先日ヤンキースがワールドシリーズで勝ったときに、David LettermanのThe Late Showという番組にジーター他ヤンキースの選手が出演していました。YouTubeで視聴可能なのですが、ちゃんと聞き取れないしジョークがよくわからずさびしい限りです。
youtubeのタイトルは「The Late Show with David Letterman / David Letterman - World Series Champion NY Yankees, Part 1 」です。
最初の出だし、と途中の一部、笑っているところですが、正確な文章となぜ笑っているのか教えていただけないでしょうか?
努力が足りないのですが何年経っても、英語のリスニングが上達しません。
間違っていると思いますが、、、
Letterman: I don’t mean the any just respect the how hangover all you guys
Jeter: Probably not better than zoo
Jeter: You just explain….
はじめにレターマンが、お祝いってお酒が出るんだろうけどという話から
Letterman: How hang over are you guys?
Jeter: Probably not as bad as you
レターマン「みんな、どのくらい二日酔いしたの?」
ジーター「多分あなたほどひどくはないと思う」
(大笑い)
。。。。
レターマンは祝賀パーティーの様子を聞き出そうと前置きをしながら
Letterman: It's guys commemorating an experience that'll last forever.
Jeter: You just explained everything. There is nothing to say.
レ「皆が、永久に忘れられない経験を祝っているわけだ」
ジ「あなたがもう全部説明したから、言うことが無くなっちゃった」
(大笑い)
こんな調子でした。
いえそんなに間違ってはいませんよ。
質問者
お礼
早速のご返事ありがとうございました。
大変よくわかりました。
しかし、よく聞き取れるものですね。尊敬します。映画をなるべく英語字幕で観るようになどしていますが、性根を入れて努力していないので一向にリスニングが上達しません。上の会話でもジーターのProbably not as bad as you なんていうところはベラベラっと一塊で話すので全くと言っていいほど聞き取れません。やっぱり慣用表現をたくさん経験するしかないのでしょうか?
リスニングの勉強方法について、ちょっとだけアドバイスなどいただけないでしょうか?
お礼
早速のご返事ありがとうございました。 大変よくわかりました。 しかし、よく聞き取れるものですね。尊敬します。映画をなるべく英語字幕で観るようになどしていますが、性根を入れて努力していないので一向にリスニングが上達しません。上の会話でもジーターのProbably not as bad as you なんていうところはベラベラっと一塊で話すので全くと言っていいほど聞き取れません。やっぱり慣用表現をたくさん経験するしかないのでしょうか? リスニングの勉強方法について、ちょっとだけアドバイスなどいただけないでしょうか?