• ベストアンサー

納骨(骨)の納め方について

どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。 先日、母の四十九日の際に納骨を行いました。 お寺の宗派は浄土真宗です。 骨箱の遺骨を墓石の下の格納場所に箱のまま納めました。 納める前に既に二つの箱(父、祖母)がありましたがスペース的にもう余裕がなく、祖母の骨箱の上に載せる形で納めました。 しかし、後から地元の知人から骨は箱から出して土の上にまかなければならないと言われ、不安になったところです。 ましてや、祖母の桐箱(亡くなった母からみてお姑さん)の上に載せるのは以ての外との事でした。 母の納骨の後、娘が突然暴行を受け病院に入院し昨日退院したという事も起こりました。 やはり、納骨の仕方が悪かったのかなと思っているところです。 また、以前から骨箱のまま(父、祖母以前の先祖の骨が土の上にばらまかれその上に骨箱が置かれた状態)でしたので、 過去のアクシデントや不幸を思い起こし、今までの納骨のされ方も災いしていたのかとも思っているところです。 母の納骨を一緒に行った兄も、こういう知識には全くうとい状態で無理矢理母の骨箱を納めたという状況でした。 その時に、以前の骨箱(父、祖母)の中から骨を出し、骨のみを土(他の骨の上)にまき、 箱は壊して処分するというのが正しい納骨の仕方なのでしょうか? また箱の処分方法にも特別な扱い方というものがあるのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さん@浄土真宗です。 納骨の際に僧侶が同行し、納骨法要は行わない地域なのでしょうかな?骨壷を用いず骨箱(桐箱)に遺骨を収骨する方法を取っているということは、長野県の北部地域でしょうかね? たしかに、箱からザーッとあけて納骨する方法の地域だと思います。 その意味では地域習慣に照らして正しい方法ではない納骨方法ではありますが、その納骨方法を行ってしまったことと、過去のアクシデントや今回の不幸とは宗教的にはまったく関係がありません。単なる時期的な偶然です。 その地域では、骨箱の中から骨のみを土(他の骨の上)にまき、 箱は適当に壊して処分するということで良いはずです。箱の特別な処分方法はありません。 ご縁のお寺さんに確認するか地域の長老に聞くのが一番です。

ai1144
質問者

補足

amida3さん、アドバイスいただきありがとうございます。 大変申し訳ありません。 骨壺については、私の記憶違いのようで妻に再確認したところ火葬時は確か骨を壺に入れたはずだという事でした。 ・・・という事は、骨壺を桐箱から出して骨壺の状態で納めるのが通例なのでしょうかね。 寺で四十九日の法要を行っていただいた直後に家族のみで納骨しましたので、 僧侶の方は墓までは同行していただいておりません。 ちなみに地域は、山形県の置賜地方というところになります。

その他の回答 (2)

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.3

 地方によっては骨壷ごと納骨室に納めて、50回忌などの法要後に壷から出して土に返っていただく場合もあります。 ただし、そういう地方のお墓の納骨室には換気する機能が付いていたり、壷を載せる棚が用意されていたりします。  質問者様の場合はお父様とお婆様の壷が先祖の骨の上に乗っていたとのことですので、お骨を壷から出すようにお墓が作られているのではないでしょうか? もしお骨を壷から出されるのであれば、サラシの袋を御用意いただいて壷から移して納骨していただくと良いと思います。 壷や桐箱は壊してゴミと同じように処分していただいて構いません。  またその際は、何か事が起これば「そんなことをするから・・・」などと言われがちですので、お寺様にお経を読んでいただきながらされることをお勧めします。

ai1144
質問者

お礼

bknachiさん、アドバイスいただき、ありがとうございます。 お墓を守っていくのは、現状兄(一人身)と私なのですが、どちらも常識的な事にうとくご迷惑をお掛けしております。 まずは、骨壷を桐箱から出してみて桐箱を処分し、 今後スペース的な問題で骨壷も収まりきれなくなった時はサラシの袋に移し納骨していく というような事を息子、娘に伝えていきたいと思います。 アドバイスいただき、ありがとうございました。

  • xy-zzz
  • ベストアンサー率45% (45/98)
回答No.1

納骨の仕方は地方や部落により様々です。 桐箱の中に骨壷が入ってませんでしたか? 通常ですと箱から出して骨壷のまま納骨するか、骨壷から出して袋に入れて納骨するか、お骨だけを納骨する方法が多いかと思います。 骨壷のままですと中に水が溜まったりして良くないと言われる方も居られます。その骨壷に溜まった水は身体に良いと飲む人も居られましたがこれは迷信ですね。 納骨時は頭蓋骨が上に来るように納骨しますから重ねて置くという事はその人の頭の上に乗っかってるということになりますのであまり良くないかも知れませんね。 生きてる人間への因果関係は目に見えないものですから納骨の仕方が暴行やアクシデントに関わりあるかはわかりません。

ai1144
質問者

お礼

xy-zzzさん、アドバイスありがとうございます。 火葬の時に親族で桐箱の中に入れましたので、骨壷はありません。 葬儀屋の方がノドぼとけを最後に残して箱入れの説明を、指示をされていましたので、 頭に近い部分が上にくるようにサポートしてくれたようです。 箱の下に先祖のお骨がありましたので袋は確認できませんでしたが直接土にまいたのではないかと思います。 アドバイスいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A