• ベストアンサー

大学で数学と英語をメインに学びたい

現在高校1年の男です。 旧学区2番手の公立高校に通っています。 そろそろ志望大学と学部を決めようと思っています。 自分は数学・英語をメインに 時々歴史・現代社会・地理などの社会系を学びたいんですが、 その場合どんな学部がありますか? 英語はペラペラ話せるぐらいになりたいです。 また、その学部の最高峰とも言える私立大学もご存知でしたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovehope
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.3

人間科学や言語文化、経済、社会、外国語などが向いているのではないでしょうか。 1人間科学学部 大学によって様々な名称になっていますが、人文科学、総合人間などの名称でしたらこの学問に近い分野でしょう。 人間の発達、発展をあらゆる角度から検証、実験する学部です。 中には教員養成課程とくっついている大学もあるようですね。 2言語文化学部 国際コミュニケーション、言語社会などの名前もあります。 その名のとおり、言語や各国の文化、思想から社会を読み解く、といった学問です。分野は英語に限られません。 現代社会や歴史の知識は必須です。 3経済学部 国際規模の経済から、家庭の消費行動まで幅広いお金の流通システムを勉強する学部です。 その中でも国際経済と呼ばれる分野が向いていると思います。 経済学論文などの文献を英語で読みますので語学力は必然的に向上します。数学はもちろん必修です。 4社会学部 人間科学と経済学を足したような学部です。人間の行動から社会のシステムを研究します。 経済や人間科学などの専門的な学問よりも広く、浅く、といった知識を教えてもらえます。 5外国語 様々な言語のエキスパートを目指す学部です。 英語だけでなく、アラビア語、スワヒリ語、など本当にマニアックな言語まで習得可能です。 最近では人文科学と一体化しているところも多いので、現代社会や文化の勉強もできます。 人間科学なら上智や青山学院、言語文化なら早稲田、 経済なら慶應、社会なら早稲田、外国語なら上智じゃないでしょうか。 関西圏ならば 同志社、立命がどの分野においても強いです。 よければ参考にしてくださいね。

その他の回答 (6)

noname#111031
noname#111031
回答No.7

大学は色々な専攻学部、学科で組織されております。 残念ながら? 数学と英語を同時に専攻でき組織を持った大学は日本には無いでしょう。教養学部1学部の国際基督教大学のHPを一度詳しく調べてみてください。 ドイツですと ダブル専攻が可能な大学が結構多くあるようです。そうすると、あなたの希望を満たし得るところがあるかもしれませんね。 国際基督教大学では、日本人には英語を、外国人には日本語を強烈に教えて、各々の言葉で行われる授業について行けることを要求するらしいです。ただし、大抵の日本人は入学時点てかなりの英語力を既に持っているのでは?

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは 高校1年生なら、こんなもんかな という気はしますね >自分は数学・英語をメインに >時々歴史・現代社会・地理などの社会系を学びたいんですが、 >その場合どんな学部がありますか? >英語はペラペラ話せるぐらいになりたいです。 >また、その学部の最高峰とも言える私立大学もご存知でしたら教えて下さい。 大学には学部ってものがあって、質問内容をそのまんま受け取ると 教養学部ということになりますね 私立大学じゃないけど 東京大学教養学部 http://www.c.u-tokyo.ac.jp/curriculum3-4/index.html 私立大学で教養学部ならICUとか http://www.icu.ac.jp/ 科目紹介 http://ehandbook.icu.ac.jp/Public/jp/course/2008.html 推薦図書 サイモン・シン著 「フェルマーの最終定理」

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

4番さんに賛成ですね。 学部学科によってはそういうことができないでもないでしょうが、そういう何でも屋は就職時に良い評価はされません。 仮に教養科目のことを言っているのであれば、それは教養科目に期待しすぎだと思います。 経済を専攻して数学をバリバリ使ってやる、そのために今から数学は理系難関大学の連中並みにできるようにしておく、なんてことならありかとは思いますが。 英語はそれはそれでやることでしょう。道具に過ぎませんから。 数学も道具に過ぎません。 もし数学も英語も、道具として以上のこと、もっと深いことに踏み込むのであれば、それを専攻する以外にないでしょう。 特に大学の数学は、中学高校数学のような「答えのあるパズルゲーム」ではなく、極めて厳密な、答えのない道を明かりがないまま進むようなもの、才能頼み、で、全く別物だと思います。 私は中高の実用数学、数学パズルゲームは好きでしたが、大学の神経質な数学(笑)は嫌いでした。 ま、大学とは、というところから一旦考え直した方が良いでしょう。 高校生だから、知らない物は知らないんで仕方ないですがね。 その人の体は基本的に一つだけ、とも言っておきましょうか。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.4

>数学・英語をメインに時々歴史・現代社会・地理などの社会系を学びたい 大学とはどういうところか学校の先生に聞きなさい。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ICUで数学をやるというのはどうですの? http://www.icu.ac.jp/liberalarts/major/major_17.html ※ 友人は第二外国語がドイツ語でフランス語なんてやったことのない人間だったが、フランスの大学でフランス語で数学を教えていた。 言語は必要になれば何とかなるのと思うのだが、数学は「学問」としてやらない限り必要にならないから、数学メインになるんじゃないかなと思う。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

数学の場合、それ専攻しないと離されますから 数学科専攻ですね。その場合、東大、京大、名大です。 それ以外は上位3校からすると天と地の差になりますね。 英語は独学+留学になるでしょう。 ペランペランで英語で食べてくには外大等出てってTOEICも満点レベルはいるので、その場合は当然数学は諦めましょう。 両方学ぶと言う意味では、6年数学をやって合い間に留学などで英語を学ぶという手がありますね。 英語も数学も中途半端な能力ややる気ではやけどされますのでお気をつけ下さい。この分野は高学歴者の死体かごろごろと転がっております。

関連するQ&A