- ベストアンサー
静かなマンションと遠慮せず暮らせるマンション
このカテで、騒音の被害者だけでなく加害者になってしまった方たちの多くに書き込みを拝見しました。 私は4か月前に現在のマンションに越してきて、騒音を我慢をした結果、心配性と鬱になってしまいました。 医者の診断では、本質は神経質でも被害者意識もないので、原因(騒音)がなくなれば良くなるから、うちに来るより役所に相談した方がいいよ、とのこと。 このように、騒音というのは、健康な人間にすら大変なダメージを与えるものです。 ところが、こちらの書き込みをみると、 「お互い様」「生活音だから仕方ない」「常識範囲」「集合住宅だからあきらめる」 「のびのびと子供ができないのはおかしい」「子供が走るのは仕方ない」 中には「神経質」「過敏」「うるさい住人」扱いまでされている方もいました。 私は被害者のつもりでいたので、その回答には驚きました。 でも、多くの方が同じ考えでいるので、1方向の意見としてうけとめました。 そこで疑問を感じたのですが、「仕方がない」的な回答されている方は、空気が揺れるほどの騒音の中に、1日中いても気にならないのでしょうか? 質問です。 1「他人に迷惑をかけない気持ちでいる人たちが暮らす、人による騒音の少ないマンション」 (マンションの構造が悪くても、暮らし方次第です。お互いを気遣いつつ静かには暮らせます。) 2「各々が自由なペースで暮らし、子供を好きに走らせてもOKの気遣いしなくていいマンション」 (騒音は、相当昼も夜も聞こえてくるでしょうが、自分も注意はされません) 皆様は、どちらのマンションに住みたいですか。 理由も教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都内在住自営業者なんで24時間自宅マンションにいますが。 「他人に迷惑をかけない気持ちでいる人たちが暮らす、人による騒音の少ないマンション」 ばっか住んでますね。 とりあえず極力大規模マンション選びます。50戸以下程度は次点にしちゃうかな。 経験的に築10年程度で100戸以上の鉄筋マンションなら隣の物音なんざそうそう聞こえないかと。 あとは都心駅近、ファミリーマンションつっても子供有家庭のが少ないだろ、って物件。 幹線道路沿いでも、道路と反対側で二重サッシとかならほとんど無音になりますね。 まあ探し方次第。騒音がダメならそれ相応の物件を探せばOKでしょう。
その他の回答 (7)
1に住みたいです。 でも自分は、 自分の決めた自由なペースで暮らす満足よりも、 子どもを育てる充実感の方を得たいです。 なので、住みたいけど、住まないです。 かといって、2には住みません。うるさいもん。 空気が揺れるほどの騒音「源」である、 まさにその部屋で365日、 騒音「源」であるこどもと一緒に暮らしているのが、 親という立場の人たちです。 煩さが気にはなっても、親なので、辛抱できる耐性を身に付けたのだと思います。 親が直接毎日浴びているのは、周辺住戸へ漏れる音の幾十倍の音量です。 自室の壁や天井を反響して増幅した声や騒音、プラス、視覚要素のストレスです。 しかし、子どもたちまとめて、野外に放りだしておけた、治安の良かった昔とは違います。 戸外の環境や、交通違反の増加、治安が、年々、急速に悪化していることで、 年々、こどもを外にだせなくなってます。 親の保護監督責任の負担は重くなる一方です。密室に保護するしかない。 そんな親たちの精神衛生の方が、目下の社会問題となっていますよね。 とにかく親たちのストレス負担を軽減して、子どもへの虐待を防止するのが第一優先の課題です。 しかし虐待は増加の一途です。そんな中で、まさか、 行政が、マンションの子どもに音を出させるな、などといって、 親に制約や罰則を加えたりして、 社会全体の、児童虐待を加速させる動きなどしないでしょうし。 1のようなところに個人だけの意思通りに住むような、 自由で制約のない立場の人となると、ホント数少ないと思います。 1は、売れ残るとか空室だらけかもしれませんね。理想ではあるけれど。 もし1のマンションばっかりだと、この国からは子どもが生まれません。 2ばっかりだと、ろくな大人に育たないので、これも国が持続しない。
お礼
難しい問題ですね。 それぞれの立場での主張があるようです。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
住居者だけではなく、大家だって自分のアパート(マンション)は 1「他人に迷惑をかけない気持ちでいる人たちが暮らす、人による騒音の少ないマンション」 で合って欲しいと考えていると思います。 しかし、現実に例えば契約で騒音を出さないことを縛れるか?というと 大変難しいのです。 例えば、騒音を理由とした契約解除条項は約したとしても違法無効で しょうし、賠償責任も同様でしょう。 また、そういう契約が無効である以上、生活騒音に対して大家が介在す る法的根拠もありません。 裁判になっても生活騒音が賠償対象になるのはよほどの場合だと思い ます。 以上の「大家」を分譲の場合は「管理組合」に読み替えれば同様です。 と、いうことで集合住宅の上下左右の騒音対策は当事者同士の善意の 調整以外にはないというのが実情でしょう。
- planetblue
- ベストアンサー率17% (16/93)
マンション等、集合住宅は神経質な方、無神経な方は不向きな住宅です。 なのでcanaryzさんの場合、土地の広いもしくは密集してない戸建てを選ばれた方が賢明です。
お礼
なぜ、このような回答になるのかが知りたかったのです。 騒音問題は、出来事であるにもかかわらず、個人の性格や精神状態の話にすり替わってしまうことに、疑問を感じています。 私は、子供の頃は木造アパート、成長してからは集合住宅で20年上暮らしてきました。都内で7回越しています。 様々な環境音や生活音には、標準な方以上に慣れています。今回の場合、残念ながら神経質では片付かない問題です。 たぶん私以外の騒音で悩んでいる方達も、はじめから神経質なわけではなく、環境によって状態を崩してらっしゃると思うので、それを理解してください。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
たいていはその間のところでくらしているのでしょうけど。 そのバランス、個々の常識があわないと、ストレスを生むことになるでしょうね。 お互いさまといういい方は今の時代難しいのかもしれません。共同体となってはじめてお互いさまと言えるのであって、赤の他人には通用しないのかもしれません。なんだかぎすぎすしていますね。 昔の長屋なんて壁に穴があいていたりとなりの夫婦喧嘩のどなり声が聞こえても、赤ん坊の泣き声が聞こえても「お互いさま」って言えたんですもの。 本当に人間静かに過ごせるかというと、テレビの音も声をひそめて生活するなんて、そのほうが非人間的ですしね。(もちろん大声を出していいということではないですけど) 普通にテレビをつけて、普通にしゃべり、子供にはうるさいときはきちんとしつけながら、赤ん坊の泣くのはしかたないとして、夜のピアノも9時くらいまではまあしかたないとして・・・くらいの生活が送れないものかと思っています。 それほど非常識ではないと思うのですがこの条件すら厳しいですね。
お礼
「お互い様」というのは、日本人らしい、いい言葉だと思っていました。 昔は被害者側が「お互い様ですからお気遣いなく・・」という感じで使っていた気がするのですが、最近は加害者の方が主張する時に使うようになった気がします。 生活スタイルが多様化したことも原因になっているでしょうね。 子供の頃、社宅に住んでいました。 全所帯が小さな子供有の若夫婦たちだったので、出勤時間は一緒、子供が起きるのも一緒、寝る時間も一緒、騒音なんて発想もありませんでした。 >普通にテレビをつけて、普通にしゃべり、子供にはうるさいときはきちんとしつけながら、赤ん坊の泣くのはしかたないとして、夜のピアノも9時くらいまではまあしかたないとして・・・くらいの生活 その通りですね。そう暮らすことができれば、本当にうれしいです。 どうも有難うございました。
1と2どちらかしか選択肢がないなら1です。 でも究極の選択は戸建てに限ります。 2は嫌かな。でも1だと、一生子供が産めない気がします(苦笑 話はちょっとソレてしまいますが、昔はあんまり騒音問題がなかったと思いませんか?近所付き合いがあったから。 隣の人や近所の人とよく顔合わすたびに何かしら話しをしていたので、隣からピアノの音が聞こえてきたり、ドタバタ聞こえてきても、さほど気にならなかったような気がします。本当に住みにくい世の中になったもんですね…。
お礼
>でも1だと、一生子供が産めない気がします(苦笑 たしかに、そうですね。 お子さんはともかく、赤ちゃんが泣くのは止められないですものね。 極端な質問をしてしまったようです。 昔は隣の声が聞こえてきたのが普通でした。我が家は古いマンションなので、現在も隣の老夫婦の喧嘩もよく聞こえてきます。 最初驚きましたが、実家の両親を思い出し懐かしく思え、それは嫌ではないのです。 プライバシーの権利と個人の自由が、各自の基準で判断され、おかしな状況を作っているのかもしれません。 どうも有難うございました。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
1.2.ともに不可能もしくは無理あるいは嫌ですので、マンションには住みたくありません。 なお、アンケートはカテ違いです。
はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしは、1が理想ですが実体験では、2がほとんどです。 マンションでは、お互い様が暗黙の了解です。 いやなら、出ていけば良いのです。 その覚悟がなかったら、マンションに入居するべきではないと思われます。 自分が加害者になることもあるのです。 自分のわがままが通ることは、あまりありません。
お礼
付き合っていただき、有難うございます。 お返事自体が、私の質問内容にかぶっているような気がします。
お礼
有難うございます。 はじめて引っ越しする際の適切なアドバイスをいただけた気がします。 我が家は築40年で防音対策などされていませんが、年輩の方が多く「他人に迷惑をかけない気持ちでいる人たちが暮らす、人による騒音の少ないマンション」でした。環境もよく「静寂」と言っていいほど静かでした。 そこに、若い子もちの人たちが世代交代でやってきたことでバランスが壊れました。 私は、繁華街や車の音、小学校等の環境音はほとんど気になりません。 家族密度の低く、にぎやかな環境の方が、向いていたのかもしれません。 どうも有難うございました。