• ベストアンサー

論理的な説明のしかたで、毎日練習できる方法

論理的な説明のしかたの本は何冊も読みましたが、こういう本は論理的な説明が出来る人が書いたり読んだりして効果があるように思えてなりません。 全くの説明下手の人間が地道にトレーニングする良い方法がありましたら教えてください。 目的は人を説得したり、ブログで試験問題の解説を行いたいことです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazz00
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

もう読まれたとは思いますが、私が役に立ったと思う本をあげさせてください。やはりノウハウは本を読むか、学校で直接先生に教わるしかなく、すこしづつでも、このいい加減な脳みそと日々格闘するのしかないのかなーと思っています。 【 1冊目 】 書名:世界一やさしい問題解決の授業  著者:渡辺健介  発行:ダイヤモンド社 【2冊目】 書名:ロジカルシンキングのポイントがわかる本 著者:今井信行 発行:秀和システム 【3冊目】 書名:AREOPAGITICA(アレオパジティカ)*スペル間違っているかも知れません 著者:John Milton 翻訳者:原田純 発行:岩波書店 それから 書名は忘れましたが、 著者:まどみちお  まどみちおさんの書かれた歌詞は、ことの道理をといていると思います。難解な歌詞が多い中でとても頭のなかをスッキリとさせてくれます。参考にしていただければ幸いです。 余談ですが、今の茨城ゴールデンゴールズ監督の欽ちゃんが、その昔コントをやっていた頃 "何でそうーなるの" というタイトルでコント55号をやっていたのを思い出しました。  今にして思えば、この言葉は世の中の問題解決の全ての原点を言い当てています。少しも理屈っぽくなく多くの人を納得させる話術の基礎にはしっかりとした論理思考(倫理)が必要なのだなと改めて思いました。

9511387abc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • syagain
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.1

ここ、教えて!gooで回答を重ねてはいかがでしょうか。 自分が分かる範囲で、質問している人に「回答を説明」します。 「自分の分かっていること」を、「分からない人」に伝えようと四苦八苦することは、論理的な説明を実地に移せて良いと思います。 質問は毎日増えますし、回答を重ねるうちに説明も洗練されていくと思います。説明が質問者に伝わっているかどうかは、返されるお礼のコメントやポイントで知ることができます。 また他の人のうまい回答なども、参考になっていいと思います。

9511387abc
質問者

お礼

答えられる範囲が少ないのですが、やってみます。

関連するQ&A