同族会社とはこういうものなのでしょうか?
小規模な同族会社に勤めています。
今まで数社勤めてきましたが、こんなことって許されるの??という驚きの毎日です。
2年程前から給料が下がり、ボーナスもカットされています。
実際仕事は減っていますのでそれは分かります。
ただ・・・会社には関係のないものを次々経費で落としたり、
日に2時間出て来て新聞を読み、テレビを見て帰るだけの社長や
年に2時間くらいしか出て来ない社長にお金を出すくらいなら
まずそこから削れば大分浮くのに・・・と思ったりします。(会社がふたつあります)
週に2、3回、それも1、2時間で帰って行く人もいますし・・・
来たからって何してるか不明だし・・・
ひとりは時々無言でどこかへ出かけ、行方知れずになるし(どうやら打ちっぱなし)
休みだということを始業数時間後に知ったりするし
因みに
新聞代(社長が毎朝読んで家に持って帰る)
休みの日に一族でどこかへ行き食べた食事代
家で使うPC代、自分らで使うデジカメ代、田舎へ帰る旅費(月に2回くらい)
Suica的なもの(電車なんて会社で一切使わない。孫と出掛けるのに使う)
こんなものが経費で落ちています。
リストラはあったけれど、どうみても有益な人を辞めさせ
(イエスマンではなかったので、目の上のたんこぶだったでしょう)
結局同じだけの人数を関係先から雇い入れたりもしていました。
すみません。。ただの愚痴みたいになりましたが
同族会社ってこういうものなのですか?
こんなのかわいいもんですか?
これがかわいいものだと思えたら、少しは精神衛生的に楽になるかもしれません。。
あ、嫌なら辞めたらいいとかいうのは無しでお願いします。
今聞きたいのは、同族会社ってこういうものか?ということなので。