人でいるのが好き、というのは何も悪いことではありません。 私の想像ですが、質問者さまはお母様の期待に沿えるよう 頑張ってきた反動が大学入った途端にきてしまったんですよね。 私の場合ですけど、友達というのは一生懸命作ろうとして できるものではないと思います。 増してや人になかば強制されて作るものでは、決してありません。 質問者さまは何となくそれに気付いたから、努力するのが ばからしく思えたのではないでしょうか。 お母様の「友達は多いほうがいい」という考えはどうかと思います。 Aさんというお友達がいるのでしたら、十分じゃないですか。 結婚式は親類だけ呼ぶというのも、別に珍しい事じゃないですよ。 私は質問者さまは、今どき珍しく自分の考えがある方だなぁ、 と感心したほどです。 もっと自信を持っていいと思いますよ。 親だからといって子供に自分の考えを押し付けるのは、間違ってます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.4

ウチも親子で考え方が全く違う部分があるので何となくわかります。 まぁ~要するに、親は親だし自分は自分なんですよね。 人が集まっている事で安心する母親と、一人でも何とも思わない質問者さんでは、理解するのもされるのも難しいでしょう。 人の価値観を受け入れる事が出来ず、自分を中心に考えている人なら特に・・ 本人は何とも思っていないのに、同情されて泣かれるくらいですからね。 それを見る限りでは決して陽性の人ではない気もしますが・・ 普通なんてものはあってないようなものですし、きちんと自分の考えも持っているのだから基本的には#2さんのように生きていけばいいのだと思うのですが、そんな母親だから質問者さんは自分を責めてしまうのではないでしょうか? 母親を思う気持ちが自責する結果になってしまっているのだと思います。 これは母親の考え方でも変える事が出来なければ、解決するのは難しそうですね。

  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.3

よくしゃべる母、無口な父・・・。 自分はプラス、母親もプラス。 陽と陽が接触するときも火花が散るんです! ですから人間親であろうが兄弟であろうが他人であろうがそりが合わない!っていうことも有りなんですよ。 したがって・・・自責の念にかられる?必要はないです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

親だから合うとかさ、近いとかさ。 そういう事は一概に言えないと思うんだよ。 その人にはそれぞれ個性があるし、タイプがある。 お母さんはお母さんなりの人生があって、そこから得てきた価値観があって、大切にしてきたものがある。 それに対して貴方も今までの人生の中で、自分なりに自分の人生を選んでここまで来てるんだよね。それは別に悪くないじゃない? 例えお母さんと違ってもさ。それこそ貴方はじゃあ、お母さんの言う事に対して私はこういう風に思っていて、こういう人生が良いんだと堂々と伝えればいい。 ただね、お母さんは貴方を小さい時から見てる。その目線の深さには意味があると思うんだよね。貴方は別に友達なんて~と表面的には言ってる。でもそれはお母さんから見たら、上手く関係が創れないまま、どうせ~と言う気持ちで内向的に諦めに近い感覚で自分を小さくまとめてしまってるように感じるんじゃない? それはどうなの?という部分で近い存在として貴方に発破を掛けてるのかもしれない。良い悪いじゃなくて。 貴方の内側の何処かにはそういう部分も求めてる萌芽を感じてるんだよね、きっと。だからこそ今親しい人がいないから、それでも良いやと諦めないで、貴方なりに良いなと思える自分自身を大切にもっと人との繋がりにも気を配ったら?と。 それは貴方なりに受けとめられる意見でしょ? だからじゃあ貴方が動くべきとか、そこまでは言ってない。 いくら周りが思っても。貴方当人が行動しなければ変わらなければ何も始まらないんだからね。自分を責める要素があるというのは貴方自身がしっかり定まって無いからなんだよ。 私は私という核があれば、お母さんの意見もそれはそれとして受け止められてる。でも私は~という自分なりの生き方に胸を張っていられる。 でも貴方にはそれがない。なんとなく今の貴方にたどり着いたという感覚があるから、誰かに自分を強く示すほどのものもまだ持ててないんだよね。 今こそ貴方なりにこれからの貴方の人生の進め方、大切にしたい生き方、感じ方を整理してみたら? その中にお母さんの価値観も含めて、貴方なりに折り合いを付けていけば良い。それは貴方が決める事でこういう方向じゃないと駄目だとか、そういうものは何も無いんだから。ただ自責するだけでは苦しいだけだからね。一見対極なようで、実は背中合わせだったりもするんだから。 ゆっくり自分と向かい合ってみてください☆

opouua
質問者

お礼

私は自分に自信が無いので何かあると自責する癖がついてしまっています。自分に自信が無いのは母に求められる人間になろうと今まで努力してきた結果、自分ではなれないということから自信が無いんじゃないかと思ってるんです。それが尾を引いて、何かしらの自分がこうしたい価値観みたいなものはあれど、親とは違うので駄目な自分ということでそれを認識するたびに揺らいでしまいます。 どうしたら解放されるのか分からないんですよね。 回答ありがとうございます

関連するQ&A