• ベストアンサー

こどもの爪かみ

 6歳の息子ですが2年くらい前から爪を噛み始め、今は本来の半分くらいの長さしかありません。血がにじんだりもしています。やめさせるよい方法をご存知ありませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「つめ噛み」というのはちょっと複雑です。 人間が生まれて最初の性格を形成する時期が、口愛期といって赤ちゃんが、口に何でも物を入れてしまう、知らないものを口を使って認識するという時期です。この時期に何か満たされないものがあると、(弟や妹に親の愛情が行ってしまったなどと感じて寂しいとか、何か自分のしたい事を抑えられすぎたとか)口愛期の特長である口に関わる欲求不満がでてくるようです。例えば、そのつめを噛むこと。または、過食、大人になってからの飲酒や喫煙に対しての依存。 それだけ、その時期の愛情というのは大切であるということでもあります。が、同じ愛情を受けてもそれで足りる人と足りない人がいますから、愛情というのはなかなか1つの基準では行かない。だから、複雑です。 それゆえに、この癖も直るか癖になって残るかはその人次第だと思われます。 対処法としては、 (1)ぎゅっと抱きしめてあげ、スキンシップを十分に取って安心感と愛情を受けているという感覚を与えてあげる事。 (2)「つめを噛むのをやめなさい!」としかるのではなく、もう一度おしゃぶりを与えるなどの代替策を考え与える事。つめ以外の代替のものは、欲求不満が満足したときにそれを、やめやすくするためです。 (3)かといって、自分でしなければいけないことはしっかりさせて過度に甘やかさない事。 愛情が適度に満たされれば、自然と悪い癖は抜けていくはずです。愛情は、足りなかった分は補って、かといって与えすぎない事です。

asupy
質問者

お礼

 ありがとうございました。兄弟2人同じ様に公平にするようにしているつもりでしたがどこか満たされないものがあるのでしょうね。お聞きした対処方法をためしてみようと思います。

その他の回答 (5)

  • yukipooh
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.6

私も小さい頃つめを噛んでいました。 手の指だけでは足りず、足のつめも噛んでいました。 原因はおそらく『両親の厳しすぎるしつけ』(私の納得できないような内容でよく体罰を受けていました)と、『いじめ』です。 お子さんが6歳で、2年ほど前からと言うと、ちょうど幼稚園に通い始めたころではないでしょうか? 「絶対これが原因だ!」とは、全く言い切れないのですが、それとなく友人関係も見てあげてください。 もしかしたら、影で仲間はずれにされていたり、ささいなケンカが続いているかもしれません。 私の『いじめ』も中学卒業まで続きました。 高校に入り新しい友達(初めて『友達』と言える存在)が出来たことにより、爪噛みは終わりました。  参考になるかどうかわかりませんが… 少しでも早く止められるといいですね。

  • dokicha
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

爪噛みは私も小さいときから今もやめられません。 ストレスによる精神的な複雑な癖だと思います。 私は環境によるストレスの中に育ってきたので、気づいたら爪噛んでた。無意識に爪噛んでしまうのです。 血が出ても、わずかな痛みに慣れていて爪噛みはやめられないのです。 今爪噛まないようにマキュニア塗ったりしてますが、なぜかイライラ解決法をやっていても、爪噛まないとイライラが消えなくて困ってたりしてどうしようもない、という感じです。 息子が6歳ですから、早めに子供のストレス原因を解決することしかないでしょう。子供は周りから影響されやすいですからね。

asupy
質問者

お礼

ありがとうございました。実は私も爪噛みが成人するまでなおりませんでした。何がストレスになっているのか探してみようと思います。

回答No.3

自分は男ですが、物心付いた頃より爪噛みをしていました。今は50代ですが、いまだに直りません。 原因は複雑な家庭に育ったためによるストレスだと思います。 その子がストレスを抱え込んでいるのでは無いかと思われます。 私も治そうと努力はしていますが、いつの間にか爪を噛んでいます。 結論は経験からしますと、止めさせる方法は見当たりません。 ですから心療内科などでカウンセリングなどを受けてみては・・・・・ お役に立てずスイマセンでした。

asupy
質問者

お礼

 ありがとうございました

  • miminyan
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

 精神的なことです。原因も考えずに無理に止めさせると今度は他の症状が出ます。お漏らしするとか、ひどい時には壁に頭を打ち付けるとか・・・。#1の方もおっしゃるように原因を究明する方が先だと思います。余り心配なようなら神経内科や小児科などで相談してみる事をおすすめします。

asupy
質問者

お礼

 ありがとうございました。原因をかんがえてみます

回答No.1

あの~~ やめさせる方法ではないのですが_ ストレスが多いと 爪噛みをするって言いますよね。私も子供の頃 爪を噛んでました・・母が義母との関係で悩んでいたので、そのストレスが子供(私)に影響していたと言っています。爪噛み以外にも 情緒不安定とか、体調のこととかありましたけれど。 もし、そういう感じでストレスの原因が考えられるのでしたら、原因をなくすのが早道かと思います。

asupy
質問者

お礼

 ありがとうございました

関連するQ&A