- ベストアンサー
葬式にかかる時間
私の父が高齢で人工呼吸器を付けないと危ないと 姉から聞きました。私と姉で相談して、自然にまかせる方が良いと 結論がでました。 多分、何時死んでもおかしくないと思いますが、 葬式の場合、私が喪主(長男なので)になると思いますが、 葬式にはどれ位の時間と手間がかかりますか。 私としては、葬式には時間と手間をかけたくないのですが、 ご回答願います。 ちなみに、父の子供は姉と私の2人だけです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
掛けたくないなら、簡単に出来ます。 医師から死亡診断書を書いていただき、市役所で火葬の許可を貰い、火葬場へ御自分で棺桶に入れて運び、火葬してもらいます。大安や、友引の日は火葬場はお休みが多いから確認します。 お骨になったら、骨壷に入れて、そのまま海に向かい、ボートを借りて20キロ先で散骨します。 何やかやで、4~5日は掛るでしょうね。相手があるからスムーズには行きません。
その他の回答 (3)
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
>今、肉親とは冷戦状態なんです 道義的な事を別にすれば、あなたがそういう気持ちなら喪主にならなければ良いだけです。そうすれば葬儀に出る必要もないですよ。 どうしても喪主になって、人並みの葬儀もやるということなら、 通夜→葬儀・告別式→火葬→初七日→四十九日法要→納骨 という儀式が必要です。 また通夜や告別式の参列者へのお礼も必要です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
こんにちは。 お父上の兄弟はいらっしゃいますか、本家等への連絡は済みましたか。 連絡済みでしたらいいのですが、後から「何故知らせてくれなかったんだ!」と仰る方がいないかと心配でした。 葬式と言うことですが、おそらく仏教なのでしょうか。神道、キリスト教なら解りませんので、仏教と仮定して。 病院等で亡くなりましたら、医師の死亡診断書がないと話が進みません、後は葬儀屋を決めて連絡を取り、葬儀屋が手配をしてくれるはずです。 ↓ http://www.jp-guide.net/manner/sa/nagare.html こちらに書いてあるのが一般的な例です。 費用についても、詳しく載っていますので参考になるかと思います。 それから、火葬は亡くなった方の住民票があった区市町村で行うのが基本、です。 後の葬儀はどこでやってもいいのですけどね。 もう一つ、忘れてならないのが、役所に死亡診断書を届けた後は、本人名義の口座等から現金を引き出せなくなります。本当に亡くなってしまったら、冷静に判断して行動しなくてはなりません。 決めなくてはいけない事柄が次から次へと発生しますので、大変な作業になります。その為にも親戚の協力が必要です。知らなかった、ではなく、周りの経験者に尋ね確認しながら進めればいい、それだけです。 法律上の問題でなく、残された家族が仏門に入る故人を敬って弔う、それだけです。 どう進めるかは、喪主が決めることです。あくまでも親戚の協力を仰ぎながら、ですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 父の兄弟はみんな墓の中です。よって本家等は存在しません。 父は大正10年生まれで、多分88歳位ですから、 何時死んでもおかしくないと思います。 (わがままで頑固なジイさんです)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
お通夜から、葬式まで、納骨まで含めると、約3日位かかることも有ります 葬式をやるとそれだけでなく、初七日などいろいろそれからが大変です ただ法律的には葬儀をやらなければならないとは書いて居ないですよ(^-^) 法律では、死亡を知ってから7日以内に役場に届けて火葬して決まった所に埋葬しなければならないと有るだけで、葬儀をしなければならないとは書いてありません、又最近は散骨等も許されていますので、散骨を望む時には、死亡届を出す時に、役場で聞いてみてください、死亡届を出す時に、火葬受付と、埋葬許可が一緒に手続きができます
お礼
ご回答ありがとうございました。 結構時間がかかるんですね、葬式は。 実は私は家族から虐待(肉体の暴力、言葉の暴力)を受けて育ったので、父も姉も大嫌いなんです。 今、肉親とは冷戦状態なんです。 だから、葬式は質素かつ簡潔に身内だけでやりたいんです。 ちなみに母が死んだ時は、あまりにも体調が悪かったので、 葬式にはいきませんでした。 願わくば、年が明けてから死んでほしいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 父は先日死にました。 姉とメールでやり取りして、葬儀には参加せず 落ち着いた落ち着いたころに、色々な相談をすることになりました。