- ベストアンサー
小1子供達の喧嘩(言い合い)親が入るタイミングについて。
娘は小1です。 友達と遊んでいると、友達によってはいつも言い合いになることがあります。 家で遊んでいる以上、怪我に繋がるようなことがあれば ここは出て行くべきだと思っていますが 最近まで預っていた子については、私が入ったほうが良いのかいつも悩みます。 日によっては遊びたくない日もあると思うのですが その子は親の仕事の都合でウチで預っていましたので 二人無言で帰ってくることもありました。 そしてそういう日は必ず、いちゃもんをつけるというか 娘のやることなすことを否定するのです。 逆に自分が同じような事を言われると泣くか、黙り込みます。 こういった日が結構あったのでこの子に関しては ついつい自分の子の守りに入ってしまい 「人は人だから、自分の宿題やろうね」と言ってきました。 最近はかぎっ子にしたようで遊ぶ事すらないのです。 子供というのはそのときは「もう遊ばない」と言っても 明日のになれば忘れて仲良くなっているものだと思っていますが 皆さんは、どういう風に自分の子供の友達と接していますか? ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちにも小1の娘がいます。 状況によって親が入る間があると 思うのですが、おっしゃる預かっている状況ですと 親の都合で預かっているなら(子供の意思関係なく) 兄弟として平等にみるようにしないといけませんよね。 かなり難しいですが。 ですので危ないとき・子供があなたに「こんなん言った~!!」と きたときだけ意見したらいいのではないでしょうか。 あとはほっておくと。 鍵っこにしたのなら「はあ、やっと落着いた」と 他のお友達を作っていく時期なのでほっておいたら いいのではないでしょうか。 うちは近所にいっぱいお友達がいるのですが お友達でも、わが子でも「こんなん言った~」とか 言われたら口出ししてます。 でも家に遊びにきたときは自分の子供と思いしつけもかねて 叱ります。 「この家にきたらおばちゃんの子供と同じ大事だから 叱るけど**ちゃんのこと大好きだから叱るんだよ」と フォローしてます。が、嫌な気持ちになった子はもうきません。 そういう子はしつけが違うと思っていますので 気にしません。 守りに入ってしまうなら、気持ちはわかりますが 相手の親御さんに相談するか、あずかるのをやめるほうが いいと思いますよ。 うちは相手の親御さんとは互いに叱る協定?を 組んでいるので預かりやすいですが 学童や市での預かりもあるはずですし、 資格や仕事としてのプロじゃないですもの。 負担になっちゃいます。
その他の回答 (1)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
わが子たちは学童へ言っていますので、トラブルの事も良く聞きます。基本的に子供同士で意見を出し合っての話し合いのようです。ただ、わからない事もあるので助言する形での介入かなぁ。 我が子にも、まず子供の意見を聞くことを優先していますが、なかなか言い出しにくいようで、それが元で親と喧嘩になりますけどね。 落ち着いたら話してくれますので、そこで話をしっかりと聞いてあげて、そこでアドバイスをする形です。 学童保育でもお迎えに行くことや行事での参加も多いので、よく質問もあります。子供たちもいろいろと家庭の事情とかで悩んでいたりするのですね。大人の事情ほど説明に困りますがね。 お互いの意見を聞いて、調整役が大人かな。意外と相手に伝わっていないことが多いようですよ。伝え方がへただったりするので、こうすれば自分の思いを伝えられるからと、相手にもこういったことを言ってたんだよ。と受け手側へのアドバイスも必要です。
お礼
そうですね。 まずは子供同士で、そしてどうにもならないときは間に入るのが 一番と思っています。 ただ、その子に限っては人として「否定する」という行動が 納得いきませんでした。 こんな風に思うのも大人気ないですが。。。 自分が言われたときだけ泣いていつもウチの子が悪いように 家で話しているのかと思うと。。。 娘が小学校にあがるようになってから、親同士で挨拶などの 考え方の違い等いろいろ考えることが多く 成長するにつれて育児というのは大変だなと思いました。 回答して頂きありがとうございました。
お礼
以前にも他人の子供を叱って良いのか、と質問した事があり 「ウチのルール」として娘と決め事はしました。 それに反した場合、例えばあいさつ、娘はきちんとお友達にも話します。 あいさつしない子は来ちゃダメだってと。 それが気に入らない子は確かにもう来ませんね。 それに比べて、預っていた子はあいさつだけは厳しく躾られています。 同じ親として、あいさつできればいいのか?ってたまに思いますが そこそこ躾の仕方は違いますからね。 こういうことがありましたというのは、かぎっ子になった後に話しました。 なんだかあまりにもあっけなくもう娘と遊びたくないから、 と言う感じで来なくなったし、私とお母さんとの間でもぎこちなくなったので。 学童にはいれずに人に預ってもらっていたわけですから せめて、今までありがとうございました、くらい言って欲しいものです。。 すみません最後は愚痴になってしまいました。 ご意見ありがとうございました。