- ベストアンサー
メールでわからない文があります
2つの部分がわかりません。 1つ目 私が react を使った I never thought there were so many guys who reacted. という文の返事に I think you'll find that most guys will have a reaction! という文が返って来たので、"have a reaction" の方が表現的にはいいのかと聞くと、次の文が返ってきました。 The meaning of "have a reaction" is slightly different than just saying "react." It is a bit of an idiom or colloquiallism implying an event like "have a heart attack" or "have a moment of clarity." Hard to explain really... "have a heart attack" や "have a moment of clarity" という例を出してもらっても、良く意味がわかりません。 2つ目 No, your sentences are very well written! There are just a few places like that which are different because of idioms and idiosyncracies of the language. I can understand you just fine and your writings come across very well, quite naturally for the most part. の、idiosyncracies という単語ですが、調べると常に複数形で書くようです。この場合の意味を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 have a reactionとreactの違いですが、これを聞いた時に感じるニュアンスは、 「react」は自分の意思を持って対処したり反応したりすることを意味を持つ場合があるのに対して、 「have a reaction」は反射的に何かに反応するのに使うことが多いような気がします。 自分が意図していなくても何かの原因でリアクションを起こす時です。 その違いを言っているのかも? idiosyncracies ですが、言語が持つ固有の特異体質のことを言うのではないでしょうか? 日本語特有の方言や言い回しや変化などは日本人は勉強せずとも理解できるけれど、外国人ではなかなか勉強しても把握しにくいことがあります。 なので、runbiniさんの英語は素晴らしいけど、母国語としてネイティブが使うものとは多少違いがある、と言う意味かなぁと思いました。 あくまで私の感じた限りですが・・・^^;
その他の回答 (2)
2つ目 あなたの分はよく書けているとほめてくれていますね(^^) idiosyncraciesは、関係という意味のようです。 調べてもでてこないので・・・・ idiosyncrasyは、特質, 性癖, 奇行; 特異体質ですね。。
補足
再びありがとうございます。idiosyncracies はOneLook.com には載っていたのですが、更にわからない言葉が増えて、余計にわからなくなってしまったんです。次に、また来たメールを貼付けさせていただきます。英語の部分は言いたい事はわかりました。でも下でなまじ日本語にしてくれているので、定義の方が分からなくなってしまいました。 "# noun: a behavioral attribute that is distinctive and peculiar to an individual " I feel the same way sometimes with my Japanese... actually I feel worse when I know I've heard a word but I can no longer remember its meaning! I didn't mean to send you on a long quest for a definition. The simpliest way to describe an idiosyncracy is that it is something that different individuals do differently. I meant that different people write differently, even though the meaning is the same. It isn't wrong to write differently. People using a non-native tongue will always have some idiosyncrasies compared to native speakers. I will try to give some word definitions: idiosyncracy: 性癖 behavioral: 挙動な individual: 一人 attribute: 性根 distinct: 差別 peculiar: 変な
とりあえず1を。 have a reaction=行動を起こす(=idiom:慣用句です) react=行動する この違いの説明で、"have a heart attack" とhave a moment of clarity"を出したんだと思いますが、かえって分かりにくいですね。。 Hard to explain really... =説明は難しいそうです
お礼
回答をありがとうございます。have a reaction はイディオムですね。どう違うのか未だにわかっていません。
お礼
回答をありがとうございます。ニュアンスわかりました。まあ今回の事について言えば「つい反応してしまう」という事ですね。きれいな女性が通りかかるとついつい見てしまう、とか。 idiosyncracies についてもわかりました。#2でもう一度来たメールの一部を載せています。逆の立場から言うと、ノンネイティブスピーカーはどうしてもあと一歩のところで自然な表現ができないですね。ここらへんは、驚くほど日本語がわかっている海外の人と、難しい言葉は使うがぎこちない日本語になっている人と、大きく差がついています。何がそうさせているかというと、前者はとにかく友達と話して話して話しまくれる良い環境に恵まれた人達のようです。この方法を、日本人が周りに一人もいず、ペンペルが私しかいないという人に押し付けてはいけないですね。 私は今までは言いたい事が通じる事でとても喜んでいましたが、もう一つ目標が増えました。