• 締切済み

弁護士への報酬

検索をしてみたのですが、いまいちはっきりした金額がわからなかったので質問します。 約2000万ほどの債務(商売してました)を弁護士に入ってもらい800万ほどにしてもらいました。あと1件、支払先とのはなしがつけば終わりなのですが、その後弁護士への報酬がいくらなのか聞くのが怖くて聞いてませんでした。この場合、いくらくらいでしょう?(高く見積もって) お願いします。

みんなの回答

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.3

 現在のところ弁護士報酬というのは,規定があるのでだいたい似たような金額になりますので,参考URLも1つの目安になります。  質問者のケースでは現実的経済的利益が1200万円ですから,これによればこの10%に18万円を加えた138万円という数字が出てきます。これは普通着手金とは別にかかるものです。  しかし,事件の難易度によって上記の計算から上下30%程度の範囲で加減できる規定があったりしますし,あまりに単純なケースですと着手と報酬金を合算する場合もあります。  また,複数の債権者に対する債務整理の案件では一律に1件4~5万円の着手金で報酬はそれぞれ浮いた金の10%とする例や報酬部分も含めて金額の大小にかかわらず1件数万円と固定するなどの例もあります。  安いケースを想定して高く請求されるとショックでしょうから消費税を加えた1,449,000円程度を覚悟しておいたほうが良いかもしれません。また,別途,切手代や振込送金手数料など(件数次第ですが,せいぜい千円前後)も請求されるのが普通です。

参考URL:
http://www.niigata-bengo.or.jp/housyu.htm
mo-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番高い回答ですね。 150万位。今のうちの経済状況ではかなり高額ですが、まあもしかしたらというところで覚悟しておきたいと思います。 ありがとうございました

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

弁護士報酬は日弁連の規則に基づき各地の弁護士会が基準を定めています。しかし、弁護士は基本的に自営業であること、日弁連の基準自体に相当の幅がある(±30%)ことから、具体的な金額は個々のケースによって異なります。ビジネスの話ですから、率直に尋ねればいいと思います。弁護士会の基準については参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.satsuben.or.jp/html/10expens/ex00001.htm
mo-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 弁護士さん次第なのですね。 ある程度の覚悟で値段を聞いてみます。 ありがとうございました。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

詳しくはありません。その点をご了承下さい。 弁護士によって、まちまちかと思います。 また個人の弁護士か、大きな事務所に所属している 弁護士かによっても違ってくるかと思います。 扱う事件の種類によっても違ってきますでしょう。 大雑把で曖昧な言い方ですが 獲得した(するであろう)利益の3~5パーセント位ではなかったかと思うのですが・・・。 お尋ねの場合、1200万の利益?と考えられなくも ありません。 そうしますと、36万~60万程度ではなかろうかと・・・。 依頼する時に、着手金?みたいなものは払いません でしたか?上記は、それを含めた総額です。 しかし、お尋ねのような事件を扱う弁護士も依頼者の 経済状況は百も承知の筈です。 弁護士は、依頼者の自立あるいは再出発の手助けをして いる訳です。 弁護士報酬で依頼者がつまづくような事があると すれば、それは本末転倒です。 直接、弁護士に聞いてみられませんか。 そして、忌憚のない貴方の現状も話してみませんか。 依頼者(あなた)が、ものすごく負担に感じるような 金額ではないと思うのですが・・・。 冒頭でも申し上げましたように、詳しくはありませんし 不正確?な面があるかもしれません。 あくまで、参考とされて下さい。

mo-ni
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 弁護士さんも我家にお金がないことは十分承知です。 一番安い回答なのでこの位の金額ならいいなっと感じました。 まあ、覚悟して金額を聞きたいと思います。 ありがとうございました。 ポイントはどなたの回答が良いのか判断できませんでしたので、早く回答してくださった方につけさせてもらいました。

関連するQ&A