• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:持ち帰ったお骨について(長文です))

持ち帰ったお骨について

このQ&Aのポイント
  • 母方の祖母を亡くした後、火葬の現場で骨を受け取ったが、どうすべきか悩んでいる。
  • 仏壇やペンダントに入れる方法はしっくり来ない。
  • お骨が粉になっていく様子を見るのも怖くなってきた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202168
noname#202168
回答No.1

専門的なことはわかりませんが、私も骨の欠片を持っています(私の胎児の骨です)。 もう何年も小さな入れ物に入れて持っていますが、 もし、私の気持ちが、その骨の欠片が身近に在ることに頼らずにいられるようになったら(うまく表現できずにごめんなさい)、 お寺さんに相談しようと思っています。 骨の欠片を持っているひとがほかにもおられるのだなあと思い、書き込みさせていただきました。アドバイスでもなんでもなくごめんなさい。 (このサイトの回答者さんの中には、お寺のかたもおられますので、きっとよい助言があることと思います。)

noname#46721
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私はまだ何年も経たない間に 骨に頼らなくてもいいのかな、と思うようになりました。 やはり「小さな入れ物」に入れたらいいのかな、とも思います。 お寺さんは骨に関してはノータッチ?のようでよくわからないのですが… が落ち着いたら相談しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は無信教なので、この考え方が正しいのかどうか全く自信はありませんが、仏教の本来の考え方では「人は死んだら無」なので、遺骨は、タダの骨という物体なのだそうです。 ではお祖母様は何処にいるかというと、冥土、極楽、天国 と言われるところで、つまり遙か天空からお孫さんである貴方を見守っているわけです。 納骨を49日としているのは、仏教的に7日が7巡りでどうとかで、その後あの世に行くらしいのですが、意味は忘れてしまいました(^^;) でも、49日って、遺族の心が落ち着くのに必要な日数とちょうど合っていると思いませんか。 そうなると、今となってはお持ちのお骨はタダの物体になってしまっているので、自然に返してあげるのが良いと思います。 たとえばお祖母様のお好きだったところ、あるい質問者様がお祖母様を連れて行ってあげたかったところ、もっと身近にと思うなら植木の根元等、質問者様の気持ちに添う場所を選び、埋める 流す 撒く 等の方法で自然に帰して差し上げてはいかがですか。

noname#46721
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにもう落ち着いてきました。もしかするとおっしゃるとおり「ただのもの」 と 感じているのかもしれません。 しかし、埋めたりするのはまだ引っかかるのです。 好きな場所、は生前祖父と住んでいた自宅だと思いますが… 分骨してしまうようで気が引けてしまいます。 せっかくご回答いただいたのにこのようなことを言ってしまい申し訳ありません 。 ですが、的を得ているなぁ、とも思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A