- ベストアンサー
役職者のいない経営学とは
- 役職者のいない会社で働く際に起こる環境の問題やストレスについて
- 経営学や精神学の知識を持つ方からのアドバイスや経験談を求める
- ブラック企業とされる状況でも転職するための付き合い方を学びたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に現場を見ていないので憶測ですが、 組織の意識が低くなるのはマネージメントの問題なので たまたまその工場だけの問題かもしれないので それだけではブラック企業とは言えないと思います。 経営コンサルタントを入れてるといっても、 私の経験ではまともなコンサルタントはなかなかいないと思うので そこまで深い考えはないと思いますよ。 (わざわざ組織の意識を低くする必要はありませんし) 仕事のできる人間ほど、大した会社でなければ 見限って辞めてくものです。 この不景気ですから、冷静に会社全体を見て、 会社全体の問題なのか、その工場だけの問題なのかを 分析してから転職をお考えになった方がいいかと思います。
その他の回答 (1)
- inging0101
- ベストアンサー率47% (48/101)
ストレスが大変との事で心中お察し致します。 >この会社は一見おかしいところだらけなのに、なぜか辞めようって思う人がいません。 という事は環境に慣れない方が少数で、満足されている方が多いという気がします。一概には言えませんが。 >経営コンサルみたいな人がいて、工場の採用には適正試験をします。 >入ってくる人はスポーツ馬鹿みたいな子供のような感覚の人、前職が大手会社、高学歴の人です。 こういった人たちが悪いとは限りません。prizeyouさんにとって鼻につく だけであり、会社にとって有望な人材だから会社も採用するのではないでしょうか? >仕事への意識が違う人は常々資格の取得等の勉強をして、転職の機会をうかがっていますが… 会社の方針が気に入らない場合は、両者の生産性を上げる為に転職される ことが望ましい場合もありますね。 >ストレスで困っています。 現在のストレスの原因は、仕事に対するprizeyouさんのその前向きさゆえです。 「今の状況は間違っている!改善したいんだ!」という欲がどんどんストレスを強めているのでしょう。 さらに文面から、他人への「こうしなければならない」という意識も感じます。 ご存知とは思いますが、人や会社を自分の思い通りに動かそうとすると 過度のストレスがかかります。 prizeyouさんが、「他人は他人」「会社は会社」「私は私」という 考え方を強めないと今のままでは大変です。 もちろん転職して環境を変えることは大事です。 ですが、転職先がさらに環境が悪いかもしれない・・。 とするならば、まずは「今の仕事を楽しんでいるか」を柱として、 楽しく仕事をするためには何が自分にとって必要なのかを ゆっくり考えることも大切ではないでしょうか。 何事も体が資本です。頑張ってください。 ご参考になれば幸いです。
補足
ご指摘の事は文面からそう察知されてもらって良いのですが、まともな精神力でこの会社に居続ける事がものすごく疲れます。社員一人ひとりの価値観を尊重し、ともに仕事していくのは大前提で自覚しておりますが、なにせ、学校卒業してそのまま何年も学生気分が抜けず、責任を他人に押し付ける様を度々見るたび、なぜここに私はいるのだろうと思ってしまいます。押し付けられてその仕事をこなしても、手柄は横取りされる様な事をするので、仕事どころではありません。 とりあえず転職に向けて、しばらく様子を見ていきたいと思います。
補足
こんにちは、ご指摘の通りいちがいにブラックとは言えないのですが、他にもたくさん理由があり、過去にも労働基準監督署に度々お世話になったり、TVにもとりあげられた程の会社ですので、疑う余地がたくさんあります。今のところ何も大きな問題はなく、これからが大変な会社だ・・・という印象です。 転職に向けて努力しますが、しばらく様子を見ようと思います。