• 締切済み

相談にのってください。《長文です》

こんにちは。 栄養士、管理栄養士をされている方、又はこれらの学校で勉強中の方にお聞きしたいことがあります。 管理栄養士の国家試験は合格率が低く難関だということ、 それ以前に学校の勉強は遅くまで実習があったり、レポートなど体力的にもきついということ、 こちらのサイトで色々な方の質問・回答を読ませていただいて大変さを知りました。 私は今、管理栄養士の資格取得に向けて専門学校に行こうか迷っています。 しかし、私は管理栄養士に興味はありません。(お仕事されてる方失礼な言い方ですいません…。悪意は全くありません。すいません。) 管理栄養士の仕事を調べた後でも特別、なりたいとは思いませんでした。 でも親は管理栄養士になってほしいと言います。(正確には管理栄養士の学校に行ってほしいと) ↓以下が理由です。 ●今の世の中「食」が重要視されているし(生活習慣病、鶏インフルエンザなど食用肉問題、老人が増えることによる福祉関連の食管理の需要、、、etc)、これから先ももっと重要になってくるだろう。 ●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。 私は現在20歳です。(もう大人なんだから自分で決めろ!など厳しいお言葉はご勘弁ください。。。) 高校を卒業して栄養士とは全く関係ない専門学校に入学したものの、退学して今に至ります。 実は高校で進路を考えているときも管理栄養士のことは常々言われていましたが自分の意思を貫き専門学校に行きました。 そして退学した今、私は何に対しても興味がありません。ただなんとなく毎日を過ごしています。 親は安心させてあげたいです。心からそう思います。 出来れば管理栄養士の資格を取って、「私はもう大丈夫だよ」と形で表したいです。 管理栄養士についてはやりたいわけでもなければ、やりたくないわけでもありません。 でもこのままフリーターとしてただ毎日を過ごしていても、何かが見つかる気もしません。このままたいした親孝行も出来ずに時だけが過ぎ、気づけば後戻りできなくなって後悔している自分を想像すると怖いです。 甘えているとは自覚しています。でも私にとって親はきってもきりはなせないんです。 親はお金のことは心配しなくていいからと言います。お金まで面倒見てもらえて何から何まで恵まれていると思っています。学校に行かせてもらうからには資格取得→就職まで何があっても頑張ろう、という気持ちはあります。 でもその反面、なりたくてなりたくて学校に入った人でさえ、勉強についていけなかったり、体調を崩したり、ストレスでやめたりしていく人がいると聞くと、こんな安易な考えの自分が果たしてやり遂げることが出来るのか…とも思います。 こんな私どう思いますか? 管理栄養士に向けて頑張れると思いますか?頑張る、頑張らないは自分次第なのですが、一度挫折している(専門中退)ので怖いのです。 相談にのってください。 「あなたはこうだよ」とか「あなたはだからだめなんだよ」とか「こうしたら?」とかなんでも良いので、どうかよろしくお願いします。 (…なんか読みにくい文章ですね…すいません。)

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

私は、大学の食物栄養学科を卒業し、栄養士を取得した者です。 >しかし、私は管理栄養士に興味はありません。 >管理栄養士の仕事を調べた後でも特別、なりたいとは思いませんでした。 私が卒業した大学の食物栄養学科の場合、 ・栄養士として就職するのは、だいたい3~4割くらい。 ・栄養士の資格はとったけど、栄養士として働くのは自信がないorイヤといった理由で、 他の職業(一般企業の事務員など)に就職するのが、だいたい3~4割くらい。 ・a)「ほかにやりたいこともないし、 資格がとれるから就職に有利かもと思って、 ここの学校へ、とりあえず進学してみたの。 だけど、栄養の勉強に全然興味がもてないし・・・、 もう学校行くのヤダ、学校辞めたい・・・」 b)「この学校なら推薦出せるがどうするって、担任に言われたの。 一般入試なんて面倒&早く決まった方が楽かも・・・って思って、この学校に来たの。 でも、勉強がとっても難しくて、もう全然ついていけないよう・・・ このまま栄養士の学校に通い続けるなんて、もう無理・・・」 ・・・といった理由で、1・2年生のうちに、中退して行くのが、だいたい1割~2割くらい。 ・・・といった感じでした。 >●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。 法律上、「1つの施設に最低1人栄養士か管理栄養士がいれば良い」となっていることが多いです。 そのため、今働いている管理栄養士が辞めることになって初めて、新規募集をするという形になります。 つまり、求人募集がそんなにたくさんあるわけではありません。 ただ、栄養士や管理栄養士は、やはり女性が多く、結婚・妊娠・出産などで辞める場合も多く、 新しい求人が比較的出やすいという面はあります。 栄養士として就職した場合、 まずは、仕事を覚えるため、 最初の3~5年くらいは調理場に入れられます。 栄養士が、1対1の栄養相談を担当することは、まずありません。 栄養士の上級資格である管理栄養士が、 栄養指導をすれば、「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」が、 医療保険や介護保険から、病院や給食施設に入ります。 しかし、栄養士が栄養指導をしても、 「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」は、もらえません。 そのため、病院や福祉施設では、栄養士を雇っても、あまりメリットがないわけです。 それで、管理栄養士の求人は結構あるが、栄養士の求人がほとんどない ・・・ということになります。 管理栄養士として働くと、 ・時給で1000円くらい ・月給で18万円くらい ・・・といった感じなので、あまり高収入ではありません。 >私は今、管理栄養士の資格取得に向けて専門学校に行こうか迷っています。 厚生労働省が指定した、大学や4年制の専門学校での管理栄養士の専門科目は、 <専門基礎分野> 「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(病理学)、(生化学)、(生化学実験)、(微生物学)、(医学一般)、スポーツ栄養学など 「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、☆食品官能検査鑑別論、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など <専門分野> 「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験)など 「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、☆栄養指導実習など 「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など 「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、☆公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、☆栄養管理実習、☆給食経営管理実習など 「総合演習」・・・☆食物栄養学演習、☆食物健康科学演習など 「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など ※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・といった幅広い科目を学びます。 これらの科目のうち、「総合演習」と「校外実習」を除いた全ての科目が、 管理栄養士国家試験の出題範囲となっています。 これらの科目のうち、()で囲んだ科目は、高校の生物や化学の知識が必要となります。 また、☆印をつけた科目は、パソコンを使う場合もありますので、 最低限のパソコンの知識も必要となる場合があります。 あと、「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」や「人体と栄養」といった授業は、 医学部や薬学部、看護学部と共通の科目で、 同じ内容の授業が行われています。

  • ksy10
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

 こんばんわ。私は、管理栄養士です。(現在求職中)  私は、高校→短大→4大へ3年次編入学、卒業時に管理栄養士国家試験を受けました。  親御さんが仰るように >●今の世の中「食」が重要視されているし(生活習慣病、鶏インフルエンザなど食用肉問題、老人が増えることによる福祉関連の食管理の需要、、、etc)、これから先ももっと重要になってくるだろう。 ●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。  これらは正しいと思います。私も栄養士・管理栄養士の仕事に魅力・やりがいを感じます。  しかし、現実にはsitaraさんがご覧になったように、大学での授業の大変さ(勉強の範囲が広い、実習・実験が多くハード)、国家試験受験の大変さ(合格率は厳しいですが、努力次第で受かると思います)、実際に就職した際も色々とあります(求人が少ない場合があるなど、書くと長く・暗い〔!?〕内容になるので、また興味を持たれた際に、ご質問ください。)    どの分野でも同じだと思いますが、専門的な勉強の大変さ、実際に就職した際に感じる体調不良・ストレスは多いです。また、実際には自分で経験してみないと分からないと思います。  ネットや本で栄養士・管理栄養士の情報を得たり、学校のオープンキャンパスがある場合があるので、一度相談されるのもいいかもしれません。  私は、中学生から管理栄養士を目指したので、幸いあまり迷うことはありませんでした。ただ、現実が見えるにつれ辛くなったり、管理栄養士を目指したことを後悔したこともありました…。でも、「食」は身近で健康や病気と直に繋がる、私生活でも役立つので、今は管理栄養士を目指してよかったと思います。私も、周りから他の仕事をした方がいいと言われたら迷いますし、周りに流されてつまらなく過ごしてると思います…。  sitaraさんが管理栄養士を目指される、または他の職業を目指される場合どちらにしても、sitaraさんにとって悔いが無いことが一番と思います。私も、転職活動頑張ります。参考になれば幸いです。

関連するQ&A