• 締切済み

ヒートポンプ式床暖房の室外機はエアコンの室外機としても利用できるのか?

ヒートポンプ式床暖房を設置した際に、その室外機を利用して効率よくエアコンも設置できるというようなことを聞いたことがあるのですが、調べてもよくわかりません。可能なのでしょうか?ちなみに、三菱のエコヌクールを検討中なのですが…。

みんなの回答

  • sindenya
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

私の知る限り、現在、ヒートポンプ式温水床暖房(以下HP床暖)でエアコン併用タイプがあるのは長府製作所だけです。他にHP床暖のメーカーには三菱、ダイキン、コロナがありますがエアコン併用型は無かったと思います。 熱を作る原理はエアコンと同じですがエアコン併用型で無いHP床暖の室外機をエアコンの暖房に利用するのは諦めたほうが良いと思います。エアコンは夏の冷房用と厳冬時に補助暖房として別に取り付けたほうが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

原理はエアコンと同じですので、「四方弁」と言う冷・暖房切り替えを熱交換機で実施できれば可能です。 詳細は不明ですが、URLでも冷房運転の切り替え運転が可能な様です。 ただ床暖房パネルを冷房用に使うはずはないので、別に屋内機を設置する必要がありそうですが・・・・ 詳しくは購入業者に確認されたほうが賢明です。 熱交換ユニット設置 室内・室外設置可、室内時は寝室への隣接を避け非居室へ設置。 (冷房運転する場合は、室内設置不可) http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A