- ベストアンサー
咄嗟に人がどう思うのか判断できない
私は脳が人より弱いことを自覚しています。 小さい頃から勉強が苦手でした。 人と話したりネットでチャットをする時に 相手がそう言われてどう思うかを考えずに ノリとテンションだけで少し失礼にとられるような事を言ってしまい困ってます。 自分が相手に言ったことを、あとで振り返って自分が言われたら・・と思うと 「いやだよなぁ・・」と思って反省します。 だけどまた同じような事してしまい繰り返しになります。 この、ノリで相手が不快に思うようなことを面白いと思って言ってしまう 癖をどうにかしたいです。 今日も一人の人に嫌われてしまいました…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>自分が相手に言ったことを、あとで振り返って自分が言われたら・・と思うと 「いやだよなぁ・・」と思って反省します。 それは自覚が有るということですよね。 >>この、ノリで相手が不快に思うようなことを面白いと思って言ってしまう 癖をどうにかしたいです。 しかし、その後でまた同じ様な事を繰り返してしまい嫌われてしまう。(?) 言った後で『アッ、失敗したぁ~』って反省はするんですよね。 言えることはその『反省』が甘いのではないですか。一過性と言うか、その場だけだからではないですか。? (失礼とは思いますが。) 何事にも言えることですが、“自分がされて嫌な事は人にもしない事”ですよね。 その辺の事は解ってられると思います・・・ただ言葉を選び整理して言う・という事をされてないからだと思われます。 頭に浮かんだ事を“ポンポン”と言うからでしょうか。(失礼とは思いますが。) そうした点を修復されてはどうでしょうね。“返答”も一呼吸置き、会話される習慣を少しづつでも身に付けられる様にされてはどうでしょうね。
その他の回答 (3)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
思っていることをすぐに口に出してしまう傾向のある方は、言う前に少し考えてから言うように気をつけると失敗を未然に防げるような気がします。勉強の良く出来た、成績の良い方の中にもこういう方はいらっしゃると思います。 思ったことをそのまま言うということに対して悪気がない、素直である、というように良いように受け止めてくれて嫌わない人もたまにはいるかと思いますが、大抵、誤解して傷つくという人が多いと思います。兎に角、思ったことをすぐに言うというのは考えものです。 ひとりでいる時にその時の会話の流れやご自分の言ったことに対して反省し、ご自分がどういう時に思ったことを言ってしまうのか、何に注意すれば良いのか、じっくりと考えておく必要があるものと思われます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
大切なのは自覚だよね? 脳の問題じゃない。 自分が陥りやすい「傾向」があるなら、 貴方なりに丁寧な「対策」を取っていけば良い。 同じ事を繰り返して~と言う貴方。 それはやっぱり自覚の度合いが低いんだよ。 その場「だけ」の自覚。 こうして人に嫌われた直後は。 あぁ私はまた自分の偏りを気がつけなかったな~と。 凄く凄く悔やむんだと思う。 でも、 時間が経つとだんだん忘れてしまう。 悔いた事自体が「風化」されてしまう。 その結果、 同じような形での貴方の表出が続いてしまうんじゃない? しかも、 貴方がノリで対応している時って。 何も考えずに~では無いんだよね? むしろ考えている。 楽しいと思っている貴方がいる。 それも一つの「傾向」なんだと思う。 貴方がノリと勢いの中で、 楽しいな~と感じている時こそ「サイン」なんだよ。 そういう貴方の状態こそ、 実はその場「だけ」の対応をしてしまう時。 これからの貴方は。 そのサインを丁寧に確認して、 一呼吸を置いてから繋がっていける自分を大事にしたら? それだけでも全然違うよ? 「そのまま」楽しもうとしてしまわない事。 ちょっと待てと。 この前も楽しいな~と感じた自分が、 相手にとっての不快な対応をアシストしていたじゃないか?と。 いけない、いけないと。 一呼吸置いて、 丁寧に「今」を再確認する貴方を創って。 その上でノリや勢いに「飲まれない」貴方を創っていく。 簡単な事じゃない。 そういう貴方を習慣づけていく必要があるから。 でも、 貴方はこうして書き込む位だから、 自らの「必要性」を痛感している筈なんだよね? ここに書き込んだ時の気持ちを忘れない事。 そして、 相手あってこそのコミュニケーション。 親しき仲にも礼儀がある。 ノリや勢いが、 相手を吹き飛ばしてしまったらただの「津波」になってしまう。 そうならないように。 丁寧に繋がっていける貴方を創っていく。 そういう貴方のスペースを増やしていく。 これからの課題にしてみたら? 一気に何かをしようとするのではなくて、 これからの貴方自身の心掛けの継続と定着。 その積み重ねの中で、 貴方なりに自分を整えていけば良い。 整えたい気持ちを大切にし「続けれ」ば良い。 それは貴方にも「出来る」事なんだからね☆
- juli990
- ベストアンサー率28% (23/82)
脳が弱い、というのは少し違うと思います。 お祭りとか、賑やかで楽しそうな場所に行くことはお好きですか? 人が誰かとおしゃべりする、そんな自由な空気があなたはとても好きなのだと思います。 で、そういう場所は大衆向けの週刊誌と同じで、人の恥ずかしい話だとか、恋愛のゴタゴタの話など、刺激に満ちています。 そんな話に参加できるのも、楽しいのかもしれません。 ただ、それはあくまでも、「自分はそんな空気が好きなだけ」だと思ったほうがよいかと思います。 きつい言い方になって申し訳ありませんが、質問者さんはご自分で思うほど、他人のことを好きでない、興味がない可能性があります。最近結構増えているんです、質問者さんみたいな方。方々で見ます。 人と仲良くなるってことは、その人の立場を尊重し、自分のできる限りの敬意を払うことです。本当は、その尊重や敬意は誰に対しても持つべきなんですが、世の中には他人を常に自分の目下に起きたいという我侭な人がいて、そんな人に限って大きな声を持ち、結構大手を振って歩いているので、世慣れていない人は「この人みたいに振舞えばいいや」と間違って行動を決めてしまうようなのですね。 人を好きになったり、興味を持ったりすることはそれはそれで素晴らしいことだと思います。 ただ問題は、入手したデータだけで人の格を決め付けて(大抵その場合は相手を自分より格下に置くようです)横柄な発言を繰り返したり、壁を作ったりすることです。ネットでも、社会に参加したこともないのにどこか大企業の人事部長みたいな気持ちになって人を粗末に扱う若い人をたくさん見てきました。 そういう人に共通することは、「すごく大好きなもの」がないということです。自分を構成する核がないから、他人にもその核のない応対を求めるのです。人の核を認めないから、人に対する尊重をなかなか身に着けられないのです。そういう人は精神が素裸です。素裸なまま、他人に自分を認めてもらおうとしたり、他人を判断しようとしたりするのです。 質問者さんはそれほどの人ではまずないと思うのですが、そんな人が身近にいたら、どう思いますか?裸で街をうろつく人を、どんな目で見ますか? 人間は残念なことに、単体で生きる虎やコヨーテではありません。人の価値も自分の価値も認めながら生きていかなければいずれ煮詰まって変な行動に走ります。 誰かを尊重し、敬意を持つこと、これは相手に肩書きがあろうがなかろうが、最終的に自分の大きな助けになります。 まず何よりも、自分の「すごく大好きなもの」を決めること。これが自分の核となり、生き生きとした人間関係に繋がるのではないでしょうか。