- 締切済み
子供の喧嘩
下校時に娘が指をけがして帰ってきました。 雨傘を指して歩いていて、下校班の班長の後ろを歩いていた娘が トイレに行きたくて早く帰りたい為、班長を抜かした時に傘が班長に当たり 班長が押されたと思って、「押すな、抜かすな」と言ってきて、娘も「押してない」と 言い合い押し合いになり、班長が傘を振り回し娘の指にあたったとのこと。 娘の説明を聞いていると、班長が訪ねてきました。 「傘が壊れたから、お母さんに新しい傘を借りてこいと言われた」とのこと 班長は傘を壊して怒られたので泣いていました。 班長は同級生の男の子で娘と幼い頃から家族共々おつきあいをしていました。 今で一度もトラブルになったことはありませんでした。 直接、その子に経緯を聞くと 「班長を絶対に抜かしてはいけないと先生に言われているのに、娘が抜かしてきた。 抜かす際に押してきたので頭にきて、軽く押したら傘が壊れた」 傘は、真ん中の太い柱が折れ曲がり、支柱も折れていました。 これほど壊れるには相当力もいると思い、驚いたので直接相手の母親に話をしに行くと。 「うちの子には、小さい時から、自分からは絶対に手を出すな。相手からやられた時だけ やりかえしていいと教えてきた。今回、うちの息子がここまでするというのは、よっぽど 嫌なことをされたからだ」と言われました うちの娘が指をけがしたことを伝えたら、母親が「けがさせたことをあやまりなさい」と息子に言い 男の子は「ごめんね」と言ってくれました 「じゃあ今度は、そちらがごめんね言ってね。それで終わりにしよう」と言われたのですが、 えづくほど泣いていてごめんねを言いませんでした。 私は「抜かして本当にごめんね。娘にともちゃんと話すから」と言い、 後日ちゃんと謝るようにすると言いその日は帰りました。 次の日の相手の母親から「あの後、息子はずっと、悔し泣きをしていた。そちらはどうだった? ちゃんと娘さんは反省していた?前から、言いたかったんだけど、小さい時から一緒に遊んでいて、息子はいつもべたべた触られるのがいやでずっと言えなかったみたい。」と言われました。 悔し泣きというのは、ルールを守らない(抜かした娘)人に謝りたくなかったということですよね。 娘はその後本人に謝ったらしく、相手の親にも「息子に聞いたらちゃんと謝ってくれたみたい。 傘は弁償しなくていいよ。勉強代だとお互いに思いましょう。そちらも勉強になったでしょ?」 と言われました。 娘は、今まで小さい時からその子と付き合ってきて、「そんなにキレたところは見たことないし、 びっくりした。暴れていて、自分もどうしたらいいかわからなかった」と言っていました。 子供の言うことなので、どちらが本当か、正しいかはわかりません。 現場にほかの子もいたと思うのですが、娘は覚えていないといいます。 うまく説明できないのですが、 私はお互いに意見を言って、話し合いたかったのですが、 あちらから「うちの子がここまでするなんて、そちらの娘さんに嫌なことをされたゆえだから悪くない。 手を出したそちらが悪い。」と言われ、落ち込んでいます。 お母さんからは ケガをさせてごめんね の言葉はありませんでした。 先に手を出したら負けだよみたいに言われて落ち込んでいます。 親しく付き合っていたと思っていた、お母さんからそんなにキツイことを言われたことがショックです。 もちろん、押したうちが悪いのですが。 謝って欲しかった、と思うのは私の検討違いでしょうか。 息子さんが謝ってくれたんだから、お母さんに謝ってもらわなくてもいいじゃないかというのが 普通でしょうか。 お母さんは自分の息子を疑わないのでしょうか? あれほどに傘が壊れるまでのことをして、逆に息子さんの行動を心配しないのでしょうか。 今回は指のけがだけでしたが、目にあたったり、大けがさせたらと思わないのでしょうか。 友達だと思っていたお母さんなので、ショックです。 友達と思っていたのは私だけですよね。 はっきり意見を言わない私が悪いんですよね。 はっきり相手に言えばもやもやしないんですよね。 でも、言えない自分がいます。 気持ちが混乱してしまって。 支離滅裂ですみません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakudrada31
- ベストアンサー率21% (63/287)
一番いいのは気にしない事です。 神が祝福していく縁があるなら、子供たち、親達も自然と何かの縁で結びついていくでしょう。 もしくは縁が無い事がその先の未来で功を奏するかもしれない。 例えるなら、友人が一人減ったからこそ、日々の業務に集中できるような・・・ ちょっとネガティブな理屈ですね。 友人と関わらないからこそ、、その友人の影響を受けないだろうところから、新たな仲間ができる。 神は信じなくても良いですが、今回の出来事は、未来においては多様な道筋の可能性を生み出したと思います。見えない道筋ですが・・・ いずれにせよ、今起こった事が全て、将来無駄になるとか、そういう事にはなりえないでしょうから、 貴方は耐えたし、相手を建てた。弱腰だけれど、間違ってない。そもそも何が正しく正解なのかは、多分、誰にも判らない。 とにかく、頑張ったのでしょうから、自分の事も、娘の事も褒めてあげなければいけないね。 とにかく前向きになれば・・・いいですよね。 後ろに向いたら、陰気になるから、子供にも感染しかねない。注意要です。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
子供の喧嘩に親が出て… 以前はよく囃し立てられたものでした。お母さんがダメならお祖母さんが出るのですか? 親御さんの気持ちが収まらない場合でも、子供が納得できていれば、それで持論を引っ込める余裕が欲しいです。そして、子供を納得させるだけの親の常識力が欲しいです。 この場合の決まりは、交通安全のことを考えて作られたのだと思います。トイレに行きたいのなら、交通に気をつけて列を離れればいいだけのことです。(仮りにぶつかったとして)その際にぶつかったことを謝れば一件落着のはずです。ぶつけられた以上のことを仕返ししてはいけません。 「絶対に抜かしてはいけない」という先生の言葉には、トイレに行きたいなどと言う場合の例外が含まれていません。大人ならその例外を巧みに運用する機転が必要です。子供には難しくても、失礼ながら、親御さんにその機転がないように思われます。 現代はとかく言った者勝ちになる風潮です。高学歴の割に↑のように物事の判断ができない、譲り合う心の育っていない人が増えたからのように思います。質問者さんは納得し難いだろうと思いますが、娘さんが納得することを第一に考えてあげてください。あなたのように持論を引いて辛抱する人は偉いと思います。「勇ましく何でも言えばいい」というのには感心しません。
- yihh
- ベストアンサー率19% (15/76)
私も同じような経験をしたことがあります。 親同士が出てくると 誰でも自分の子がかわいいのでどうしても我が子をかばう形になってしまいます。 そして、泥沼化していきます。 今回、相手は どんな理由でも学校の決まりをやぶり班長をぬいてぶつかった娘さんが悪いと思っているのに謝らされて屈辱的だった。 こちらは、トイレに行きたい娘さんの事情を知らないといえ 傘が壊れるほど暴れて怪我をおわせたのに なっとくいかない態度をとられてスッキリしない嫌な思いをしている。 しかも 昔から家族ぐるみで仲のいいママ友。 だけど、しょせんママともなんてそんなものですよ。仲がいいと勘違いしていただけですよ。 子供の友達の親は、子供の友達の親なんです。子供同士が付き合えばいいのです。 私も、子供をとうして仲の良かったママ友がいましたが 子供たちのトラブルの際に本性が見えて どうしても許せない言葉を言われたので そこから口もきかないし目も合わせない仲になりました。 本当にショックだったし 仲が良かった分(思ってたぶん)憎しみも大きくなりました。 これからは、距離を置いて大人の付き合いをしたほうがいいですよ。 娘の友達のお母さんとして挨拶くらいの仲でいいのではないでしょうか。
<友達だと思っていたお母さんなので、ショックです。 友達と思っていたのは私だけですよね。 まあそうみたいですね。 ご近所づきあいや子供を通じたお付き合いって所詮義理の関係ってところがありますから。 本当に心を許せる友達なんてそうそうできないでしょう。 今回のことでそのお母さんの本性を見た、ということ。 私にも経験ありますよ。人ってこんなにも豹変するのか?ってこと。 裏表の激しい人がいます。 私の場合はそこまで親しくしてた人ではないのでショックもそこまでではなかったけど。 ママ友って、自分が選んだ友達じゃないですよね。 子供の同級生だからという条件つきの友達。 本当はどんな人かなんて知らずに付き合ってるんですよ、実は。 <うちの子には、小さい時から、自分からは絶対に手を出すな。相手からやられた時だけ やりかえしていいと教えてきた。 こんなことを言う時点で「はあ?!」って感じですね。 よく表われてるじゃないですか、そのお母さんの性格。 お母さん自身がそうなんでしょ。 いるんですよ、そういう被害者意識の強い人。 普段は穏やかに見える人が豹変するのはそういう理由です。 「自分は悪くない」って主張する人はつまり他者の意見や事情など考えられない人です。 謝ったら負けみたいに思ってるので絶対に謝りません。 可哀想に。その男の子もかなり母親のプレッシャー受けてるでしょうね。 娘さんの証言からも、傘がそんなに酷い壊れ方をしたのは男の子がキレたからでしょう。 ストレスが爆発したんじゃないですか? <はっきり意見を言わない私が悪いんですよね。 はっきり相手に言えばもやもやしないんですよね。 でも、言えない自分がいます。 言わなくて良いです。言ってもわかりませんそんな人には。 親子共々、今後は距離を置いた付き合いを。
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
私は現在の、子供達どうしの揉め事には、非常に興味が有るのですが。 将来を背負って立つ人達の人間形成を国家は真剣に考えないといけないですね。 さしずめ公務員の仕事でしょうか?、日教組ばかりを当てにしていてはいけない。 あなたの文章で行けば、男の子が班長? 55年も前の田舎では、長を決めるのは逞しい子供、そして女の子及び年下を守る意識が有る子。 我々が子供の頃に暗黙的なそんな気分があった。 女の子に苛められれば、おまえ男か? 女の子に虐めをすれば、おまえ男か? との意識が多くの子供達にもあった。 Oh my god。 これじゃあ~、日本の将来は戦争が起こったなら、まず勝てない。 あなたの文章みてると、男と女が逆になっているようですね。 > 息子はいつもべたべた触られるのがいやでずっと言えなかったみたい。」と言われました。 母親としてここまで言うかなあ~。 ちょっと、すみません、文書見ていると、どっちが、どっちだか判らなくなっちゃう。 心配しないで、だらしの無い男だ、娘さんに「しっかりしなさい。もし正しければ正々堂々と前を向いていなさい」、とね。 もし、間違った事があったならば、正々堂々と誤りなさい。 「これは、お母さんの問題では無い、あなたが解決しなさい」 とね。 子供を信じることは難しい、しかし、この件についてのみ、今後の対応について、「あなたを信じるからしっかりとしなさい」と応援したほうが成長するかも知れませんね。 悔しかったら、自分で考えなさい、しかし、間違っていたならば、悔しさが有るのは可笑しい。 おかあさんは信じるから。 そうすると、信じられるような行動を探していくかも知れませんね。 班長は謝った、子供通しで解決できるよう、大人達は危険な状態にならないように、見守ってあげるだけでよいのでは。 意思の強い、相手を優しく包めるような、女性になるよう指導して頂ければと思います。 真に強い、日本の女性を見てみたい。(双方共、文句ばかりでは片付かない)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
人間はピンチになったりトラブルになると本性が出ます。 それがその方の本性なのですよ。 もう1つ説明は省きますが、男の子はだいたい甘かされることが多いです。 ですからわが子の言うことだけ信じて他は効く耳を持たないマザコンがおおむね出来上がります。 ちなみに法律にも過剰防衛というのがありますから。 なんでも正当防衛というなら危険を感じたので相手を惨殺しても無罪、なわけないでしょ。 その方はいろんな意味で抜けてますね。 こどものケンカなぞ特に自分に都合のいいことしか言いませんから。 疑わないというなら反抗期になった時その家庭はおおむねおかしくなりますから。 いい機会ですから少しずつ疎遠にしていくことをお勧めします。 ああ、それを男の子が嫌がってたというのは適当に言った嘘っぱちだと思いますよ。 訪ねた様子からそんな感じはしないでしょうし、男の子は感情を隠すのが下手です。 本当に嫌がってるならまともに謝ったりしません。 ですから私はこう思います、マザコンのひどい親ですね、と。
うちの子が云々は単なる感情論であって。。子供たちにとって何の勉強にもなってないぞ。 ケンカの原因を子供に理解させたのかな? 押した押さないよりも、ます、自分たちで会話して困ったときに助け合うことを教えないと。 それが勉強だとおもいます。