軽自動車では高速道路は危ないこともありますか?
街乗り主体でホンダの軽自動車を新車で購入しました。通勤と街乗りばかりで昨年は年間五千キロくらいの走行距離でした。ならばということで軽自動車を購入しました。
年に一回くらい帰省で高速道路を使うかな?くらいです。先日、ニュースで渋滞の最高尾の軽自動車がトラックに追突されて跡形もない映像をみて、心配になっています。自分で安全運転をしていても交通事故は発生してしまいます。
ならば安全な車に乗ればいいよ。と言われるかもしれませんが、通常の使用目的にはいまの、車がベストな選択だったとおもってはいるのですが、高速道路では急に心配になっています。
レンタカーなどを借りたら?
時の運?
皆さんは高速道路ではあまり軽自動車は
使わない、街乗り主体なのでしょうか?宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今後、NHTSAが新聞に出てきた場合、ニットゥサを読まさせて頂きます。