- ベストアンサー
人の話が聞けません。
人と話をしている時にいつも自分の言動を気にしたり、特に過去に自分が人に対してやった事言った事(良い事も悪い事も)を考えていて相手の話しに集中出来ません。会社などでは緊張のあまり、仕事を教えて頂いても次の瞬間には忘れてしまいます。人に嫌われたくないという気持ちもあるのかと思いますが、時々なぜこんなに自分にばかり意識がいくのだろうと不安になります。もともとの性格で人の話を聞かないのか、うつの症状で話が聞けないのか判断しかねています。日常生活にはさほど支障は無いのですがこんな自分が嫌になります。みなさんはこんな事ありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1.4です、気になったので再度失礼しますよ~。(*^-^*) >>どんな人とでも話を合わせられるので自分では柔軟なつもりでしたが、もしかしたら頑なだったのかもしれませんね・・ 例えばあなたとAさんの会話Aパターン ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ Aさん「ね!昨日○○ってテレビ番組見てた?おもしろかったよね?」 momomidoriさん「少し見たよ、おもしろかったわね!」 Aさん「▲▲ってタレント出てたじゃない?白いフリフリのワンピース着てたでしょ! あれってさ、▲▲の年考えるとおかしいよね!確か私たちと年一緒くらいよね。」 momomidori さん「うん!おかしい!おかしい!年考えなくちゃね~!」 Aさん「実はね、最近あんな感じのワンピース買ったんだ!やっぱおかしい?」 momomidoriさん「ううん!全然!ちっともおかしくない!」 Aさん「でも年考えた方がって今いったじゃん?」 momomidoriさん「え!あ!ううん、Aさんなら似合ってるからおかしくないよ?大丈夫だよ!」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ どうですか?こんな感じの会話をmomomidoriさんはしておられませんか? 相手を怒らせたくない、気に障る言葉を言ってないかとかいつも考えすぎてご自分の本当の意見を隠してませんか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ Bパターン Aさん「ね!昨日○○ってテレビ番組見てた?おもしろかったよね?」 momomidoriさん『他に観たいものあって観てなかったけどCMの合間に少し見たよ』 Aさん「▲▲ってタレント出てたじゃない?白いフリフリのワンピース着てたでしょ! あれってさ、▲▲の年考えるとおかしいよね!確か私たちと年一緒くらいよね。」 momomidori さん『ああ!観てた!別に▲▲おかしくないんじゃない?似合ってたし可愛かったよ?』 Aさん「実はね、最近あんな感じのワンピース買ったんだ!どうかしら?」 momomidoriさん『AさんはちょっとCOOLな感じだから意外ね!その髪を少しカールしたら似合うんじゃないかしら?』 Aさん「そう?じゃ~カールして着てみようかしら?」 momomidoriさん『そうね、イメージチェンジもたまにはいいかもね!大丈夫だよ!きっとAさんも似合うと思うよ!』 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 私の友達に、よく話しますがまさしくAパターンのように、相手を怒らせたくないとか気に障ることを言ってはいけないとか耐えず考えながら話している子が居ます。 それはそれで当たり障りの無い会話術とも思えますが、あまりの気の使われようにこちらがしんどくなってきたり、こちらの考えをどれも全く否定しないので相談もできないわけです。 相手はこう思うんだけど、あなたの意見を聞いて参考にしたいのっていうニュアンスで話してますから、率直に意見や考えを言えるって言う事が大切な場合の会話もありますよ。 Aパターンの場合は、こちらの考えを尊重してくれてるのはわかるけど、話にならないや・・・。って思えてきます。 それより、Bパターンの方が話してよかった、聞いて善かったと思えますよね。 もし、会話に慣れてこられたら、Bパターンに近づけるように頑張ってくださいね!
その他の回答 (5)
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
NO1です。再度失礼しますよ~(*^-^*)。 >>もしおっしゃる通りだとしたら、こういう性格を直さないといけないのでしょうか? また直せないとしてもその「優しさ」は相手に伝わるものでしょうか? そうですよ、直して下さい^^。是非直して下さい。直りますよ。人間は動物の中で言葉を持ち、会話でコミュニケーションできる。 今のmomomidoriさんには辛い事なのかもしれませんが、直ったらそりゃ人との会話って楽しいものですよ! 相手にとってそりゃわずらわしいだのっていろいろありますが、やはり心通じ合う相手との会話は楽しいものなのです。 ですから是非直して、会話のよさを楽しんで欲しいと思います。 直せない場合のmomomidoriさんの「優しさ」は、洞察力に優れた方になら伝わりますよ。 伝わらない場合は、momomidoriさんが全く自分の事や、何を思っているか話せない場合だと思います。 文面からはパニくってしまった時の状態がわかりませんが、私の幼少の頃の体験と同じと記載されてました事からおそらく、自分が何を考えてとか、パニ食ってしまってる事を相手に話せない状態ですよね? それでしたら、大抵の関心の無い方には伝わりにくいと思われます。 相手がどう思ってるだろう?私の言葉気に障らないかしら?なんて考えてる暇あれば、「私極度のアガリ症だからときどき話がわからなくなるの!悩んでるのよ~」って素直に言えばいいんですよ^^。 巻かれろ精神で相手に甘えちゃえばいいんですよ。(あなたの話には興味があるのに、あがっちゃって聞き取れなくなる)ってアピればいいんです。 相手はそれをどう受け留めるか反応は色々ですが、中には「そうだったの!気を楽にしてくれていいよ」とかmomomidori さんが話し易く聞き取り易くなるにはどうしたら善いか?って考えてくれる方も居ますよ。 言葉無くても「あ~この人は私が嫌いなんだ~」って解かる事もあるくらいですもの、momomidori さんが悪気がないことくらい、嫌がってるのではない事くらいは伝わると思います。 中には「なに?変な態度!私を嫌ってるのかしら」と誤解する人もあるかもしれませんが、それはその程度な方です。気にしないでおきましょう! その優しさって方向変えれば、前向き!とか強さ!とかに変えれますよ? 頑張ってみませんか^^?鏡で自分と話してみたらいい。自分に遠慮は要らないでしょ。何でも話せるでしょ。その次は家族。その次は友達って段々に広げて行かれてはどうでしょうか? お礼欄でのmomomidoriさんは文字では普通に会話できてるじゃありませんか。 追伸:父に怒られてもトラウマにはなりませんでした。父は憎くて怒ってるんじゃないって小学生でも解かってましたもの。 何時間か経ったらケロッって元に戻ってましたよ。 「こんな事であれこれ悩んでるなんてなんだか損だわ~」って思えてください。 大丈夫б(*^▽^*)私は大丈夫、直せる!って唱えて^^。 勇気を出して頑張ってください^^。Let’t Tryです。
お礼
再び、ご回答大変ありがとうございました。とても勇気づけられました。そうですね、もう少し深く入って素直になればいいんですね。どんな人とでも話を合わせられるので自分では柔軟なつもりでしたが、もしかしたら頑なだったのかもしれませんね・・。人に会うのは恐いけれども人恋しくなる時もあるんです。でも会った後、自己反省して落ち込む事がほとんどなんですけど・・。^^HOPinDEERの励ましを反芻して前向きな自分に変えれるように頑張りたいと思います。ほんとにありがとうございました。
- tentensyoku
- ベストアンサー率0% (0/1)
momomidoriさん、こんにちは^^ 私の体験談です。 私の場合は相手の話が聞こえなくなり、その後相手が口ぱくしている状態になり、またその後焦点が合わなくなりました。特に反りの合わない人との対話で起きやすかったです。私はこの状態になり会社をやめました。 この状態から立ち直るべく自分の状態を分析しました。物事に対して集中力が欠けてること、また他人の言いなりになってしまうことから、自称ですが「集中力欠乏症」「他人依存症」となづけました。(自分自身でわかりやすいように) その後私がとった行動ですが、まず本を読み始めました。奥田英朗さんシリーズ「インザプール」「空中ブランコ」「最後」等。読むことによって集中力UP、他人の心理もわかり一石二鳥でした。その後鷲田小彌太さんの図解「倫理」を読み、哲学の本を少し読み(立ち読み程度)自分の存在理由(大げさだけど)が分かったような気がしました。 私も以前父から怒られ硬直した経験がありました。このトラウマから逃げようとしても逃げられず、結局母に相談しました。母も同じ境遇だったらしく、思わぬところで意気投合しました。しかしながらトラウマはなくなりませんでした・・。そこで私がとった行動は、父とのマジ対話です。(違う話題でしたけど^^)幼い時のイメージと違って同じ立場で話してくれました。このことによりようやくトラウマが無くなっていきました。 自分の矛盾点を紙に書いたりもしてます。素な自分と向き合ってくれる人の存在も必要です。自分の状態を良くするのに一段一段階段を登っています。 今は、就職活動中です。 乱文になりましたが、あくまで私のとった行動です。私自身かなり悩みましたので参考になればと思い書かさせていただきました。
お礼
ご回答、大変ありがとうございます。同じ立場で悩んでいらっしゃる方がいると知り、心強くも感じています。私もよく焦点が合わなくなり、それを意識した瞬間からパニックが始まります。「集中力欠乏症」「他人依存症」は本当にその通りです。よく「自分は何がしたいんだろう?」と主体性の無い自分が嫌になります。話している相手と楽しい時間を過ごしたいだけなのに相手の意見と異なる事が恐いようなのです。他人はOKなのに自分はどこまでいっても認められません。 父も母もしつけの厳しい人で幼い自分にはそれが愛情だと理解できませんでした。今でも思い出して泣けてしまいます。このトラウマをどう処理してよいのか分りません。 でも最近では過去にとらわれず、前を向いていかないといけないのかなと考えたりもします。 頂いたアドバイスを参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。就職活動、上手く行く事を願っています。
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
若い頃よくありました。 今でも<あ、やばい、余計なこといっちゃった!>とかあせることがあります。でもね、自分が思っているほど自分の言葉って影響力ないんです。 仕事では<すみません。ちょっと覚えに自信がないものでメモをとらせて頂いてよろしいですか?>とか自分が覚えようと前向きに行動を起こしていることをアピールするといいかと思います。教えるのも決して楽な行為ではないからです。かっこ悪くても素直な自分をさらけ出した方が、まわりも楽みたいですよ。
お礼
ご回答、大変ありがとうございます。 「かっこ悪くても素直な自分をさらけ出した方が、まわりも楽みたいですよ。」 そうなんですね・・。 ちゃんとこういう自分を認めてさらけ出す勇気をもってみたいと思います。とても参考になりました。
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
若い頃よくありました。 今でも<あ、やばい、余計なこといっちゃった!>とかあせることがあります。でもね、自分が思っているほど自分の言葉って影響力ないんです。 仕事では<すみません。ちょっと覚えに自信がないものでメモをとらせて頂いてよろしいですか?>とか自分が覚えようと前向きに行動を起こしていることをアピールするといいかと思います。教えるのも決して楽な行為ではないからです。かっこ悪くても素直な自分をさらけ出した方が、まわりも楽みたいですよ。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんにちは。б(*^▽^*) >人に嫌われたくないという気持ちもあるのかと思いますが、時々なぜこんなに自分にばかり意識がいくのだろうと不安になります。 それはmomomidoriさんが自分の事を気にしてしまうというよりはきっと、逆!相手の事を気にしてしまってるんですよ。 嫌われたくない、怒らせたくない、この人は私と話してて楽しいだろうか?なんてがんじがらめになり頭がパニくってしまうのではありませんか? まずね、momomidori さんに話されてる相手の目か口元を直視しましょう。何を話されているのか、自分の目で相手の声でなく言葉に集中するんですよ。 それでね、相手はmomomidoriさんに怒ってるのでもないし、とがってるのでもなく、嫌がって話をされてるのではないんですよ。それをしっかりと心に留めておきましょうね。 何を話されたのかわからない場合はすぐに 「すみません、もう一度お話ください」 「すみません、もう一度ご説明ください」 「ごめん!もう一回話して?」 「ごめん!もっかい言って!」 「ごめ!もっかい言って!」 って聞き直しましょう。この人は聞いたらもう一度話してくれるんだと安心しましょう。 もし、「なんだ?聞いてなかったのか!」と怪訝な答えでしたら、「すみません、極度のアガリ症でお言葉が把握できなくなってるんです」と説明されたらいいんですよ。 大切なのはこうして、相手に目を向けてください。怒られてもいいじゃありませんか。嫌われていてもいいじゃないですか。人はみな時と場合によっては嫌いな相手とも普通に何事もないかのように意思を隠して話していたりするものなんです。 相手がどう自分を見てるのかではなく、momomidoriさんが相手を見ましょう。この人が私をどう思ってるかなんて気にしてられないわ~~~~♪なんて感じで気を楽にして相手を見てみましょう。 それで少しづつ、人の話が解かるようになればいいですね。 私はカウンセラーでもなんでもないんですが、小さい時に父に対してだけ数時間2回このようなことがあったからです。 momomidori さんのケースとは違いますが、一回は父にひどく叱られてる時。反省してるのに父が怖くて怖くて声も出ず、おまけに父が何を話してるのかわかりませんでした。 もう一回は入院していて時計の読み方を学校で習えず、父に教わる事になったのですが、父の教え方がイライラしてるのがわかり、読み方を覚えるどころか父の言葉も頭に入らなくなりまして、「ちゃんと聞いてるのか!」とまで叱られだしてからは一層頭がパニックになり、固まってしまいました。 このときに少しは似てるのかな?と思いアドバイスさせて頂きました。 自分が心開けば、人との会話なんてなんでもないことですよ。 >こんな自分が嫌になります。 イヤになんてならないで下さいね?大丈夫です、大丈夫、私は大丈夫!って心の中で思ってくださいね。 あなたは神経質なまでに優しいだけなのです。
お礼
ご丁寧なご回答、大変ありがとうございました。とっても参考になりました。 「それはmomomidoriさんが自分の事を気にしてしまうというよりはきっと、逆!相手の事を気にしてしまってるんですよ。」 なるほど、そうだったんですね。確かにいつも相手の喜ぶ事を言ってあげたい、してあげたいと思い過ぎているような気がします。それゆえにパニックになって後で落ち込んでいるような気がします。結局、何をしても気になってしょうがないんです。HOPinDEERさんのお父さんのご経験がまさしくいつもの私です。だから人と会いたいと思っても恐怖に感じる時があります。 「あなたは神経質なまでに優しいだけなのです。」 もしおっしゃる通りだとしたら、こういう性格を直さないといけないのでしょうか?また直せないとしてもその「優しさ」は相手に伝わるものでしょうか?
お礼
なるほど!まさしく私はAパターンの人間でした・・。具体的なアドバイスで納得です。今度また友達に会うのでBパターンになれるよう頑張ってみます。本当にありがとうございました。