• ベストアンサー

2 x - y を最大にする方法 (x≦y かつ 0≦x+y≦2で)

x ≦ y かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 という条件の下で ● f = 2 x - y を最大化する x, y を求める方法はないでしょうか? いろいろ試行錯誤をして 「 x = y = 1 が答えらしい」 ということは何となく分かってきたのですが、すっきりと解く方法が分かりません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimosu
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

天才以外の人はグラフを描きましょう。 まず x ≦ y かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 という条件を図示しましょう。 0 ≦ x + y ≦ 2というのは -x ≦ y かつ y ≦ -x + 2のことですね。 つまり図の青の斜線のようになります。 2x-y=kとすればこれはy=2x-kとなるのでkが大きくなるように図示すると赤線のようになります。 *このとき赤線は領域内のどこかに触れてなければいけません。  今回の場合は角(1,1)になります。

white-tiger
質問者

お礼

絵まで描いていただいてありがとうございます! (ただ、斜線を引くのはy=xの左上の方でしょうか?)

その他の回答 (7)

回答No.8

>(a+3b)/2は(1)'よりa=0,b=2のとき最大値3を取るのは明らかですよね。 全然、明らかではない。 肝心なところを誤魔化している、入試なら大幅な減点対象。。。。。。w a≦0、 0≦b≦2 の範囲で 2k=a+3bの最大値を求める。 2k=a+3b をaの関数とみると、傾きが1の1次関数だからa≦0よりa=0で最大。 よって、2k=a+3b≦3b だから3bの最大値は 傾きが3のbの1次関数から 0≦b≦2より b=2 で最大。 この程度は、2変数問題の常識。

white-tiger
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございます。 グラフによる回答、グラフを使わない回答、ともに完璧です。 大変助かりました!

回答No.7

2x-y=kとして、yを条件:x≦y 、 0≦ x + y ≦2 ‥‥(1)に代入すると、x≧k、k/3≦x≦(k+2)/3 ‥‥(2)となる。 従って、(2)を満たすxの共通範囲があるためには、(k+2)/3≧k。これを解くと、k≦1. k=1の時、(1)はx≧1 1/3≦x≦1 となり 同時に成立するのは x=1. この時、2x-y=k=1から、y=1.

white-tiger
質問者

お礼

> 従って、(2)を満たすxの共通範囲があるためには なるほど、これを考えればいいのですね。 ここに気がつきませんでした! ありがとうございます。

  • kimosu
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.6

グラフ以外の解答です。 x ≦ y かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 という条件は x - y ≦ 0 かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 … (1) となりますね。 ここで x - y = a … (2) x + y = b … (3) とおけば a ≦ 0 かつ 0 ≦ b ≦ 2 … (1)' となりますね。 (2)と(3)の連立方程式を解くと x=(a+b)/2 … (4) y=(a-b)/2 … (5) となるのでこれをf = 2 x - yに代入してやると f = 2・(a+b)/2 - (a-b)/2 = (a+3b)/2 となります。 (a+3b)/2は(1)'よりa=0,b=2のとき最大値3を取るのは明らかですよね。 a=0,b=2を(4)、(5)に代入してやればx=1,y=1が出てきます。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.4

>>x ≦ y かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 という条件の下で この条件は y ≧ x y ≧ - x y ≦ - x + 2 の三つの条件に分けられますよね。 これで条件を満たすxとyの値の範囲をxy平面上に図示できます。 ● f = 2 x - y については、 y = 2 x - f と書き替えると同じxy平面に図示できます。 「fが最大」は「-fが最小」と同じことですから、fの値を変えて動かしたときに、最も下の位置で条件の範囲と接する場合のfの値が回答になります。

  • simaku
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

グラフを描いてみましょう 2 x - yをkとおくと2 x - y=kとなり変形すると y=2 x - kとなります。 ここで求めるのはx ≦ y かつ 0 ≦ x + y ≦ 2 と言う領域でのkの最大値なのですべての条件を満たす点を通るy=2 x - kのy切片-kが最も小さくなる時のkの値を出せばよいのです

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

0 ≦ x + y ≦ 2 から y>=-x y<=2-x そして x ≦ y なので、この三つの不等式を満たす領域を考えます。そしてこの領域のなかでy=2x+aという直線を動かし、a(つまりy切片)が最小値を取るとき、fは最大値を取ります。図を書いて考えてみて下さい。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>f = 2 x - y y=2x-f…(●)を条件式に代入して f≦x かつ f/3≦x≦(2+f)/3 これを満たす実数xが存在する条件から fの範囲が出てきませんか? その範囲のfの最大値を求め、そのときのxを求め (●)からyを求めれば いいですね。