てんぷく病?の金魚について
うちで飼っている金魚
(リュウキン4匹 和金1匹)の1匹(リュウキン)の様子がおかしいです。
調べてみると「てんぷく病」ではないかと疑われます。
症状は、
上に浮いてくるということはないんですが、
普段の泳ぎ方が 背泳ぎ とか ナナメ泳ぎ みたいになっており、
他の金魚と比較して明らかに不安定な泳ぎ方をしていますし、
夜寝るときは、水槽のカドにおいた水草の模型と水槽のカドとの隙間に頭から下向きに突っ込んで寝ており、
「死んだか!?」と思って電気をつけるとハッとしたように泳ぎだします…。
ヒレは、他のリュウキンに比べて しなしな になっており、あんまり美しくありません。
腐ってたり損傷してたりはなさそうです。
そんな状態になって1年経ちました。
金魚を飼い始めて1年ちょっとなので、
飼い始めてしばらくの後にこの症状が出始めました。
他の金魚にくらべて成長が遅く、
その金魚だけぜんぜん大きくなっていません。餌は食べるようですが、吐き出しているのも見かけました。
数か月前に水槽をわけて1匹だけで飼育して、
ふりかけみたいな餌から、乾燥イトミミズに変えてみたりしましたが改善されず…。
最初にひっくり返ったときにはもうダメかと思いましたが、
不安定ながらも死ぬ気配がないので最近もとの水槽にもどして
今はひとつの水槽で5匹で飼っています。
他の子に負けて餌にありつけないかと思いきや、
餌の時間になると他の子と一緒に寄ってきて、
餌を投入すると、そのよわよわしい金魚は素早い泳ぎで餌に食らいつきます。
(なんだ、ちゃんと泳げるんじゃないか!とつっこんでしまいました^^;)
ちなみに水槽はホムセンで売っていた飼育セットのLサイズ水槽とMサイズ投げ込みぶくぶくです。
水は濁ることなく、匂いをかいでも臭くありません。
水替えは1~1.5ヶ月に一度 4/5量を替えています。普段はカルキ抜きした足し水だけです。
他の金魚に目に見える病気っぽい症状はなく元気にしております。。。
前置きがかなり長くなりましたが
1)このてんぷく病と思われる金魚は、みんなと同じ水槽で この先生きのこることはできるのでしょうか?
2)またこの症状はてんぷく病でしょうか?
3)気を付けることはなんでしょうか?
お礼
おなかが水面から出ているようです。 赤い腫瘍だったものが最近では炎症のようになってきました。 これはそのせいなのですね。 早く食塩浴をさせます! ありがとうございました。