- ベストアンサー
就職活動経験者に質問です
もう少しでと言っても今年ではありませんが、就活目前の大学生です。 私は就活についてはあまり知識は無いんですが、話だと景気に関係なく大変だと聞きます。 そこでやり方とか面接についてとかではなく、金銭的な質問です。 人や状況によって色々だと思いますが、実際就活には交通費はどのくらいかかるものなんですか? スーツや靴、カバンなんかは広告等でわかりますが、交通費はよくわかりません。 私はなるべく実家に隣接している県で探して行きたいと思っているんですが、今から貯金しようかと考えています。 就職活動経験のある方大体どのくらいの費用が掛かったか教えてください。 距離や期間やお金の出ところ等も教えてくれると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年就活をした大学4年生の者です。 私は埼玉県に住んでおり、就活先は全て都内の企業を受けていました。 質問者様のおっしゃる通り、人によって様々ですが、私のように田舎から都内に出る人間の負担は計り知れません。 せっかくの機会なので(笑)、自分でも大雑把な概算をしてみたのですが、私の場合、片道だけで約1,000円かかっていました。都内でも比較的近場もあればかなり遠方に行った日もあったりなので、平均を取った結果この額になりました。よって、往復約2,000円です。 そして私は昨年の10月から始めており、これもかなり大雑把な概算ですが、約70回ほど都内に出ていたと思いますので、単純計算、約14万円かかっていたと言う計算になります。 ただし、質問者様は『なるべく実家に隣接している県で探して行きたい』との事ですので、選ぶ場所によっては私ほどの額はかからないと思います。 私はどちらかと言うと負け組みの方で、なかなか決まらなかった方ですので、すんなり決まる人はもっと小額で済んでいると思います(汗。。 質問者様の代は私達の代以上に過酷になります。コレはどう考えても避けられない事実です。他人より少しでもリードするには、人より早く動いて要領良く動くしかありません。 是非がんばってください! 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- takuyababy
- ベストアンサー率0% (0/1)
今年、無事に就職活動を終えた理系大学院生です。今年は就職状況がかなり厳しく来年も厳しいと予想されますので、早めに行動してくださいね。 では、質問にお答えしていきたいと思います。交通費についてなのですが、やはり人それぞれというのが一番の回答だと思います。 私が行ってきた就職活動で一番ひどい移動例ですと、大阪で説明会と一次試験を受け、福岡で2次面接を受け、東京で最終面接を受けたという感じの企業さんがいました。しかし、2次面接や最終面接になると交通費など支給していただきましたし、他の企業さんでも交通費を支給してくれるというところは多いと思います。ただご両親に交通費を出してもらうのが厳しい場合は貯金をしておいた方がいいと思いますよ。 私が、今年経験したことは「地元企業は受けるべきだが、他の県の企業も受けておいた方がいい」ということです。やはり、どの企業も同じ時期に選考していきますので、地元企業だけに留めてしまうと最悪な場合は就職先が決まらないというパターンもあると思います。就職活動にはお金は必要です。将来、就職できれば交通費などすぐに取り返せます。就職活動は積極的にしましょう。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりそのくらいかかるんですね。たまにバイトをしていなくても就活やってる人がいるのは気になりますが。 参考になりました。