• ベストアンサー

電波で発光するインクありますか?

電波を受けると、発光するインクを探しています。 いろいろ探してみましたが、見つかりませんでした。 何かヒントでも結構です。ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.4

普通は短い波長の光を受けて、それより長い波長の光を出すので、 紫外線を受けて可視光を出すような物はあります。 特殊な例として、赤外線を受けて可視光を出す製品がありますが、 電波の範囲ではないと思います。 http://www.tegascience.co.jp/products/ltk/ltk_top.htm

wanbo_dad
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご紹介のページ拝見しました。ちょっと波長域が異なりますが、面白いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

電子レンジの中くらいまで許す!ということなら何でもできるでしょうけど,普通に生活している空間が前提だと,エネルギーが小さいですから難しいでしょう. 至近距離で無線機を使ったら光るということであれば,昔携帯電話のグッズで光るアンテナなんていうのがありましたから,あれと同じノリで発光素子とアンテナ部分を形成した米粒のような小さいチップを(一応コーティングして)ラッカーのような透明塗料と一緒にしてかき混ぜてしまえばひょっとしたら・・とは思いますが,多分,塗布した上にアンテナを置くくらいにしないと光らないでしょうね.

wanbo_dad
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 微小な素子を使うのは、電波を受信するという点からも難しそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100814
noname#100814
回答No.3

 #2のお答えにあるように、電磁波は紫外線・X線など波長が短いほど物質に対する作用が強くなります。  もし、波長の長いいわゆる電波にインクを発光させられるような強いはたらきがあるようだと、 ラジオ・テレビ・ケータイなどの電波が飛び交っているこの地上では危なくって生活できないんじゃないでしょうか。

wanbo_dad
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれません。やはりそういったインクは無いという事でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99860
noname#99860
回答No.2

> 電波を受けると、発光するインク 聞いたことないですね... 電波はそこらへんにうじゃうじゃしてますから、ポンと置いといても発光してしまいそうです。 不要電波を除外するなら意味ありますが。 ある意味、蛍光インク(蛍光材)が該当するといえるかも? 「紫外線」という「電波(電磁波)の周波数のごく高いもの」を 受けると可視光を放ちます。 その意味では「可視光」も「電磁波の周波数が高いもの」で、 これを照射すれば「反射」はしますが「発光」でないのでダメですね。

wanbo_dad
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 電波での発光、無理ということでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 光るインクといった場合、蓄光インクや蛍光インクが考えられますが、 いずれも光源が必要です。  インク自体が自ら発光するようなものは、(一般的に自由に利用できる 範囲では)ありません。  現状、インクを光らせたいのであれば、電波によって ある光源を点灯 させる手段を用いざるをえません。  電波の状況によって、何をなさりたいと考えていらっしゃるのかをお示 しになられたほうが、回答を得やすいと思います。

wanbo_dad
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 電波(AMやFM帯など)を吸収して、発光するイメージですが、難しそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A