• ベストアンサー

「中国本土出身者」「台湾出身者」の訳し分け

台湾出身の方を含めて中国で事業を設立する場合に、中国人関係者に対する質問として、次のような項目を考えています。 新プロジェクトには、中国本土出身者と台湾出身者を含め、何人正規および臨時の従業員を雇用するつもりですか? これを英訳する(というのも、回りくどくていささかおかしいのですが状況がそうなっています)場合に、とりあえず、次のように考えました。 How many regular and temporary employees, whether Taiwanese or Chinese, do you intend to employ for the new project? しかし、「中国本土出身者と台湾出身者」という語句に対する英訳を対応させるとき(とりわけ、建前として、中国と台湾の政治的な関係を考慮すると)、上記でいいのかどうかわかりません。 お手数ですが、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

台湾の反中国派の人たちが、自分達は中国人ではなく台湾人だというような主張をしたりしてい、また、中国大陸人から見て台湾人も中国人の中の一部ということになると思うので、Chinese、Taiwaneseという言い方は分裂を連想させるかもしれなく、印象がよくない可能性があります。 マニュアルの世界では、往々にして「台湾地区」という言い方をしています。なので、ここでは「中国本土及び台湾地区出身者」という言い方が最も無難と考えてよいでしょう。    ↓ How many regular and temporary employees who comes from mainland China and Taiwan district do you intend to employ for the new project? 敢えて言うまでもないですが、まかりまちがっても"Republic of China"などは使ってはいけませんよ。プロジェクトがなくなっちゃいますよ?

ESME
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

whether Chinese(incl. Taiwanese), でいいのでは。

ESME
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました. ただ、whetherという言葉を使った場合、whether A or Bとなるスタイルが一般的だと思われますが。 お尋ねの後に考えたのですが、 whether from mainland China or from Taiwan でしたら、どうでしょうか?