- 締切済み
マンションの解約について
今月一杯でマンションを解約したいのですが、解約書に書いてある管理会社の番号(A社とします)に電話しても番号が変わったのか繋がりません。仕方ないので保証会社(B社とします)に電話してみた所、マンションの解約はA社ではなくこちらのB社で受け付けているのでB社に解約書を送付するようにとの事でした。 ここまではいいのですが、契約解約はマンションを出る二ヶ月前に連絡を、という事で、私は9月からA社に連絡していたのに、A社は連絡が取れないでいたのでB社に連絡したのが10月の終わりになってしまいました。なぜなら解約書にはB社の事など一言も書いてないので、まさかB社に連絡しないといけないなど微塵も思わず、しかしA社に連絡が取れないので仕方なくB社に連絡して判明したのです。 B社が言うには、解約書にA社の番号が書いてあったとしても解約受け付けはB社でやっており、これは覆らない。だからB社に解約すると連絡があった日から二ヶ月分の家賃を支払えとの事でした。 しかし何度も言うように解約書にはA社に連絡するようにと書いてあり、B社の事は全く触れてません。A社の番号が変わっていて連絡が取れなかったのはA社の問題であり、B社には関係ないからA社の番号が変わっていた事については私とA社で話し合ってください、でも家賃は二ヶ月分支払うというのは変わりません。との事。 A社と話し合えと言われても私はA社の番号が解らないと言ったら、A社から連絡させますとの事だったのですが、二週間たっても未だに連絡がありません。B社に、A社から連絡させると言っていたのに連絡がないと連絡してみた所、そんな事言ってませんと言われてしまいました。 解約の際、荷物を運び出した後に部屋の立ち合いがあるのですが、立ち合いの日程を解約書に書いて送付したのに、立ち合いの日程の確認の電話すらかかってきません。解約書をFaxで受け取ったら連絡をくれと言っているのに一向に何の連絡も来ません。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 簡単にまとめると私の言い分としては 1、二ヶ月前に連絡していたのに電話番号が変わっていて連絡がつかなかった。 2、電話番号が変わったという報告は私には一切なかった。 3、解約書にはA社に連絡するようにとはっきり書いてあり、A社の連絡先も明記されていた。が、この連絡先が変わっていた。 4、A社からの連絡待ちだが、A社からの連絡はない。 5、私は解約書に書いてあるとおり解約予定日の二ヶ月前に連絡をしているので無駄な二ヶ月分の家賃を払いたくない。 B社の言い分としては、 1、解約書にA社の連絡先が書いてあっても解約を受け付けているのはB社だから、B社に連絡のあった日から二ヶ月間の家賃は払ってもらう。 2、A社が電話番号を変えていたのはB社には関係ないのでそれによって解約の連絡が出来なかったとしてもB社には関係ない。 3、どんな理由があるにしろ二ヶ月分の家賃は払ってもらう。 A社の言い分は連絡がつかないので不明。 私とA、B社と話してもラチがあかないので、専門の機関に解決してもらおうかと思っています。こういう場合どういった所に相談すればいいのでしょうか? また相談するにあたって料金など発生するでしょうか? そういった機関に相談せずとも私自身で解決出来ればそれが一番なのですが、何かいい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
大家に直接苦情を言ってください。 もしくは泣き寝入りでしょう。
- pikajiro
- ベストアンサー率44% (15/34)
解約を管理会社ではないB社(保証会社)に連絡する事自体不思議ですね。 B社は管理会社が提携している家賃保証の為の会社にすぎないと思うので関係ないのでは。 それより家主さんが管理会社に委託して管理業務を任せておられるはずなので、まず家主さんに直接確認される事が先決です。 A社の新たな連絡先くらいは、普通なら知らされているはずですよね。 賃貸借契約書の貸主欄に家主さんの詳細が書かれているはずですので確認されてみてはいかがですか。
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
契約書の効力は大変強く、借主の同意なしに契約書の変更はできませんので、契約書に書かれた手順を踏んでいれば、本来何の問題もありません。 しかしながら、2か月前に連絡したという事を証明するものがないのは若干困る点ですが、恐れずに自分の主張は出来るだけ通しましょう。 契約書に書かれている以上、強く出ていいと思います。多分逆の立場だとB社は契約書を盾に強く出てくるはずです。 相談としては市や区の法律無料相談がありますし、弁護士会でも初回は無料で受け付けてくれます。 本格的に法律に則って処理しようとした時点で担当弁護士が決まり費用が発生しますので、とりあえずはアドバイスを貰えると思います。 その他、社団法人やNPOなどで賃貸トラブルを扱う所もありますので、解決しない場合は相談可能です。 どうも1個人対バックのある企業の1社員だと、1個人が丸め込まれる事が多いようですが、客観的見て正しいものは正しいので、チャンと相談し、適切な対応を取ってください。
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
確かに状況的には、質問者様がおっしゃるようにA社、B社にも落ち度もありますし、2か月分の家賃を払えというのは、納得いかないですよね。 で、今後についてですが、A社・B社と話し合うにしても、2ヶ月分の家賃を支払う事が法的に見てどうなのかは、やはり専門家に入ってもらったほうが、スムーズに話が進むのではないでしょうか? 出来るだけお金を賭けずに解決したいのでしたら、まずはお住まいの地域の消費者センターにご相談してみるのも一つの方法です。 こちらは、無料で相談に乗ってくれます。 (投稿を読む限りでは、A社・B社ともあまり対応が良くない管理会社なのではという印象も持ちましたので、もしかしたら今回のような解約トラブルを含め、すでにA社やB社に対する相談が消費者センターに寄せられている可能性もあるかもしれません。) あとは、市が主催している司法書士や弁護士の無料相談会で相談してみるのも良いと思います。 こちらは市のHPや広報誌で開催の日時が分かるかと思います。 ただ、相談会は毎日あっている訳ではなく、月に1回開催程度(私の住んでいる地域ではそうなのですが)だと思うので、お急ぎでしたら消費者センターのほうが話が早いと思います。 また、お金が少々かかっても良いのでしたら、司法書士や弁護士に相談するのも良いですよ。 弁護士でしたら、相談料は各事務所や相談内容によっても違うので、あくまで参考程度に読んで頂きたいのですが、私の会社で相談にのってもらっている弁護士の先生の場合は、30分で5000円程度です。