- 締切済み
菓子店名に堂が多いのは何故?
何か由来があるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
叔父が「風月堂」という名前だけはご大層な菓子屋をやっておりましたので、よく分かります。 #1さんがおっしゃったように地価が上がると必ず引き合いに出されるお店も何とか堂という文具屋さんですし、ゲーム作りの老舗も漢字で書けば「堂」らしいし、医科大学にも堂つきがあるし、サンフランシスコには昔「五車堂」という本屋さんがありました(今ありません)。 ですからお菓子屋には限られないようですね。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1
菓子店に限らず、古いお店や医院などにも見られますね。 そもそも「堂」とは、 古く接客や礼式などに用いた建物。 表御殿。表座敷。神仏を祭る建物。 多くの人が集まる建物。 のことを言います。 そして、接尾語としてお店の名や雅号・建物の名などに付けて用いられます。 新しいお店でもいかにも伝統のありそうな雰囲気を求めて「○○堂」を名乗るお店もあります。 uuh68442さんがたまたま菓子店名で見かけられたのだと思いますが探してみるとほかにもいろいろあると思いますよ。