• 締切済み

マンションの騒音の注意について

こんにちは。 マンションの騒音についてのご相談があります。 我が家の上下階には幼稚園児がいるご一家が住んでいます。 日ごろから、恐らく、 そのお子さん達が家の中を走り回る音が我が家に響いて、 「うるさいな・・・」とは思いつつも、 マンションだし、子供だし、仕方がないと思って、我慢しています。 騒音は、昼~夜お子さんが寝るまであります。 ところが、最近、その音はますます増しています。 お友達が遊びに来ている時は、訪問中ノンストップで、更にうるさいです。 とにかく、ドタバタが鳴り止まないし、はしゃぎ声もあり、 これが数時間続きます。 どれ位かと言うと、 ・雷が何時間も鳴り続けているのか? ・引越しをしているのか? と思うほどです。 騒音と我慢で、身体が辛いです。 そこで、この騒音を注意すべきか? 悩んでいます。 悩む理由は、 ・マンションにはお庭がないので、室内で遊ぶしかないので仕方がない ・今の環境を考えると、子供が思い切り遊ぶ・叫ぶ場所などないので仕方がない ・子供は元来、はしゃいでいるものだから、それを「ダメ」と言うのは、難しい(無理) ・注意しても、公平な注意と受け止めてくれなそう  (私は子供がいないので、「子供の気持ちなどわからないくせに」など言われそう)  (子供のいない私にとって、子供の気配は、苦しく複雑な気持ちになります。)  (子供が居る人には、心地いい騒音なのかもしれません) ・「昼間、どこか(仕事等)に行っていればいいじゃん」と思われそう ・もし、我が家にも子供がいたら、同じ様に迷惑をかけるかもしれない・・・ しかし、まず、我が家が音を出さない以上、 「上と下の階の騒音が、どれ程下と上の階に響くか?」など、 全く気がついていないのではないだろうか? と思ってしまい、 注意した方が良いのか?どうか悩んでいます。 お子様とマンションにお住まいの方、 集合住宅、子供の行動が故に、 騒音は仕方がないと思って、我慢するべきだと思いますか? それとも注意する事も必要でしょうか? 近隣関係を壊さない注意の方法などありましたら、 アドバイスください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.8

私の場合は「管理事務所」に相談しました 1階+エレベーター横に住んでいる為、我が家は上の住人以外に共用部分の騒音に悩んでいます やはり我慢の限界ってものがあり、夜9時以降にもかかわらず共用部分での騒音があったので直接(子供たち3人くらい)注意「響くしチョットうるさいよ~」と怒りをかなり抑えて言いました ちなみに5メートル以内の所に親もいました 私も子供がいないので「あなたにはわからないでしょ」と言われるのが心配で注意はしずらいとこですが、他の住人にも迷惑と思える行動なら言うべきでしょう まずは掲示板で知らせて、その後は騒音があった時に直接確認の為に「お子さんたち飛び跳ねていますか?もしそうだとしたら少し下に響くみたいなんです」と管理事務所の方から私はアドバイスを受けました

noname#67661
noname#67661
回答No.7

まず、迷惑に気づかせることが第1ステップ。我慢しないで、掲示してもらえばいいです。 気づいて直す家庭と、直さない家庭、に分かれます。 そこで、第2ステップを考えればよいのです。 長年かけて、親が強制力をもって、室内でのガサツな行動は悪、として躾ければ、子どもはいずれ「よい育ち」として、紳士淑女の身のこなしを獲得できます。でも私空間である自宅で、何年も継続して、品位として一貫できるかどうかは、その親の「育ち」しだい、家庭しだいです。 私は、室内での静かな暮らし方歩き方、をきちっと躾けたい方なのですが。 子どもを自宅で走らせて騒いでいても、トータルな人間性や指導力に優れた親はたくさんいるように、 公共の心(自分がよければいいんじゃなくて、とか、他の人の迷惑を配慮)に 重きを置く家庭と、置かない家庭とが、あります。困ったもんですが、 多様な価値に、各親の判断で優先順位を決めて、育児方針を立てています。 その親の価値基準は他人には変えようがありません。それが親権です。 ひとつだけ、 >子供が居る人には、心地いい騒音なのかもしれません これは思い違いかもしれません。子どもが元気なのは喜ばしいことですが、 子持ちも1人の大人ですから住空間は静かな方が心地よいに決まってます。 子どもを心身健全に大きくする責任の為に、耐えて生活しているものです。 子どものいる室内では、その、雷&引越しみたいな騒音の数十倍の音量が、 室内の壁に常時反響してます。 音だけではなく、視覚的にも動き回って慌しく落ち着かない。 室内は常に、不快な感覚刺激満載でストレスフルな空間です。 最近身近に、こんな20代か30くらいの若い人がいた事をきいて、ビックリしました。 「引越ししてきた時、近所に挨拶は行ってない、マンション内ですれ違っても、目を合わせないし、声をだして挨拶はしない。 でもそんな人が、匿名で隣の部屋の騒音苦情を管理会社に出した」 まだ、1人の意見として発言が許される段階にない人ですよね? 住人一個人として挨拶して頭を下げてはじめて、自己表現の資格有り、というものです。 こういう人の匿名はすぐに見抜かれて、逆切れされる恐れがあると思います。 万一、こんな子どもっぽいことをすると見下されて嫌われる可能性がありますが、 質問者さんは大丈夫そうな感じですので、悪い例をあげさせてもらいました。 普段のご挨拶を自分から明るくされていれば、まずは匿名の苦情の掲示で大丈夫です。 こじれることは無いと思います。

  • sousin08
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

騒音・振動の測定を生業としている者です。 施設建設の住民説明会にも測定業者として参加し、多くの苦情を経験してきました。 ご参考になればと回答します。 1.上(下)階の方と仲がよい知人を探して、実情を聞いてもらい、もう少し静かに遊んでもらうように頼む。少し方便を使って「下の方は体調が悪いらしいので・・・」など子供に理解しやすいように言ってもらう。 2.上記の方が見つからなければ地域の自治会町さん等に上記を代弁してもらう。親に言うよりも子供目線で伝えられる方が良いと思います。 そして、効果があったら、下の方の体調も大分良くなったらしいということでほめてあげれば良いと思います。 3.現在以上の被害感になっても個人的に行動しない方が良いと思います。 最終的には保健所に相談して対応してもらったらいかがでしょうか。 ただ、行政も地域差があるようで、関東では動いてくれても関西ではなかなか動いてくれないようですが。 確実に近所付き合いは気まずくなるでしょうし、逆切れされる可能性もありますが。一人で悩まないことです。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

苦情は言ってよいと思いますよ。むしろ一度言うべきです。。。きっと、階下でどれほど迷惑しているのか、お気づきじゃないんだと思います。 幼稚園児ということは、家に帰ってくる2時~3時くらいから、夜寝るまで(9時くらい?)までドタバタが続くってことですよね。毎日は相当辛いですよ。「今日だけ」ということなら我慢もできると思いますが。 うちにも3歳の子がいて、4月から幼稚園に通っています。元気があまっていれば部屋を走り回ります。真上にも幼稚園児が住んでいるので、下にどのくらい足音が響いているのか想像はつきます(うちにも子供がいて慣れていますが、それでもうるさいです・・・)。下のお宅には挨拶に伺いました。 子供は走り回る生き物ですが(笑)、場所と常識をわきまえてもらわないと。。。天気が良い日に家の中で走らせる必要はないわけですし、明るいうちは公園など屋外で発散させるべきだと思います。思い切り走り回れば、夜は早い時間からグッスリです。うちの子は毎朝6時半に起きて、夜は7時ごろ寝てしまいます。4時半にはお風呂、5時半に夕食、6時~7時まではお絵かきやブロックなどで遊んでいます。ドタバタするとしたら、3時~4時半までの1時間半です。この時間は確かに下のお宅にはご迷惑をかけていることと思います。 上のお宅に来客があるときなど、ドタバタが激しい最中に言いに行くといいですよ。「しまった!」と気づくことと思います。「頭痛持ちなので、控えめにしていただけますか?」など、体調不良などを理由にすれば、角が立ちにくいかと思います。 私は一度上のお宅に苦情を言いに行ったことがあります。お互いの家に子供が生まれる前の話ですが、真夜中の12時を過ぎても大音響の音楽がやまず、加えて大人が酔っ払って?ガヤガヤする話し声、窓を開ける季節でタバコの匂いもきつくて、我慢の限界で言いに行きました。奥さんが出てきて「申し訳ありません」とすぐに音楽を消してくれました。ご主人が友人を複数連れてきて、お酒を飲んでいるとのことでした。 案外、気づいていないだけだと思いますよ^^ もしくは留守だと思っているのかもしれません。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.4

我が家は逆の立場の者です。 今理由があって一軒家から主人の親戚の持ち物件のマンション?アパート?に10ヶ月程仮住まいしています。 しかも最上階(この部屋しか空いていなかったのです(^^;)) 引越しの挨拶が遅れ(下の階の方が不定期な生活で2~3週間行き違いとなったため)挨拶した時はかなりご立腹の様子。 勿論丁寧に謝り、気を付けることを申し上げました。 しかし子供2人(男の子)今までの家で思いっきり遊ばせていたので、 ある昼間「今いないかも??これぐらいいいかな??」なんて次男を遊ばせてしまいました。←それまではさせなかった行動。 私自身、音に関して少しハードルが甘かったというのと「いないかも?」という甘い考えがこの日はありました。 少ししてチャイムがなり、下の階の方に苦情を直接言うわれました。 そしてご挨拶の時に渡した物も返されてしまいました。 下の階の方は60歳の独身の女性。不動産屋の親戚。以前この部屋は独身の男性が住んでいたそうです。 イチオ親戚に話し親戚から不動産屋に状況を説明、不動産屋を間に入れてコンタクトを取ることにしました。 それ以来はとっても気をつけているのですが、昼間毎日出かけることは到底できるはずもなく、とにかく引越しの日を指折り数えて暮らしています。 私の状況はとにかく気をつけなければ・・という一方通行。 一度は受け取った品を返すというこは「すべてを拒絶」という意味。 聞くことも、謝る事もできない状況って正直しんどいです。 改善の方向が見えないですからね・・苦笑 私としては貴方様が歩み寄ろうと色々考えていることが「とても素晴らしい」と思いました。涙が出そうです。 貴方様なら上の方と上手に歩み寄りながら解決できるように思います。 しかし直接伝えるのではなく、まずは不動産屋さんに相談されるとよろしいかと思います。 そして、もしなんらかの変化があったら、上の階の方に偶然会った時にでも「理解いただきありがとうございます」と伝えてもいいかもしれません。 子供が居れば「下の階の方」に対して考えないなんてことはないと思います。しかし音に関してのズレは絶対にあると思います。 上手に伝えて行くことこそ解決に繋がる路のように思います。 お子さんがいるとか、いないとかは問題ではありません。人として歩み寄れるかというのが大人の行動として重要だと思います。 万が一変化がないということになると・・かなり難しい問題となると思いますが、諦めないで下さい。 その時こそ「調子が良くないので・・」とか「テレビの音が聞こえないので・・」等、現実(具体的に)の話をして訴え(上の階の方に←もちろん不動産屋さんを通したほうがいいかもしれません)徐々にペースをあげてみてください。 私の意見なんて参考にならないかもしれませんが・・もしここまで読んで下さったのなら感謝します。 いい方向になるといいですね。がんばってください!!

回答No.3

うちは4階立ての2階に住んでいます。 2歳の子がいて走りまわるので、迷惑になるだろうなぁと思い、日ごろからご近所さんとは仲良くして特に下の階の方とは顔を合わせるたびに「うるさくしてすみません。音がひびいていたらいつでも言ってくださいね」「昨日は子どもが深夜まで起きていたんですけどうるさくなかったですか?」と聞くようにしています。 子どもが居るからといって騒音を許可してはいけないと思っているので結構気にしています。 前に4階の方が共同廊下で日曜大工をしていたのですが、吹き抜けになているのでかなり音がうるさく、工事現場に居るみたいでした・・・ けど、うちも子どもの騒音はかなり酷いので言えず。 さすがに1ヶ月以上不定期に続いたので管理会社に電話しました。 匿名でも大丈夫だと思います。 以前住んでいた所ではつい名前を言ってしまったので相手にも私が苦情を言ったことがバレテしまい気まずかったです。 騒音は意外と斜めの部屋にも伝わりますので匿名でも大丈夫だと思います。 その際に、迷惑だという事をプリントして掲示したい旨伝えて、共同掲示板に貼ってみたり、それでも改善されなければ各戸に投書してみるといいと思います。 意外と騒音を出している本人は気がつかないものですから常識のある人なら何かしら対処してくれると思います。 騒音に関して書く事は過去検索でも色々と出てくると思いますが、 ・防音マット、シートを敷くなど音が伝わりにくいように改善する ・明るいうちはできる限り外で遊ばせるようにする ・お子さんの居ない家庭もあります。皆さんが快適に入居できるようにしましょう など・・・ お子さんの騒音とわからないように、 ・深夜帰宅時はドアの開け閉めが響きます などの項目も加えておくと質問者さんだとわかりにくいように出来るかもしれないですね^^

  • maxmona
  • ベストアンサー率8% (6/71)
回答No.2

難しいところですが限度というものがあります こういう騒音問題で裁判になったケースも多数あり 近所づきあいでもめたくなければ やっぱりここは注意すべきです。 私の↑と→←にはお子さんいらっしゃいますがはじめは引っ越してきた当初はかなりうるさくてもうノイローゼになりましたが 朝から夜まではかなりきつかったのを覚えています こちらも子供がうまれて泣き声とかで迷惑かけることも考えつつ できればもう少し静かにしていただきたいと カーペットを防音タイプにする方法もありますしねw そういう方法をいくつかPCでタイプしまとめて 不動産に提出しあえて近所に配っていただきました そうするとやはり本人たちはわかってなかったみたいなので 結構静かになりましたw やっぱり住むからには気持ちよく住みたいですしね・・ 注意せずにこのままほうっておけばたぶんトピ主さんが 精神的にまいるのが目にみえています^^; 騒音でも限度がありますからねw 本人さん達はわかってないことが多いですねw

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

しょうがないと思いますが一様 あなたも同じように騒音をだすか 下の家が煩い時は上の人をあなたの家に招きいれお茶をする上が同様のときは下の方を呼ぶ 結構響くのを認識して貰えば如何でしょうか それか自治会に相談掲示板に張るもしくは全戸にプリントを配布するなどは如何でしょう?

関連するQ&A