• 締切済み

タバコとセットで酒税も増税した方がよいのではないでしょうか。

飲酒によって毎年多くの事故や事件が社会負担になり、飲酒による病気によっても多額の超過医療費が発生しています。タバコ税率を120%ほどにする事が見当されているそうですが、酒税もこのぐらいの税制に設定すべきではと思います。タバコ同様にお酒が不当に安い事が、これらの問題を引き起こしているのではないでしょうか。

みんなの回答

noname#121680
noname#121680
回答No.4

タバコも酒も増税反対です。すでに税率が高すぎるからです。 事故が多いから、迷惑だから、体に悪いから・・いくらでも理屈はつけられます。 本来この種の問題解決を税(=値上げ)に求めることが間違いだと思います。 そんな理由で税を決めていたら無茶苦茶な税制になると思います。 タバコを吸う人は少々高くなっても吸うでしょうし酒飲みは少々高くなっても飲みます。 吸ったり飲んだり出来ないくらい高くしてやれ・・これまた無茶苦茶です。 本来税は公平であるべきです。少なくとも万民が納得できるものでなければなりません。 時の政府の都合や一部の人に過度に負担がかかってはいけないと思います。 何かというと、外国では・・という人がいますが、私的には外国の例を出すのはウサンクサイと思ってます。 往々にして自分に都合のいい部分だけの数字を取り出すことが多いからです。 何しろ自国を自国で守らないという世界に例のない憲法を有する特殊な国なのですから、外国は参考になりません

000san
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。

000san
質問者

補足

> 少なくとも万民が納得できるもの > でなければなりません。 そんな法律あるのでしょうか。最近のテレビ報道によれば、タバコ増税に大多数が賛成しています。同様事情を抱えるお酒ですから、同様の法的根拠としてお酒へ増税が可能であると理解します。 また昔の事は知りませんが、現在では昨今のテレビ報道を見る限り、むしろタバコ増税を反対している人などほとんどいないのではないでしょうか。つまり”ほぼ”万民の賛成する増税であると思われます。あとは税率をどこまで上げられるのかという問題であるという事ではないかと。

  • rui2012
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

私は反対です。 前提として私はタバコは吸いませんし、酒もそこまで飲みません。パチンコなどのギャンブルも嫌いです。 例えば、車の速度違反と同じで社会に過度な迷惑をかけるまでいくと取りしまわれるべきですが、タバコや酒を嗜好品としてしても節度を持って個人的に楽しむならある程度のことは許容されるべきで、圧力をかけていき排除する社会は決して健全な社会にはみえないと思います。 仮に酒やタバコがなくなったとして、次はまた多数からみて迷惑、不要に思える存在があがっていくでしょう、それは行き過ぎた管理社会に繋がりそうに感じます。 タバコは副流煙、酒は飲酒運転などが問題であってどちらも税はこれまで徐々に上がっていっています。 懸念するのは、本当にタバコや酒を控える方が増えるとその分の税収は落ちますし、タバコや酒の産業の損失被害はどうするのでしょうか、また国が損失補填をしてくれるのでしょうか。 また、医療が進んでいる今で酒やタバコなどを控える方が増えると皆長生きして長期的には医療費負担が増えるおそれがあるかと思います。長生きになるほどに高齢者医療は維持しにくくなるかと思います。

000san
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 > タバコや酒を嗜好品としてしても節度を持って個人的に楽しむならある程度のことは許容されるべきで、 > 圧力をかけていき排除する社会は決して健全な社会にはみえないと思います。 > それは行き過ぎた管理社会に繋がりそうに感じます。 ですが、先進国ではどこもタバコ税に高額な税金を課していますが、ぜんぜん問題は起こっていません。 この事から考えても酒税増税でも「圧力をかけていき排除する社会」になっていないという事かと思います。むしろ健全化するのだと思います。 > 懸念するのは、本当にタバコや酒を控える方が増えるとその分の税収は落ちますし、タバコや酒の産業の損失被害は > どうするのでしょうか、また国が損失補填をしてくれるのでしょうか。 昔に比べて飲酒以外にも娯楽はいっぱいあります。お酒を増税してもその意味では問題ないと思います。また禁止にするわけはなく増税ですから、その意味でも問題ないといえます。飲酒は多くの事故や暴力事件の原因になっています。またそれに加えてその為に警察などの多くの人手が割かれてもいます。夜の繁華街での大多数の問題がお酒が原因だそうです。その為に警察や行政機関の多くの公費が使用されています。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

反対ですが、今の政府ではするでしょう。 「何もない時のタバコ税」と昔から増税したいが、世論が気になり手が出せない時に使う、最後の手段といわれていました。 新税のアイデアもなく、新たな立法を考えなくて可能な増税方法です。 理屈はいろいろ付けられますが、タバコを一日一箱吸っていたら寿命が何年縮むのか発表してほしいですね。

000san
質問者

お礼

かきこみありがとうございます。 ただタバコではなくお酒の質問なのですが、むしろタバコよりお酒の方が事件事故に繋がり他人を巻き込んでいたり、警察など人手を割いている分たちが悪いかと。 酒税率は200%ぐらいの方が健全なのかもしれませんね。

  • hawktrain
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.1

個人的にはちょっと反対かな?※私はそんなにお酒は飲まないのでたとえ増税されてもあんまり影響はない。 お酒ってタバコよりも体に悪くなさそうじゃないですか。飲むだけなら周りの人の健康にも影響を与えないわけですし。 また、お酒は人付き合いの仲介も兼ねているし、ストレスなどの解消のために酔いたいと思う時があると思うんです。お酒って娯楽の一つと言えると私は考えています。 一方で飲酒運転など悲惨な事件などが起きている。確かに気軽に飲めるお酒が質問者様が挙げたようなことを引き起こしていると言われても仕方がないのかもしれませんが、それはお酒が安いからということだけではなく、飲酒者の規範意識の問題であるとも思います。 でもやっぱり、友人や恋人、宴会などで盛り上がりたい時に気軽にお酒が飲めなかったら少しさみしいな、と感じるのが理由ですね。

000san
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 > お酒ってタバコよりも体に悪くなさそうじゃないですか。 お酒もタバコ同様に体に悪く、ガンや病気の原因になっているそうです。また特に日本人の場合には遺伝的に飲酒が原因で病気になる人がとても多いのだそうです。 > ストレスなどの解消のために酔いたいと思う時があると思うんです。 > お酒って娯楽の一つと言えると私は考えています。 > 友人や恋人、宴会などで盛り上がりたい時に気軽にお酒が飲めなかったら少しさみ > しいな、と感じるのが理由ですね。 昔に比べて飲酒以外にも娯楽はいっぱいありますしお酒を増税してもその意味では問題ないと思います。また禁止にするわけはなく増税ですから、その意味でも問題ないといえます。またお酒が貴重であった方がもっと宴会ではもりあがれるのではないでしょうか。 >飲酒運転など悲惨な事件などが起きている。 >お酒が安いからということだけではなく、飲酒者の規範意識の問題であるとも お酒は飲酒運転の問題だけでなく、多くの事故や暴力事件の原因になっています。またそれに加えてその為に警察などの多くの人手が割かれてもいます。夜の繁華街での大多数の問題がお酒が原因だそうです。その為に警察や行政機関の多くの公費が使用されています。これってまさに無駄遣いですよね。

関連するQ&A