• 締切済み

日本語教員について

日本語教員(外国人に日本語を教える仕事)になるには、大学でいろいろ学んだ後に大学院へ行かなくてはいけないのですか?

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.3

文部科学省が認可する公式の”日本語教師”の資格というか免許は無いのでは? 民間資格ならばあると思います。それと、日本語教育の講義450時間を終了することを最低限の条件としている日本語学校もあるようです。一度日本語教師養成の為の本や雑誌が出ているので、ご自分で調べられることをお勧め致します。大学で日本語教育講座を設けているところが幾つかあります。

sweeney
質問者

お礼

分かりました。本を探してみたいと思います! ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1さんはいいことをおっしゃっています。「教員」という言葉をお使いですから、なんらかの学校で教えることを考えていらっしゃるものと思います。  まず勤め先がどんな人を求めているかが、一つの大切な点になります。場所も日本と外国では違います。どのレベルで、どの位詰めて教えるか、外国人に教えるならその人達の母語で説明が出来るか、といったことも大切でしょう。  外国の学校で教えるなら、そこで求められる免許とか資格はどんなものかをお調べになるのも必要かと思います。  日本のどんな機関がどのような講習をして、どんな教員免許証をだしているのかもお調べになるのがいいと思います。  知人は中国から来た人に日本語を教えていますが、資格なし、報酬もなし、のボランティアです。ただこれは「教員]には入らないでしょうね。

sweeney
質問者

お礼

分かりました。 もう少しよく調べてみます。 ありがとうございました。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

無資格でも、低学歴でも、 例えば外国へ渡航し、現地の人に日本語を教え、 それで生計が立つならば、 日本語教員になったことになります。 つまり大学院はおろか、大学でさえも 行かなければならない、とは言い切れません。 もう少し状況を限定しないと、 的確なアドバイスは得られないでしょう。

sweeney
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。