- ベストアンサー
黒部川扇状地について
私は今とても困っています。 それは、黒部川扇状地について考えているからです。 ぜひ、皆さんのお力を貸してください。 1.黒部川扇状地は古い(旧)段丘面ほど原面の傾斜が大きく海抜高度が高くなっているのですがそれはどうしてですか? 2.「黒部川扇状地は本来(元々)の自然が稲作に適しているので、近年収穫量が多く、水田率も高い。」という考えについて、皆さんはどう思われますか? 3.(一般論)上流のダムの影響で下流の水田に冷水害が発生することがある。その原因と対策について教えてください。 皆さま、どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.黒部川の上流側が徐々に隆起することにより、旧い扇状地面ほど傾斜が急になるから。 2.扇状地は元々水の便が悪く、礫質土が主体で耕作地としては適していません。近年収穫量が多くなったのは、土地改良と施肥による効果が大きいと思われます。窒素肥料等による水質汚染が問題になっていませんか。 3.ダムの水を農業用水として利用する場合、湛水した水のどの深さから取水するかによって水温が異なります。水深が深いところから取水した場合、水温が低いため「冷水害」がおきやすいと思われます。水深の浅いところから取水するか、温水ため池等で水温を上昇させてから灌漑用水として使うと良いのではないでしょうか。
お礼
すごくわかりやすく教えていただきありがとうございました。