• 締切済み

4才の息子の爪噛みについて

現在4才の息子を持つ母親です。今年の1月に訳ありで子供の父親とは別れました。現在彼氏も出来週末家に来て子供と遊んでくれていて充実しているのですが2ヶ月前から爪を噛むようになりました。お恥ずかしい話、私自身も小さい頃から爪を噛む癖があり未だに治っていないので子供にあまり言えません。爪噛みは寂しさの現れと言いますが確かに仕事が最近忙しく平日の夜は子供は祖母と残業中の3時間ぐらい過ごしています。仕事の疲れもあり子供とのスキンシップも少ないです。私なりに寝る前に絵本を読んだり昼間保育園に行っているので園で何をして遊んだとかお風呂に入りながら話を聞いたりしているのですが。やはり爪噛みは治さなくてはいけませんか?御指導お願いします。

みんなの回答

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.6

辛口です。全ての事情を知っているわけでもないのにこんなことを言うのは失礼だとは重々承知です。読み飛ばしていただいても構いません。また、反論いただいても構いません。 1月にお父さんと別れ、あっという間にお母さんが「彼氏」を週末連れてくるようになった。彼氏と会う時間はあっても自分と遊んでくれる時間はないらしい。自分はお母さんと二人きりで過ごす時間が欲しいのに、よく知らないおじさんがお母さんを取ってしまった。 この状況、ご自分がお子さんの立場だったらどう思いますか? 4歳でも、自分が置かれた状況くらい判断できていると思います。 どんなに優しいおじさんでも、懐いているように見えたとしても、お子さんにとっては他人なのではないでしょうか。せっかくお母さんと遊べると思った週末によく知らないおじさんに気を使わなくてはいけないのだったら、そりゃ爪くらい噛まなきゃ心の平衡を保てないでしょう。 せめてお子さんが落ち着くまで、夢中になれるものを見つけられるまで待ってから、彼氏を作るなりできなかったのでしょうか。 離婚を選ぶくらいでしょうから、mutamasaさんの結婚生活が辛いものだったのだろうことは想像できます。それでも、一人の人間を育てる責を負ったのですから、自分の心の平安を取り戻すことよりも、母親業を全うすることこそ先決で大事だったのではないですか? 母親として、mutamasaさんの行いは正しいものですか? 私にはどうしても同情も共感もできません。 ただただお子さんが不憫です。 なぜお子さんが爪を噛まずにはいられないのか、よく考えてみてください。 どうしたらいいのか見えてくるのではないでしょうか。

  • papipooh
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

本のタイトルは忘れたのですが、育児の本で、つめ噛みは一種の自傷行為で、自分の気持ちをうまく相手に伝えられない子に見られる傾向がある、と読んだことがあります。 私も小さい頃から、高校生くらいまでつめ噛みのくせがあったんです。 人見知りな性格もあって、大人たちの食事会や、親戚の集まりなどについていっても、言いたいこともはっきりいえず、がまんしてしまうところがありました。 なので、本を読んだときあたってるかも~、なんて思ったのを覚えています。 でも私もいつのまにか、つめ噛みしなくなってました。 もしかしたら、新しい環境に子供なりに気を使ってるのかもしれませんね。 つめ噛み自体をやめさせるというよりは、思いっきり甘えさせてあげたり、まずはママだけにはしっかり本音で話をできるようにして、その気持ちを受け止めてあげるとかで関わってみたらいかがでしょう? あまり参考にならなくてすみません。

noname#15059
noname#15059
回答No.4

長いこと爪噛みをすると歯並びに悪影響をもたらすので、出来るだけ早いうちにやめさせた方が無難です。私の経験ですが、小さい頃、爪噛みしすぎたせいで歯並びが悪くなって歯列矯正させられたことがあります。爪を短く切るか、寝る時に手袋をはめさせるか、短い時間でいいので子供に対して愛情を示して抱きしめてあげたり、会話する時間を増やしてあげた方が直りが早くなると思います。

mutamasa
質問者

お礼

爪噛みで歯並びが悪くなってしまうんですか。(@@;私自身いつから爪を噛んでいるのか判りませんが歯並びはどうもなかったので気にしていませんでした。歯並びに関係するのであればやはり止めささなければいけませんね。私自身も一時爪噛みがぱったりなくなった時期があったのですがストレスなのか又復活してしまっています。NO.1の方のアドバイスのように私自身マネキュア塗った方がいいかもしれません。(^^;貴重な回等有難うございました。

回答No.3

こんにちは。 うちの息子(4歳)も、下の子が生まれる少し前から爪かみが始まりました。 妊娠経過が順調ではなかったため、義実家でお世話になっていて、そこから保育園に通っていました。 (今までは幼稚園でしたが) 生まれてからも頻繁にしていたのですが、私はあえて「注意」しませんでした。 旦那が「爪噛むのやめな~」って子供に注意していた時は「様子みてあげて」と言うのを控えさせました。 下の子が3ヶ月くらいたったある日、ぱったりしなくなりました。 「環境」に慣れたんでしょうね。 今ではまったくしません。 やめさせなかった派の私の意見です。 これが良かったかどうかは分かりませんが・・・

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。そうですか。様子を見ていてふと治ってしまう事もあるんですね~。一度怒るのではなく何故爪を噛んでしまうのか優しく聞いてみようと思います。やめささなかった派の貴重なご意見有難うございました。

  • civic
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.2

できれば直した方がいいと思います。爪に入ったばい菌を食べるようなものですから。また爪もぼろぼろになりますし。さみしさかどうか分かりませんが、ひとつひとつ聞いたらいいと思います。何故かむのか、どのようなときにかみたくなるのか、かんだ時の気持ち、かんだ後の気持ちなど、これもひとつのスキンシップになりますし、もしかしたら今後の対応策がみえてくるかもしれません。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。確かに爪にはばい菌がいっぱい付いていますし不衛生ですよね。子供自身に聞いた事なかったので今日辺り聞いてみようと思います。有難うございました。

noname#12339
noname#12339
回答No.1

治さなければいけないかどうかはわかりませんが、 治そうとするための一案として、マニュキアがあります。 それを塗ると、ちょっとにがいので、うちの子はやめました。 名前は忘れましたが、ドラッグストアにあるはずです。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます。マニキュアですかぁ。それは爪噛み防止用なのでしょうか?ドラッグストアに売っているという事は。一度探しに行ってみたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A