- 締切済み
なぜフェリーは転覆したのか?
フェリーが横倒しになって漂着したという報道でした。 船長さんの話では三角波のせいで積荷が荷崩れして傾斜したということでしたが、そんなに簡単に積荷って動いてしまうんでしょうか? わたしの記憶では、車などはタイヤの部分で固定していたと思います。 三角波でかんたんに荷崩れするなら、フェリーという乗り物は非常に危険ということになってしまいますが・・・ わたしの感覚では、8000トンの船がこんなに簡単に横倒しになってしまうもんなのか?と思うのです。 プロの方におうかがいしたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
荒天が予想されていたので 通常よりも固定を厳重にしていたとのこと この会社は元々鹿児島からの離島航路専門の船会社ですから 対策に抜かりがあったとは思いません 後方から強力な三角波の直撃食らって固定したあったなにがのワイヤーが切れ将棋倒し状態になったものと思われます 今回の乗客は7名週一回の航路ですからこんなものだと思います 三角波食らって傾斜して乗客は海保に救出してもらい 必死に最寄りの港に向かいましたが傾斜が42度に達し これ以上の航行は困難と判断し沈没を防ぐため 最後の手段として砂浜に突入したのです この付近では日産むさし丸も過去に三角波の直撃を受けブリッジが大破して死者三名を出し航行不能になって漂流した事件もありました 船長の事故後の行動判断に関しては何ら問題ないと思います あの状況下で軽傷者2名で済んだのは奇跡に近いと思いますし船体も砂浜に座洲していますから引き起こしさえ出来れば 後処理も技術的には難しくは有りません 海が静まってから船体を調査して左舷に重しを乗せて排水しながら反対からタグボートや陸上固定のウインチで引っ張って起こすことになると思います その際には事前に船の下を浚渫しておく必要もあります
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 素人ですが ニュースの感じですとワイヤー(チェーン)と車止めで止めて ここまでは通常通り 天候が悪いと言うことだったので、大型車はさらにもう1本ワイヤー(チェーン)を増やして止めてあったそうです 船の作りにも原因があるそうで フェリーのばあい途中の柱がないので、ずれて動いた車が そのまま船の端に動いていったのではないか。と言っていました
プロで無い素人でも、荷崩れが原因と直ぐわかる事故です。 車を固定するとは、キャリアカーが、ワイヤーで固定するような状態を言います。タイヤ止めくらいじゃ動くのは当たり前。 船長の安全確認不徹底が原因です。 普通の貨物船は、荷室が細分されていますから、多少の荷崩れなんか殆どエイキョウしませんが、フェリーは、甲板が一枚板ですから、一台が動いたら、右へ倣えで、ミンナ動いちゃう。 こんなの常識。 だから、天災でなく人災。
補足
ご回答ありがとうございます。車止め程度ではたしかに動いてしまいますね。たしか、通常はフェリーの車固定はおっしゃるとおりワイヤーでがっちり固定しているはずなのですが、実際どうだったのでしょうか。原因はやはり人災ということになるんでしょうかね? 事故調査委員会もうごきだしたよーですから原因もはっきりするのは時間の問題でしょう。 積荷の量もあるでしょうが、乗客はたった7人、彼らの車だけでなく、陸送コンテナなんかもあるんでしょうね。このへんもどうもわかりません。
お礼
専門的なお答えでよくわかりました。三角波というのは恐ろしいものなんですね。 調査委員会の報告を待って質問を締め切りたいと思います。ありがとうございました!