• ベストアンサー

インフルエンザに対する上司の考え

40歳・男です。よろしくお願いします。 転職歴3回で、最初の会社は20年近く勤務し、その後の数社は各々1年程度での自己都合(スキルアップなどが目的)や不況での派遣切り(こちらも1年余り)が離職の理由です。 新たな職場(社長含めて5名程度の小さなPCサポートショップ)に2週間ほど前に勤め始めたところで、質問なのですが。 昨日、同居の父(70才)が強い急性胃炎の症状で受診し、検査や治療を兼ねて1週間入院する事になりました。その際に、インフルエンザ(新型ではありませんでした)にもかかっている事が判りました。 そこで医師から、今のインフルエンザは新型やA型でなくても感染力が強いので、発症していない家族でも可能な限り(最大1週間程度)自宅待機された方が良いという話しになりました。 そこで、まだ職場の勤めが浅い私としては、職場が自営で人員も少なく多忙な会社と実感していたので休む事は気が引け、私が後々発症して職場へ迷惑かけては(感染させたら)マズイと思い、一応、上司(社長)に 『 休んだ方が良いか? 』 と電話で相談しました。 社長はそれを了解してくれたのですが、どうも電話口の口ぶりからは 『 本当に休む必要があるのか? 』 というニュアンスが伝わってきました。多忙な職場なので1人が数日も休む事になるのは職場としては本当にキツイ事は判っています。 なんだかそのような口ぶりを聞くと、職場で誰かに移っても良いので意地でも出社してやろうかと思います。 このような場合、職場の人員の少なさを優先して出社した方が常識なのでしょうか? 因みに、私は3社ほど(現在とは異業種)の会社を渡り歩きはしましたが、社長としてはそのような経歴でも、過去の会社を何か理由をつけて休みたがる人間なのではないか?という事を、私に感じたようにも思いました。 しかし私自身は、過去の会社では病気や家の都合も含めて休んだ経験は、1年に1回あるか無いかという程度だったです。 以上のような事を読んで頂いて、自営で数人の人を雇っておられる方など、また大きな企業様の社員の方でも、インフルエンザの潜伏期間が考えられる社員に対して、実際にそれでも出社させたいものなのでしょうか? それでも出社する方が常識的だという回答が多いなら、私は出社しようと思っています。今回休む方が良いと思ったのは、あくまで新型に限らないインフルエンザである事や、最近の報道でも移ると酷い状況になる事、今回の医師の意見など、客観的に考えてやはり数日自宅待機で休んだ方が良いと考えただけなのです。 それでも小さな職場など(及び経営者様など)は、インフルエンザをもっているかも知れない人員に出社して欲しいと思うものなのでしょうか? 長文となり済みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

考え方次第だと思います。 確かに、報道されているように死亡者が出たりしている。 しかしその率はそんなに高くないようにも思える。 (http://questionbox.jp.msn.com/qa5454439.html) しかも亡くなっているのは、基礎疾患がある人と免疫の全く無い小さい子供と高齢者が中心。 職場の年齢構成がどうかわかりませんが、40を過ぎたオッサン(私もそうです)はどうも罹っていないようです。 従って40を過ぎたオッサンは大丈夫だと。(オバハンもOKでしょう) しかし、たとえ40を過ぎたオッサンでも家に帰ったら病人や小さい子供がいるかもしれません。でも、それをどこまで気にするかです。 自分は罹らないのだし、手洗いを十分すればOK? 以上のようなことから、気にする人は非常に気にするけど、もうインフル騒動はたくさん、という人も増えてきています。 電車の中のマスクも5月頃と比べると、ホントに少ないですよね。 実際のところはわかりませんが、質問者さんが考えているほど、質問者さんの経歴どうこうで社長が言っているのではないような気もします。

noname#105810
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 ざっくばらんな文面で、とても愛情を感じました。同世代だという事も有るのでしょうか。(笑) 私も、時間が経てば人間、色々考えが発展していったり、情報に慣れていって、最後に 『 まぁ良いんじゃないの? 』 となる気がします。 私も実はそう思えるのです。 ただ、もちろん最初の頃の報道や厚労省からの情報も、必ずしも正しくなかった(結果的に適正でなかった)としても、当初なりの根拠はあっての対応方法だったはずです。 それが大衆の慣れという感覚で対処法が変わって良いものなのか?と疑問に思っています。ましてや、新型とそうでない季節インフルでさえ、ワクチンの不足や自己意思として打つ/打たないという二分化まで起きています。 経済活動の支障が大きいから‥、人情として‥、などの理由でインフルに対するリスクが下がって良いという事になるなら、今すぐにでも政府にしろ報道にしろ、インフルにかかった人の家族への待機の話しを明確に解除してほしい位ですし、企業にも指導してほしいです。。 現在では、結局は大衆の感覚で『どうすべきだ』との答えが生まれてしまっていて、それで今回のような場合に当初からのルールを守っていれば職場から良い声が聞こえて来ないのは、非常に理不尽に思えてなりません。 風邪や日頃の病気は、基本的に自己責任ではあると思いますし、仕事にどう対応するかは、普段は私たち自身の判断で動くべきだと思います。イチイチ厚労省やら報道の情報に従う事は誰もしないと思います。 それでもやはり今般のインフルエンザに関してだけは、国民として守るべきルールから逸脱しない方が良いと感じて来ました。 今回の勤務先の社長の口ぶりは、単純に個人的な気持ちが言葉遣いに出ただけだとは思いますが、それが私の就業の印象として悪く思われてしまっては、インフルへの重大性を認識している事がバカらしくてやってられません。 経歴に関する社長からの印象は、今は仕事で見返してやれば良いと思っているので構いません。ただ、どこの世帯も家族の行動まで制限を受けるようなインフルへの理解は、どこの勤め先でも理解されるべきではないのか?と思った次第です。 長くなって済みません。貴重な情報有難う御座いました。

その他の回答 (5)

回答No.5

熱が出始めているようなら、きちんとお医者様に行って、インフルエンザではないのを確認してから出勤してはどうですか? 家族にインフルエンザ患者が出ていて、自身も熱があるようなら診察してもらった方がいいと思います。 違ってても、風邪のようですから、マスクは忘れずに・・・。 経営者でも誰かの上司でもないですが、転職回数が多い=何かにつけ休みたがりそう、は少し違うと思います。ただし、伝え方というものがありますから、「家族にインフルエンザ患者が出たから自分も休みます」では休みたがっていると思う人もいるかもしれません。きちんと医者の勧めであると伝えてから判断を仰ぐ、という形を取っているのであれば、そうは取られないと思います。 その旨を伝えたのであれば、社長さんも理としては受け入れているのではないでしょうか。単に、経営上厳しいので、歓迎はしないというだけで・・・。

noname#105810
質問者

お礼

アドバイス、有難う御座います。 私は鼻水程度で、熱は無いです。(36.5~8℃は微熱かも?) でも、改めて通院しておいた方が良いですね。 社長への報告も、父の病状の経緯やインフルもかかっていた件、またその事で家族も少し自宅待機を医師から勧められた事(その事の診断書などは別に発行はしてもらってないですが)は、経緯を追ってほぼ正確に社長に伝えています。社長も言葉の上では『 病院から言われた期間中、慎重に待機してくれたら良いから 』との言葉ももらっています。 ですので、一面としは私の考え過ぎかも知れません。 しかし、数ヶ月前の入社前の面接で、過去によく休んだ事は無いですか?などの質問が妙に集中した事を思い出しました。 その記憶があって今回の自宅待機の話が切っ掛けに、転職回数が多い=むやみに休まずに出勤できる人間か?と、社長が疑っているのではないか?と私が感じ取るに至りました。ただし逆に今度は待機せずに出社します‥等というのは、むしろ非常識になりますね。 もしかしたら全般的に私の考え過ぎかも知れません。 確かに経営への影響は私も十分に思いますし、私も負けず嫌いなので自宅待機の話しを考え直して出社しようかと思って今回のご質問になりました。 ぜひ現在のインフルへの皆さんの見識をお聞きしてみたいと思いました。 >経営者でも誰かの上司でもないですが、転職回数が多い=何かにつけ休みたがりそう、 >は少し違うと思います。 これは意外に思いました。私の方が偏見があるのでしょうかね。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

医師からの勧め指示でというのは通らないですか? 社長の考えはっきり聞いたほうがいいです。質問では受けた感じだけのようですが。 出社してインフルだったら、「医者の言うとおり休めばいいのに出てきやがってこのザマだ。」と言われませんかね? 出社するならインフルのことは話題にしないように。

noname#105810
質問者

お礼

アドバイス、有難う御座います。 >社長の考えはっきり聞いたほうがいいです。質問では受けた感じだけのようですが。 >出社してインフルだったら、「医者の言うとおり休めばいいのに出てきやがって >このザマだ。」と言われませんかね? 社長は、実際に了解してくれました。自宅待機としての数日(○/○~○/○など)の具体的な日程のお休みなど、報告・指示は終結していますので、手続きは問題なく済んでいます。 しかし私も明日、社長の本心を聞いてみる事にしています。 しかも、私も大手の企業に長く勤めた経験がありますし、昨今の企業でも特に新型インフルへの警戒感は厳格だと感じています。(元の同僚も社内で大変だとの話しを聞きましたので) ただ、元同僚がいる以前の会社も約1年前に離職していますので、現在の企業全般がインフルエンザに対してどう危機管理をしているのか疑問に思いました。けして疎んじる事が出来ないレベルのインフルになっているとも感じられますし、少しでも職場にリスクを持ち込まない事の方が正しい判断ではないか?と思っています。 もちろん人手が足らない小さな会社はそうも言ってられない事も承知していますが、それなら余計に今以上の人手が減るようなリスクには慎重になるのが雇用主ではないかと思ってしますので、今回の社長の口ぶりには経営能力を疑う面を正直感じてしまいました。 私も、自宅待機で問題なく、出社となれば当然インフルなど簡単に言い訳にしない就業を心がけるつもりです。まだ新入社員ですし‥。

回答No.3

会社により考え方は違うと思います。 ウチの会社(社員数数百名ほどですが一部上場企業)も家族感染だけでは自宅待機にしていません。 他人に感染するのは症状が出てからですので、家族感染した場合は毎日の検温を義務付け、37度以上の熱がある場合はその日は休み医師の診断に行くよう指示を受けます。 社長さんも業務が滞るので、感染しているか分からず元気にしているなら働いてくれ、と思っているのかもしれないですね。数人の会社では本当に切実なのかもしれません・・・(是非は置いておいて)。

noname#105810
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 >他人に感染するのは症状が出てからですので、家族感染した場合は毎日の検温を義務付け、 >37度以上の熱がある場合はその日は休み医師の診断に行くよう指示を受けます。 この辺りのお話しで、理解しました。 私が簡単に考えてこの後も普通に出社してから、少し咳が出て来て熱も上がって来た‥という症状が目に見えた時点で職場を休んでいては、職場への感染率が高くなり手遅れだと思う判断で今回の話しをお聞きしています。 現在、多くの企業様では社員や社員の同居家族にインフルエンザが出ている場合、実際にどうしているのかお聞きしたい点もあったので、参考になりました。 実は先ほど自分の検温してみると、36.8℃くらいで、普段(35℃台)から見ると少し微熱はあるかも‥とは思います。この場合はインフルではないようですね。 有難う御座いました。

noname#105810
質問者

補足

こちらの補足要求から皆さんにお聞きしたいのですが。 (miyamiya08様、済みません) 職務経歴から見て、今回のような事態に遭遇して 『 休む方が(自宅待機した方が)良いのでは? 』 と慎重になる人間(私)というのは、過去の転職率が高い職歴を持つ人材として、雇い主から見て ” これからも理由をつけて休みそうだ ” という印象は感じられますか? 実際の私は、風邪が若干キツくても、逆に出社する考えを持っています。 この件が、私としては一番イヤです。というか腹立たしいです。 ただ、私や私の家族が元で職場にインフルを広めたくないという考えもあり実際に父が大腸炎になるほどだった事も考えると、その両方の思いを天秤にかけて迷っています。 ぜひその辺りも含めて、上司の立場の方や経営者様などのご意見をお聞かせ願いたいと更に思いました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

私は本人が働ける状況なら出社してほしいです。 発病後熱が下がり仕事が出来そうなら1日も早く出社してほしいです。

noname#105810
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 私自身は働ける状況です。現在熱もありません。少し鼻水や咳はたまに出ますが‥。 ですので、父がインフルに感染していると判っても、医師からの自宅待機の話しや勧めが出なければ出社は普通に考えていました。 ただ、ニュース等で死亡事例(これは新型に限っての話しでしょうが)をよく目にし、今回の医師の意見を聞けば 『 慎重に考えた方が結果的には職場にインフルを持ち込まずに済む 』と考える部分があります。 新型やA型でないインフルであっても、もし後で私が父のように発症した場合、知らずに職場に移してしまっては後の祭りだと思う観点から、医師の助言も参考にして、どうしようかと考えています。 >発病後熱が下がり仕事が出来そうなら1日も早く出社してほしいです。 私は、軽い鼻水や咳程度(誰でもあるような)で別に熱は無く、まだインフルを疑うような顕著な症状は無いです。あくまで今回の父の検査で父自身がインフルエンザだと判った段階です。ですので私は、発病後熱が下がり‥という状態にはまだ至っていません。 つまり、結果的に私がキャリアだったとして、後から発症し他の社員の方に移ってしまうと推測したとしても、現時点では出社が当然‥とのアドバイスなのですね。 有難う御座いました。

回答No.1

本人が感染していなければ 家族感染だけでは休まなくても言いという 指針を出しているところが多くなってきています。 経済閉塞するのを恐れてのことでしょう。

noname#105810
質問者

お礼

さっそくのアドバイス有難う御座います。 >家族感染だけでは休まなくても言いという >指針を出しているところが多くなってきています。 この辺りは、地方自治体毎の(市や県)からのアナウンスという事でしょうか? 経営者としての危機管理の面では、やはり出社が基本でしょうか?